舞台・ミュージカル

【口コミ・感想】キャラメルボックス『ゴールデンスランバー』の評判、評価

2016年12月17日

「スピード感溢れるステージ!いつもながら場面転換の美しさも素晴らしい!」「観客に演劇の敷居を意識させず顛末を追わせる良質なエンターテイメント!」「劇中撮影を演出に使うという!」

 

cptm-buvmaaebew(©キャラメルボックス)
公演中【2016年12月10日(土)~12月25日(日)】

キャラメルボックス『ゴールデンスランバー』とは

演劇集団キャラメルボックスが伊坂幸太郎の人気小説を舞台化!!
あのシーンもそのシーンも、生身の俳優たちと観客のみなさんの想像力で再現!!その迫力の舞台を、 開幕直後の神戸公演の模様からダイジェストでお届けいたします!!-キャラメルボックス-

 

 

キャラメルボックス『ゴールデンスランバー』を観た人の感想、評価、口コミ

キャラメルボックスの「ゴールデンスランバー」観てきました!劇中に撮影OKタイムがある斬新演出。よくぞあの長編をわかりやすく2時間に‼︎というまとめっぷり。爆破も花火も下水道も、無い空間に有るように見せるのは演劇ならでは。

 

『ゴールデンスランバー』を観てきました。 首相暗殺犯に仕立てあげられた男が逃げ回るお話で、執拗に彼を追う警察と彼を信じさりげなく助ける元カノや後輩たちのやりとりが面白かったです。 映画版と変わらない見せ場もあってほっこりとさせるラストも良かったです。

 

最初から最後までずっと緊張感MAXでハラハラドキドキの逃亡劇だったんですが、笑えるシーンもかなりあって全然飽きない! 東京公演は25日までやってるとのことなので予定空いてる方はぜひ!

 

キャラメルボックスの「ゴールデンスランバー」見てきました。原作は読んでいたので展開はわかっていたんだけど、ずっとハラハラドキドキ。ポイントを押さえつつうまくまとまっていました。ラストとそこで流れる「稜線上のランウェイ」が本当によかった。

 

原作、映画とも大好きなこの作品を舞台上でどう表現するのか?想像していた「舞台の限界」という検問ををあっさり飛び越えて逃亡して行きました! 原作ファンの方はぜひ!

 

原作未読に杞憂していましたが、何のことはない。キャラメライズされて"演劇"になっていることが瞭然で、原作の文章構築の面白味もきっと今から読んでも十分に味わえるのだろうなと、終わっても尚ワクワクです。

 

この"演劇"らしさを支えていたなぁと個人的に思うのがゲスト出演の素敵なお二人、山崎彬(悪い芝居)さんと一色洋平さん。焦点をグッと合わせてくれる。 キャラメルボックスって、大人の為のエンターテインメントというか、遊園地みたい。楽しい。

 

キャラメルボックスのゴールデンスランバーめっちゃ良かった゚*。(*´Д`*)+゚*。:原作読んで流れも結末も知ってたけど泣いたし笑った!どこで撮影時間なんだろって思って観てたらここかぁ!!ってテンションめっちゃ上がった(>_<) お時間ある方は是非観てほしい!

 

「ゴールデンスランバー」キャラメルボックス。池袋サンシャイン劇場。販売用の撮影カメラが入っている回でした。映画を見たことがあり、ストーリーを知っているが、役者の臨場感がすごい。ダンスもいい!主役に感情移入できた。

 

ゴールデンスランバーは名言の宝庫だと改めて思った… お父さんなんか出番少ないけど、1つ1つのセリフがとても良いし… なにより最後のキルオの台詞は、なんか、さすがだなって笑 今日のキルオの台詞は私が思ってたニュアンスではなかったけど、そっちもありなのかな…と思った

 

森田を物語の語り手に持ってきたアイディアには膝を打つ思いでした。青柳との思い出を共有する森田なら自然と回想シーンも語れるし。時たまたまりかねたように青柳に語りかけるのも素敵。山崎彬さん、清潔感と存在感があって魅力的な役者さんだなぁ。

 

背景の迷路が壁に投影される画像を見づらくさせてはいましたけど、やっぱりあれだけめまぐるしく変化する場を表現するにはあれくらいシンプルなセットじゃないと無理ですね。

 

キャラメルボックス「ゴールデンスランバー」原作に近いキャラメル風味なゴールデンスランバーであった。一色くんのキルオがGOOD!ラストが少し弱いかなと思いつつも、「たいへんよくできました」はやっぱり泣けるよな。 劇中撮影は無くてもいいと思いながらも撮るけどなw

 

 

キャラメルボックス『ゴールデンスランバー』観て来ました!観られて本当に良かった…! 素晴らしい脚本、素晴らしい演出、素晴らしい役者、素晴らしい劇場に美術に音響に照明に!アー!全てが素敵だったー!楽しかったー!

 

観ました!キャラメルボックス 「ゴールデンスランバー」映画も見たし小説も読んだけど舞台が一番良かった😃なんか分からないけど、凄いカッコイイ舞台でした。

 

ゴールデンスランバー見てきました。洋平くんの身のこなしが素晴らしすぎて目が離せませんでした!山崎さんも素敵だったなぁ。ゲストのお二人の効果で、より生き生きした躍動感ある世界が広がっていたように思います╰(*´︶`*)╯♡

 

とても疾走感のある2時間! ユーモアもあり、青柳の逃亡劇の緊張感もあり… 初めてのキャラメルボックスさんの舞台だったけど、とても楽しかった! 大切なのは、習慣と信頼です( ˙-˙ )

 

ゴールデンスランバー面白いぞー。クリスマス前にエキサイトするによし、泣くによし、青春によし、友情によし、なにより完全無欠のエンターテイメントだからさすがキャラメルボックスクリスマスツアー!

 

ゴールデンスランバー良かった。なんだろうな最後涙止まらかったなー。最近ずっと父親の生死について考えてるせいかな。ショーキチさんの曲のせいもあるね。グッときたよ。ファンの我がままを言えば、今唄うことは無理でもあの曲はどうか歌い続けて欲しい。

 

三浦剛さんが出演されてる、キャラメルボックスの『ゴールデンスランバー』を観に行かせて頂きました! ネタバレ出来ないのだけど、普段外では泣かない私の涙腺が久しぶりに緩くなった。そして、今回の出演キャストさん達が本当に素晴らしかったです(;-;)!

 

キャラメルボックス「ゴールデンスランバー」鑑賞。ほぼ、原作通り…、だったと思います。撮影許可タイムの工夫も良かったのではないかと。ラストはまぁ、ああするよりしょうがないですよね、としか言えませんな。久々のキャラメルでしたが、安心感が相変わらずでした。

 

「ゴールデンスランバー」を観劇。原作は伊坂幸太郎さんということで、いつものキャラメルとは違ったちょっと突拍子のないお話ではありましたが、でもそれがまた新鮮で、今までにない緊張と期待が入り交じった展開がとても楽しかったです〜♪

 

元々の疾走感ある演出がさらに加速していたような…!笑 畑中さんは相変わらず爽やかで、今回私的に目を引いたのが岡田さんのセクシーなお芝居でした。かっこよかったです☺️💛来週また行けるかな〜

 

『ゴールデンスランバー』に出てくる黄色いセダンって何だろう?と思いつつ、そういや映画版は?と調べてみたら(ネットって便利ね。今更だけど。)、カローラだって。E20とかいう型式。写真見たら恰好良い!!超タイプ!!あたし車に乗らないけど!!(笑) 黄色は純正カラーなのかなぁ?

 

サンシャイン劇場でキャラメルボックス「ゴールデンスランバー」観劇。2時間にぎゅっと凝縮された伊坂ワールド♪シンプルな舞台装置でスピーディに進むお芝居はスタッフも含めた劇団力。

 

 


 

次のページへ >

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/7

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

みんなの気になるランキング

「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!

2025/5/5

「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!

この人となら、GWが一生の思い出になる——。 “恋の理想形”が詰まった、10人の彼と過ごす想像の旅。(ポプバ調べ) 今年のゴールデンウィーク、もしも誰かとずっと一緒に過ごせるとしたら…? そんな夢のような妄想に、20〜30代女性たちが“ガチで選んだ”理想の相手をランキング化!SNSの声や検索トレンドをもとに、今の時代を映す“最高のデートパートナー”TOP10をお届けします。読者のみなさんも「私だったら誰と過ごしたい?」と想像しながら、ぜひご覧ください! 第10位:佐藤寛太(俳優・27歳) 飾らず自然体、だ ...

「目が合ったら終わり…」目だけで落とされる!“目力・視線が武器”な俳優ランキングTOP10

2025/5/17

「目が合ったら終わり…」目だけで落とされる!“目力・視線が武器”な俳優ランキングTOP10

「その目に見つめられたら、もう抗えない——」感情を奪う“視線の破壊力”に落ちる。 近年、ドラマや映画で「目で語る俳優」が急増中。派手なセリフより、視線ひとつで“全てを語る”俳優に心を持っていかれる人が続出しています。 今回は、「目が合ったら終わり」と話題の“目力・視線が武器”な俳優たちを徹底調査!SNSでの反響、視線シーンの名場面、そして“瞳に宿る演技力”を総合評価し、TOP10を決定しました! 第10位:奥平大兼(俳優・20代前半) “無垢と狂気のあいだ”を見せる瞳の破壊力 コメント: ・「目が泳がない ...

彼女に真似してほしい!20代30代男性が憧れる女性有名人ランキングTOP10

2025/5/5

彼女に真似してほしい!20代30代男性が憧れる女性有名人ランキングTOP10

“もし彼女が彼女だったら…” 想像だけで幸せになれる、理想の女性像TOP10 SNSやYouTubeで見せる素顔、ナチュラルなファッション、何気ない言動に「こんな彼女だったらなあ…」と思ったこと、ありませんか? 今回は20代30代の男性たちが「彼女が真似してくれたら最高!」と感じる、憧れの女性有名人TOP10を調査。“リアルな理想像”を妄想全開で語ってもらいました。あなたの推しはランクインしてる? 第10位:石井杏奈(女優・29歳) ナチュラル美と芯の強さが滲み出る“等身大の彼女感” コメント: ・「外見 ...

最新みんなのレビュー

なかなか面白い

2024年1月28日

若干の宝塚感的な演出はあるものの、最近あまりない感じのミュージカルだと思った演劇にありがちな中弛みも少なく(1幕中にちょっとはある)、アドリブも入れやすいのでは⁈と思った。また、主役の一人悪目立ちのような感じもなく、歌も踊りも平均して皆上手い。音楽も飽きが来ずよかった。

すーさん

面白かった‥けど

2024年1月27日

出演者全員芸達者で、早口のセリフの応酬

しかも英語も。

前半の翻訳を違えて話が進んでいくアイデアは面白いけど少々長すぎ。何処かの勘違いコントみたい。

一気にミステリータッチになる後半の方が良かったです。英語と鹿児島弁が飛び交うのは斬新でした。

めいちゃん

ストーリーは雑、音楽はひどい、でも役者さんの技術は高く熱演

2024年1月21日

ストーリーが大雑把でセリフが上滑り、せっかくのベートヴェンの美しいメロディなのに編曲と歌詞がいただけない。舞台芸術も魅力無くセンスが悪い。3時間無駄にした気が。。。役者さんの熱演だけが救いでしたが、心に届く楽曲は1曲もないミュージカルでした。

KP

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪

-舞台・ミュージカル
-, , , , , , ,