舞台・ミュージカル

【口コミ・感想】『瞑るおおかみ黒き鴨』の評判、評価

2016年9月2日

「言われた通り ぼろ泣きし 殺陣が凄くて心打たれました!」「信念を貫き戦う姿に感動!」「殺陣やBGMも素敵なんだけどなによりも情がね演じる役者さんがすごい!」

 

mainv-1 (©サンライズプロモーション)
公演中【2016年9月1日(木)~】

『瞑るおおかみ黒き鴨』とは

2015年9月~10月公演「もののふ白き虎」の反響を受け、舞台「もののふシリーズ」第2弾・新作上演決定! 明治初期、新政府軍と旧薩摩藩士族の間で起こった 日本国内 最後、且つ、最大の内戦・西南戦争。 新たな時代を疾走する男たちの知られざる物語—— 戊辰戦争の終結、そして、新たな幕開け… 激動の時代を走り貫いた、男たちの生き様がここにある。-サンライズプロモーション-

 

 

『瞑るおおかみ黒き鴨』を観た人の感想、評価、口コミ

「瞑るおおかみ黒き鴨」見させていただいた!題材が題材のところもあるのだが、会場内のすすり泣きが凄すぎた…わたしは歴史わからなすぎて理解するのに全勢力を傾けていたバカだった…

 

3時間近い長丁場、舞台転換のもたつき等一切なく 密度の濃いストーリーとアクションが詰まってます。 脚本書いた人、絶対土方歳三好きだと思いますw

 

瞑るおおかみ黒き鴨、結局ハマってしまったなぁ。 昨日は最初からうるうるしてしまい、さすがに早すぎるので泣くのを堪えた💦 土方さんのあの雰囲気好きだけど、斬るときが2次元チック。やっぱりゆっくんのように片手でも重みのある殺陣がすきだ。

 

 

「瞑るおおかみ黒き鴨」つむ鴨。初日以来でした。進化してる!いろんな事が。やっぱりオープニングと2幕は何度見ても涙が…そして今日は土方さんの羽織りの誠が背中どセンでバチーンと決まった時にキターってなりました。すみません…取り乱しました

 

今日は舞台を観に行って来ました☺ 瞑るおおかみ黒き鴨 幕末のお話 泣いたー(>_<) 笑ったし泣いたー(*´`*) 舞台ってやっぱりこれだから面白い! そして安定の友貴君の殺陣は カッコいい! キレイ!素晴らしい! 余韻に浸って寝よ

 

瞑るおおかみ黒き鴨にて1回目の桜が舞うシーン(ネタバレしないよう割愛)、そこから物語はいよいよ佳境を迎えるように思えますが、舞台上に花吹雪が残ったまま。戦いの中でもののふ達が倒れていくたびに、まるで命が散るように落ちていた花吹雪が舞い上がるんです、とても美しいですよ。

 

銀河劇場にて『瞑るおおかみ黒き鴨』を観劇させていただきました。幕末から西南戦争までの物語。とても濃密な作品で、切なく胸がいっぱいになりました。(明日ちゃんと日常生活送れるかな…) ちょっとぶりと、お久しぶりなスタッフさん達に再会出来て嬉しかったです🌸

 

瞑るおおかみ黒き鴨観てきた♡ 舞台でみんな生きてた。

 

瞑る狼黒き鴨みてきたー!凌くんもしょごくんも力強かったー!そしてつねさま美しすぎ!

 

瞑るおおかみ黒き鴨の言葉はひとつひとつがすごく突き刺さったの。観に行ってよかった。舞台観て涙流すと、くそみたいな自分でも純粋な涙流せてるかなって思える。

 

瞑るおおかみ黒き鴨を見てきました!!!歴史モノ大好きだけど幕末あたりだけは大河新選組とるろ剣くらいしか知識が無くて脳みそフル回転でしたが、なかなか良かったですー!戊辰戦争と西南戦争がっつりなのでもうちっと歴史おさらいしてから行けば良かったー!

 

「瞑るおおかみ黒き鴨」観劇してまいりました! 楽しくなったり哀しいくなったり、カッコいいアクションシーンに感激したり、思い返すたびにホントに良かったな!って思える舞台でした! んーー!素敵な気持ちになりました!!

 

 

舞台「瞑るおおかみ 黒き鴨」観てきました。 殺陣が激しくて華麗ですごいのなんの。日本史の偉人がわからん自分でもその迫力が伝わってきた。 やっぱり舞台役者って120%でも200%でも自分のエネルギーを出してる。 その力を貰えました。

 

『瞑るおおかみ黒き鴨』観てきた!最高すぎ。それぞれの想いと生き様を見せつけられてるかんじ。色んな場面、台詞、曲からもふ虎を感じて前作も深まったし、もふ虎信者の私はもう感無量です。これはもう言葉にならない良さ。

 

圧倒的なサウンドにるよる迫力と凄まじい殺陣に圧倒されました!!

 

 

舞台「瞑るおおかみ黒き鴨」 を観てきました。 展開もメリハリあって見やすいし殺陣シーンが本当にかっこよくて瞬きした記憶がないw 美しい身のこなし 今宵も良い刺激を受けました(ˊᵕˋ)

 

瞑るおおかみ黒き鴨 観劇してきました!✨ 中盤からずっと泣いてた記憶しかない← 舞台の上の世界で生きてる人が見えた気がして、とりあえず涙が止まらなかったです(´;ω;`) ざっきーもみおくんも輝いておった✨

 

瞑るおおかみ黒き鴨 観劇。鮮やかで役ごとに個性のある殺陣と孕んでいるテーマが見えてくるような見えてこないような。頭で考える前に涙が溢れてくる舞台でした。次は頭で考えてみよう。会津見知らずは今年も実をつける。

 

観劇してきました。 瞑るおおかみ 黒き鴨 涙がとまらなかったです。本当にかっこよかった。 あと、前作と変わらず劇中歌が素晴らしくて、とっても耳に残っています。 CDがほしい。

 

瞑るおおかみ黒き鴨、最初は佐伯大地さん目的でチケットを買ったのですが。初回見て作品のファンになりその場でリピーターチケット買いましたよ。買って良かった。座席わかって買えるというのもいいシステム。殺陣やBGM、挿入歌も素敵なんだけど。なによりも情がね。演じる役者さんがね。すごい。

 

舞台『瞑るおおかみ黒き鴨』を観て、改めて昨年観に行った『もののふ若き虎』とみっちゃんの『桜華に舞え』を観たくなりました。その2公演を観てからもう一度つむ鴨を観たいと思っても、その頃には公演が終わってるので今日1回だけだけど観に行けて本当に良かったです(´;ω;`)

 

銀河劇場の「瞑るおおかみ黒き鴨」観てきました。最初から最後まで殺陣、殺陣、殺陣で凄い。出演者のあついテンションが観客を圧倒し続ける素晴らしい舞台。最近、猛暑をぶっ飛ばす様な作品だった。

 

瞑るおおかみ黒き鴨 とても楽しかった~ 泣きました。静かに泣きましたよ。 もう話がヤバイ泣ける。

 

 


『瞑るおおかみ黒き鴨』感想 『瞑るおおかみ黒き鴨』口コミ 『瞑るおおかみ黒き鴨』評価 『瞑るおおかみ黒き鴨』評判 『瞑るおおかみ黒き鴨』最新 『瞑るおおかみ黒き鴨』レビュー 『瞑るおおかみ黒き鴨』興行収入 『瞑るおおかみ黒き鴨』動員数 『瞑るおおかみ黒き鴨』ランキング

次のページへ >

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/7

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

みんなの気になるランキング

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

2025/6/16

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

ベランダの向こうに、恋が始まりそうな気配。 もしSnowManが隣人だったら、あなたはどの瞬間に恋に落ちる? 「ベランダ越しに会いたい人」——そんな妄想がSNSで広がる今、“もしSnowManが隣の部屋に住んでいたら?”という禁断のテーマで調査(ポプバ調べ)を実施!日常に潜むベランダという“小さなステージ”で、彼らがどんな存在になるのか…リアルな生活感とファンタジーが交錯するランキングが完成しました。あなたの理想の隣人、見つかりましたか?是非エンタメとして楽しんで下さい🎵 第10位:岩本照 ...

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

2025/5/5

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

上手じゃなくていい。ただ、君が作ってくれたそれが食べたい。(ポプバ調べ) 「男って単純。」そう思うかもしれないけれど、実はそこに深いリアルがある。料理が得意じゃなくてもいい、レストランの味みたいじゃなくていい。ただ“君の手から生まれた一皿”が、何よりもうれしい――。今回は、20〜30代男性たちの声をもとに、「手料理してほしい女性芸能人」を徹底調査!食卓に並ぶのは料理だけじゃない。そこに宿る“ぬくもり”と“関係性”に、今の時代の価値観が詰まっていた! 第10位:あの(アーティスト・年齢非公表) 飾らないのに ...

「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!

2025/5/5

「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!

この人となら、GWが一生の思い出になる——。 “恋の理想形”が詰まった、10人の彼と過ごす想像の旅。(ポプバ調べ) 今年のゴールデンウィーク、もしも誰かとずっと一緒に過ごせるとしたら…? そんな夢のような妄想に、20〜30代女性たちが“ガチで選んだ”理想の相手をランキング化!SNSの声や検索トレンドをもとに、今の時代を映す“最高のデートパートナー”TOP10をお届けします。読者のみなさんも「私だったら誰と過ごしたい?」と想像しながら、ぜひご覧ください! 第10位:佐藤寛太(俳優・27歳) 飾らず自然体、だ ...

最新みんなのレビュー

なかなか面白い

2024年1月28日

若干の宝塚感的な演出はあるものの、最近あまりない感じのミュージカルだと思った演劇にありがちな中弛みも少なく(1幕中にちょっとはある)、アドリブも入れやすいのでは⁈と思った。また、主役の一人悪目立ちのような感じもなく、歌も踊りも平均して皆上手い。音楽も飽きが来ずよかった。

すーさん

面白かった‥けど

2024年1月27日

出演者全員芸達者で、早口のセリフの応酬

しかも英語も。

前半の翻訳を違えて話が進んでいくアイデアは面白いけど少々長すぎ。何処かの勘違いコントみたい。

一気にミステリータッチになる後半の方が良かったです。英語と鹿児島弁が飛び交うのは斬新でした。

めいちゃん

ストーリーは雑、音楽はひどい、でも役者さんの技術は高く熱演

2024年1月21日

ストーリーが大雑把でセリフが上滑り、せっかくのベートヴェンの美しいメロディなのに編曲と歌詞がいただけない。舞台芸術も魅力無くセンスが悪い。3時間無駄にした気が。。。役者さんの熱演だけが救いでしたが、心に届く楽曲は1曲もないミュージカルでした。

KP

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪

-舞台・ミュージカル
-, , , , , , , ,