舞台・ミュージカル

【みんなの口コミレビュー】舞台『THE BEE』の感想評判評価

2021年11月10日

「阿部サダヲの狂気的に変わる役はピッタリ!」「長澤まさみは顔小さい、脚長い、超セクシー、演技が素晴らしい!」「75分短い中での凝縮された濃密な破壊力、4人の演技に圧倒された!」


【2021/11/01(月)~2021/12/12(日)】

舞台『THE BEE』とは

2001年9月11日のアメリカ同時多発テロ事件に触発された、野田秀樹が、筒井康隆の小説『毟りあい』を題材に、ロンドンで現地演劇人とワークショップを積み重ね、書き下ろした英語戯曲『THE BEE』。

初演は2006年のロンドン。2007年には東京で日本語版が初演され、本作はこれまでにNY、香港、エルサレム、パリなど10カ国14都市で上演、各地で称賛されてきました。野田秀樹の代表作にして最大の衝撃作『THE BEE』が、2021年秋、新キャストを迎えて新たに生まれ変わります。

新キャストに名を連ねるのは、阿部サダヲ、長澤まさみ、河内大和、川平慈英。いずれ劣らぬ実力派4人が集結。そして、これまで『THE BEE』全公演に出演してきた野田は、今回初めて演出に専念します。

9.11 に象徴される“報復=暴力の連鎖”は、いつの時代/如何なる国や地域でも絶えず蔓延り、繰り返され、今日も止む気配はないーーーそこに『THE BEE』が世界の観客から支持された理由があります。

この秋、過剰なまでに観客の想像力を刺激する、緊張と興奮の詰まった新生『THE BEE』をご期待ください。

 

 

キャスト
阿部サダヲ、長澤まさみ、河内大和、川平慈英
スタッフ
演出:野田秀樹
脚本:野田秀樹、コリン・ティーバン
入場料・上演時間・その他
 入場料金
5,500円 ~ 9,000円
【発売日】2021/10/24
<料金(全席指定・税込)>
S席9,000円 U25席5,500円(25歳以下限定・要身分証)

 

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆

下記のコメント欄、またはメールフォームまでお送りくださいませ!
お気軽に書き込んでください!!

 

舞台『THE BEE』を観た人の感想、評価、口コミ

◉『THE BEE』見てきた🐝
話は好みじゃなかったけど演出と役者と箱の規模感
全部良くて舞台見たい欲が満たされたので満足。

男が自分の暴力性をコントロールできずに暴力の連鎖に嵌り、
女こどもに対してグロテスクに加害してゆく話なので終始最悪な気分に。
演出がとにかく面白かった。

長澤まさみが見たくて取ったんだけど冒頭に着てた衣装が良かったし
声が本当にかっこいい。
あと2列目と思ってたらB列がまさかの最前でめちゃくちゃ近かった😳

 

◉舞台『THE BEE』
面白かった。そして怖かったー。
演者4人の個性・表現・間がもうさすが!で凄かったし、
紙の演出も引き込まれた。
舞台のまさみちゃんは美しさが際立つね♡

 

◉『THE BEE』
水天宮で観てるけど、今回もヒイイイ😫となってました。
あの曲が流れると前回の野田さん今回のサダヲちゃんのあの姿が恐ろしくて💦
舞台美術がホント巧みで、4人の俳優陣でこのヘヴィな世界を構築するのもまた驚嘆。

 

◉『THE BEE』
まず客席に入って、シンプルなセットに驚く。
舞台がはじまって、その使い方に驚く。
ずっとヒリヒリした感じなのかと思っていたら、
意外と笑えるシーンとかもあって、なんだ〜って思ったら完全に油断だった。。
圧倒的な演劇の力を浴びた70分間、さすが。

阿部サダヲが、途中、野田秀樹にみえたシーンがあって、
なんかちょっと凄いものをみたなと思った。。

 

◉『THE BEE』
まさかの最前列…!
まさみ様の四肢をしっかり堪能させていただきました。

昭和の時代設定に、普通の人が狂気に触れて狂気に目覚めてしまう表裏一体さを滑稽に。
大きな紙や紐や小道具を使って表現するギミックの面白さは小劇場ならでは。

 

◉野田秀樹さん脚本演出の『THE BEE』を観劇。

笑いと恐怖、狂気が入り乱れたヒリヒリするような舞台に最後まで釘付けに。
阿部サダヲさんの鬼才ぶりはやはり舞台が一番だと再認識。
長澤まさみさんは美しく妖艶、そして儚い。もう一度観たい!

 

◉『THE BEE』を観劇。
窓口に並んでチケットを取るといういつ以来か
記憶にない方法でなんとかGETし参戦。

共演者の阿部サダヲ氏、河内大和氏、川平慈英氏とともに振り切ってたなぁ。
とても疾走感あふれる舞台だった。

 

◉舞台『THE BEE』を観劇して来ました
大変な作品を見てしまった
いや見せられてしまった
今日はゆっくり考えます

次が今年最後の観劇
今年は稲垣吾郎さんで始まり
ラストは草彅剛さんで終わる
なんだかちょっとニヤニヤしてしまう
今から楽しみ

 

◉『THE BEE』観劇。
熱量が感じられるお芝居、
距離感って最高ですよねぇ。
筒井康隆さんの原作読みたくなりました。

僕は舞台配信も全然OK派ですが
やっぱり生もいいなぁと、しみじみ。

 

◉『THE BEE』
久しぶりのこの世界。75分間ただ観てしまう。
舞台正面の席だったのだが、

井戸(阿部サダヲさん)の狂気がものすごくて、その目が怖い。
思わず視線を逸らしてしまうことが何度もあった。

四人とも圧が強くて、終演後に思わずため息。
いま最強の座組だと思った。

 

◉『THE BEE』を観に行きました‼️

原作はただただ怖かったけど、
舞台を見たらなんだか井戸が可哀想になった。
人が狂うスイッチってわからないもんだよね。。

どっと疲れた〜!!!舞台っていいね!生の衝撃が楽しいわ!!

 

◉『THE BEE』
阿部サダヲ
長澤まさみ
河内大和
川平慈英

一夜あけても毒気がぬけない…。
つか事務所の熱海殺人事件以来かもしれぬ…。
なるほど、オルゴールからの調べはオマージュなのかしら…。
舞台の熱狂…そのおそろしい魔力は抗いがたく伝染していく。

 

◉『THE BEE』
野田さんが出演せず演出に専念。映像技術の進歩や劇場サイズに合わせた
変更が若干ある程度なのに役者さんの個性で随分色が変わった。
現代ではなく一昔前が舞台の話だと感じたのは初めて。
その一昔前の話が徐々に閉塞感を伴う現代にシンクロしてくる怖さも初めての味わい

狂気を演じずに静の芝居と振切ったダンス(正にBEEだった)で
内包する異常を魅せるサダヲさん、蠱惑的な肢体が伝達の邪魔になるハンデを乗り越えた
長澤さんの細やかで大胆な表現、複数の役を感情ごと瞬時に切替わる慈英さん巧みさ、
影絵ですら威圧感ある存在の河内さん。バランスの見事さ

日本語版初演は衝撃が強すぎて記憶が定かではなく😅
長澤さんの衣裳が以前の作と比べかなり高級品になり
トップクラスだからよねと思うものの場末感は無くなった。でもそれが今っぽいとも。
当時はストックホルム症候群的なものを想起したけど今回はニューノーマルの揶揄かな?と

ラストのあれの形が蜂の巣に似て見えたのは偶然かしらね?

 

◉舞台『THE BEE』
噂に違わず強烈でした。見立てから想像し、こんなに怖いとは。
恐怖で震えました。感じるという傑作の舞台なのではないかと思う体験でした。
楽しい作品ではないけど、面白い。キャスト、演出、驚きでした。

 

◉『THE BEE』を観に行きました!
2列目だった、、圧巻、、75分が濃密すぎて、
終わった後は何故か背筋伸びた笑

4名とも素晴らしかったけど、役柄的にも阿部さん川平さんが怪演
やっぱり舞台演出が好み…役者の力を引き出す演出だと思う…
開演前と終演後のステージの差…長澤さん美人すぎるッ

 

◉『THE BEE』を観劇!
大きい紙をセットに使用して
テンポある約75分!
最初から最後までもう舞台に釘付け!
阿部サダヲさんの狂気的に変わる役はピッタリ!
長澤まさみさんはちょっとセクシー!
野田秀樹さん、やっぱり凄い!

 

◉『THE BEE』
最前で鑑賞
事前予習はせず。ただ、思ってたのじゃぁなかった良くも悪くも。

確かに驚きまくりの90分、?
蜂のくだりの映像のチープさがなんとも
そんなしょぼいものに怖がる滑稽さとも言える

演者は流石、演出も小道具も衝撃的、舞台ってやっぱ面白い

 

◉4人芝居の舞台『THE BEE』を見てきました。
長澤まさみさんのビジュアルはもちろん、各演者の演技も見応えたっぷりでした。
しかし、ダークな世界観が受け付けなかったのも事実です

 

◉『THE BEE』を観る。
生の舞台を観たなという満足感。
でも胃はきゅっとなる。阿部さんの体幹よ。
素晴らしかった。

 

◉舞台『THE BEE』見てきました。
真面目な人が狂気に闇堕ちするシーンを描かせたら天下一品!
阿部サダヲの怪演最高でした。

ストリッパーの長澤まさみはエロ美しすぎるし、
楽天カードマンは表情豊かすぎるし、
シェイクスピア俳優河内大和さんも濃厚すぎた。
狂気と小心は裏表という。

次のページへ >

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「えっ、また少年院!?」そんなツッコミが止まらない【チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい】が、今回もギリギリのラインを攻め抜いて登場!ジャンルは王道の“R18学園モノ”…のはずが、狂気と哀愁と下ネタがジェットコースター級に詰め込まれた怪作です。 チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい 著者 暗橋 出版社 リイド社 レーベル クリベロンDUMA 発売日 2025年9 ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

池魚之幸(ちぎょのさいわい)

2025/9/24

漫画「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」は、九十九弐級先生が描く、姉御肌の上司×部下というド直球のご褒美シチュエーション!🥂「上司と温泉旅行したらどうなるの?」という妄想を現実にしてしまったような内容で、シンプルかつ直撃弾みたいに刺さる作品です。 池魚之幸 とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 池魚之幸 作者 九十九弐級 掲載誌 アンスリウム 出版社 ジーオーティー カテゴリー アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛、ラブ&H、OL、お姉さん、巨乳、局部ア ...

みんなの気になるランキング

彼女に真似してほしい!20代30代男性が憧れる女性有名人ランキングTOP10

2025/5/5

彼女に真似してほしい!20代30代男性が憧れる女性有名人ランキングTOP10

“もし彼女が彼女だったら…” 想像だけで幸せになれる、理想の女性像TOP10 SNSやYouTubeで見せる素顔、ナチュラルなファッション、何気ない言動に「こんな彼女だったらなあ…」と思ったこと、ありませんか? 今回は20代30代の男性たちが「彼女が真似してくれたら最高!」と感じる、憧れの女性有名人TOP10を調査。“リアルな理想像”を妄想全開で語ってもらいました。あなたの推しはランクインしてる? 第10位:石井杏奈(女優・29歳) ナチュラル美と芯の強さが滲み出る“等身大の彼女感” コメント: ・「外見 ...

「本気で付き合うなら誰?」 30代・40代女性が選ぶ“嵐メンバー恋人にしたいランキングTOP5”

2025/5/7

「本気で付き合うなら誰?」 30代・40代女性が選ぶ“嵐メンバー恋人にしたいランキングTOP5”

「大人の恋は、“安心感”と“素”が決め手だった──」 「もし、嵐のメンバーと本気で付き合えるとしたら?」 そんな妄想、30代・40代女性なら一度はしたことがあるはず。 今回は、PopVerseMix編集部が独自にSNS投稿・恋愛観トレンド・世代別コメントを分析し、“大人の本気の恋愛目線”で選ばれた「恋人にしたい嵐メンバーランキングTOP5」を大発表! 「ときめき」だけじゃない、「安心」「会話」「未来」が見える5人とは? 第5位:櫻井翔(42歳) 「理知的な安心感と、大人の余裕が染みる男」 コメント: ・「 ...

「初めてのちいかわ世界、最初に仲良くなりたいのは誰?」友達になりたいキャラランキングTOP10!

2025/5/7

「初めてのちいかわ世界、最初に仲良くなりたいのは誰?」友達になりたいキャラランキングTOP10!

ちいかわの世界、最初の友達が“運命”を決めるかもしれない。 もしも、あなたが突然“ちいかわ”の世界に迷い込んでしまったら…? 右も左もわからないその場所で、最初に出会いたいキャラは誰ですか? 本ランキングでは、SNSで話題のキャラ人気・共感の声・行動特性などをもとに、「初対面で仲良くなれそう」なちいかわキャラクターTOP10を独自の視点で厳選!(ポプバ調べ) あなたなら、誰に「一緒にいてほしい」と思う? 第10位:うさぎ(謎の生物) 全力で振り切った自由人、でも一緒にいたら絶対飽きない。 コメント: ・「 ...

最新みんなのレビュー

なかなか面白い

2024年1月28日

若干の宝塚感的な演出はあるものの、最近あまりない感じのミュージカルだと思った演劇にありがちな中弛みも少なく(1幕中にちょっとはある)、アドリブも入れやすいのでは⁈と思った。また、主役の一人悪目立ちのような感じもなく、歌も踊りも平均して皆上手い。音楽も飽きが来ずよかった。

すーさん

面白かった‥けど

2024年1月27日

出演者全員芸達者で、早口のセリフの応酬

しかも英語も。

前半の翻訳を違えて話が進んでいくアイデアは面白いけど少々長すぎ。何処かの勘違いコントみたい。

一気にミステリータッチになる後半の方が良かったです。英語と鹿児島弁が飛び交うのは斬新でした。

めいちゃん

ストーリーは雑、音楽はひどい、でも役者さんの技術は高く熱演

2024年1月21日

ストーリーが大雑把でセリフが上滑り、せっかくのベートヴェンの美しいメロディなのに編曲と歌詞がいただけない。舞台芸術も魅力無くセンスが悪い。3時間無駄にした気が。。。役者さんの熱演だけが救いでしたが、心に届く楽曲は1曲もないミュージカルでした。

KP

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪

-舞台・ミュージカル
-, , , , ,