舞台・ミュージカル

【口コミ・感想】ツチプロ 舞台『青』の評判、評価

2016年9月29日

「キャストさんたちの演技は勿論、ストーリー、アクションシーン、照明の使い方、多々ある不気味な演出がたまらない!」「巧妙だなぁ…すごいなぁ…」「強く国家を意識させられた」

 

img_6151(©☆)
公演中【2016年9月21日(水)~10月12日(水)】

ツチプロ 舞台『青』とは

報復の連鎖が終わるとき、そこにある「日本」は何か。
来るべき危機を見据える新しい黙示録。-ツチプロ-

ツチプロ 舞台『青』を観た人の感想、評価、口コミ

ツチプロ「青」 すごく好みのお芝居でした。 差し迫った現実を見させられた…こういう芝居をぜひ沢山の人にみてもらいたい、みてもらうべきだなと思います。下北沢OFFOFFシアターにて10/2(日)まで。

 

【青】「なんでそんな観て楽しくなれないもの観に行くの」と、また会社の同期に呆れられそうな内容ですが、この作品への「なんで」にはちゃんと意味あると思うよ、と思える内容でした。脚本の夏井孝裕さんは初めてかな?

 

ツチプロ『青』@下北沢OFFOFFシアターを観てきました。近未来の移民社会化した日本。サッカーの外国人フーリガンとの争いで、日頃の外国人に対する鬱憤から、立ち上がれとアジビラを貼る活動を始めた青年。だが、それに煽られて過激化した外国人襲撃により、死者は40人にも達し……

 

ツチプロ『青』を観てきた。休憩なし1時間50分があっという間なくらい、惹きつけられた。OFFOFFの空間にスリリングに流れてる空気、演劇の生の面白さを楽しめる。U-25もある。もっと色んな人観るといいのに。

 

ツチプロ『青』 霞んでたものがだんだんと見えてくるような進み方がスキだった。 シュールだった。 ニノミヤが机に小ジャンプして乗るのが個人的にツボかわいい。

 

大好きな渡辺樹里さんが、破天荒な仲間に常識的な感情で向き合うバランサーを好演。 意外な展開の面白さも、陳腐にも思えなくもない強引な展開もあるが、ラストの急展開が綺麗にまとめる。観客に世界の展望は委ねる覚悟も感じられた。

 

ツチプロ『青』センセーショナルな設定であるが、誰もがイライラの募る時代に責める者を探してしまうこととか想定できるし驚きはなかった。至って普遍的なものを扱っている。世界は変えらるのか?自分をどう変えるのか?だ。その覚悟の姿は見応えがあり、道すじのひとつを確かめられたのは収穫だった。

 

ツチプロ『青』を観てきた。内容はすっかり忘れていたけど、観ているうちにどんどん思い出した。とあるセリフを聞いた瞬間、袖中で聞いて震えていた自分を思い出し、そこから先は見えていた風景も心の動きもリアルに蘇った。絶望的な孤独の中で愛を知っていく人たちの話だと、僕は思っている。

 

ツチプロ第9回「青」公演行って来ました。 最初から最後までワクワクが止まりませんでした。 キャストさんたちの演技は勿論、ストーリー、アクションシーン、照明の使い方、多々ある不気味な演出がたまらない素敵な劇です。 時間のある方は是非‼‼ 衝撃のクライマックスが貴方を待っています…。

 

首をね、じわりじわりと絞めていって、あ…飛んでくなって瞬間にパッと手を離すじゃない。すると、イッパイがドッとなだれ込んでくるでしょ、頭と体に。そんなお芝居観てきたよ。巧妙だなぁ…すごいなぁ…もう!ツチプロ『青』

 

ふと思い立って下北沢の劇場で演劇をみてきました。ツチプロさんの『青』という作品。普段音楽に触れ合う機会は多いけど、そうだ、表現のカタチはひとつじゃなかったなあ、と改めておもいました。とってもステキだった!映画みるより濃い時間!

 

もしも外国人労働者が傍若無人な行動で好き勝手したら、どんな気持ちになるのか想像してみた。そこで怒りを抱き、それを排除する公約の政治家を選ぶなら、西欧のあの国々と同じだ。想起される暴動も然り。 逃げることに光を見出だそうとした彼等のエンディングは絶望か希望か⁉

 

 

ツチプロの「青」見てきました! 自分の住んでるとこは割と外国人の方が多いので、身近な感じがしました。 最後はどうなるのか予測出来ずハラハラしながら見れました!

 

強く国家を意識させられた。日本の安全神話も実体が無くなりつつある現代、リアリティのある設定に感じられた。SNS全盛の世界で言葉の持つ威力を考える。悪意と怒りが連鎖する言葉が暴力を生み、コントロールを失う。自らの発言が破壊力を持って拡散していく恐怖はいかほどか。

 

排外思想擁護ともとれそうなチラシでいやな予感がしたが、良い意味で裏切られた。素朴な愛国はいいことだみたいなのだったら途中で出ようかと思ったが、むしろ逆。チラシは失敗だったのかもしれない。はじめのDV描写がやや不明。

 

OFFOFFシアターでツチプロの『青』という舞台を観てきた。正直、感想に困るというのが本音。終わってからそこそこの時間が経過してるけど、いまだにモヤモヤしてる…決して悪い意味でなく。ただ、中盤ぐらいからかな…めっちゃ引き込まれて、単純に楽しむことは出来た。気になる方は是非に。

 

ツチプロ「青」も、劇中、暴力の連鎖をどう断ち切るか、登場人物同士で激しい議論が展開。外国人排斥に端を発した暴力組織は、反省と悔悟を社会に訴える、という主人公に、新たなる暴力が襲いかかる。主題はとても現代的で、時宜にかなっているが、演技とセリフが、硬い。

 

初演は2010年だそうですが、今再演することに意義を感じます。不寛容、差別、暴力という難しいテーマを100分で語る素晴らしい台本。終演後も観客に考えさせる力を持つ作品です。終盤、市井の人々が高度な議論を始めるのが少し不自然に思えますが、

 

下北沢でツチプロの「青」を観劇してきました。 演出や舞台セットがスゴくかっこよかった! こういうハードな世界観好きだな

 

ツチプロ「青」ただ一点、照明がチカチカ点滅する演出、あれ苦手……。目が痛くなります……。

 

ツチプロ「青」レイシズムとか暴力とかテーマ重いけど、いつ行こうか迷ってるうちに前売り券を買いそびれて当日券で観たのだけど、観てよかった。

 

 


ツチプロ 舞台『青』感想 ツチプロ 舞台『青』口コミ ツチプロ 舞台『青』評価 ツチプロ 舞台『青』評判 ツチプロ 舞台『青』最新 ツチプロ 舞台『青』レビュー ツチプロ 舞台『青』興行収入 ツチプロ 舞台『青』動員数 ツチプロ 舞台『青』ランキング

次のページへ >

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「えっ、また少年院!?」そんなツッコミが止まらない【チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい】が、今回もギリギリのラインを攻め抜いて登場!ジャンルは王道の“R18学園モノ”…のはずが、狂気と哀愁と下ネタがジェットコースター級に詰め込まれた怪作です。 チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい 著者 暗橋 出版社 リイド社 レーベル クリベロンDUMA 発売日 2025年9 ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

池魚之幸(ちぎょのさいわい)

2025/9/24

漫画「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」は、九十九弐級先生が描く、姉御肌の上司×部下というド直球のご褒美シチュエーション!🥂「上司と温泉旅行したらどうなるの?」という妄想を現実にしてしまったような内容で、シンプルかつ直撃弾みたいに刺さる作品です。 池魚之幸 とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 池魚之幸 作者 九十九弐級 掲載誌 アンスリウム 出版社 ジーオーティー カテゴリー アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛、ラブ&H、OL、お姉さん、巨乳、局部ア ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

みんなの気になるランキング

「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!

2025/5/5

「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!

この人となら、GWが一生の思い出になる——。 “恋の理想形”が詰まった、10人の彼と過ごす想像の旅。(ポプバ調べ) 今年のゴールデンウィーク、もしも誰かとずっと一緒に過ごせるとしたら…? そんな夢のような妄想に、20〜30代女性たちが“ガチで選んだ”理想の相手をランキング化!SNSの声や検索トレンドをもとに、今の時代を映す“最高のデートパートナー”TOP10をお届けします。読者のみなさんも「私だったら誰と過ごしたい?」と想像しながら、ぜひご覧ください! 第10位:佐藤寛太(俳優・27歳) 飾らず自然体、だ ...

彼女に真似してほしい!20代30代男性が憧れる女性有名人ランキングTOP10

2025/5/5

彼女に真似してほしい!20代30代男性が憧れる女性有名人ランキングTOP10

“もし彼女が彼女だったら…” 想像だけで幸せになれる、理想の女性像TOP10 SNSやYouTubeで見せる素顔、ナチュラルなファッション、何気ない言動に「こんな彼女だったらなあ…」と思ったこと、ありませんか? 今回は20代30代の男性たちが「彼女が真似してくれたら最高!」と感じる、憧れの女性有名人TOP10を調査。“リアルな理想像”を妄想全開で語ってもらいました。あなたの推しはランクインしてる? 第10位:石井杏奈(女優・29歳) ナチュラル美と芯の強さが滲み出る“等身大の彼女感” コメント: ・「外見 ...

20代女性が選ぶ恋人にしたい有名人ランキング【2025年最新版】

2025/5/5

20代女性が選ぶ恋人にしたい有名人ランキング【2025年最新版】

“付き合いたい”のリアルな温度感。2025年、恋の主役はこの10人(ポプバ調べ) 「恋人にしたい」と思うその瞬間、人はどんな魅力に惹かれているのか――。 SNS投稿、検索トレンド、日常会話の中に散りばめられた“推し”たちの存在感をもとに、PopVerseMix編集部が20代女性の“本音”にフォーカスしたランキングを作成! 今年ならではの価値観が透けて見えるラインナップに、あなたもきっと「わかる〜!」と頷くはず。 次の推し活の参考にも、ぜひご一読を! 第10位:赤楚衛二(俳優・30歳) 距離感のうまさが“恋 ...

最新みんなのレビュー

なかなか面白い

2024年1月28日

若干の宝塚感的な演出はあるものの、最近あまりない感じのミュージカルだと思った演劇にありがちな中弛みも少なく(1幕中にちょっとはある)、アドリブも入れやすいのでは⁈と思った。また、主役の一人悪目立ちのような感じもなく、歌も踊りも平均して皆上手い。音楽も飽きが来ずよかった。

すーさん

面白かった‥けど

2024年1月27日

出演者全員芸達者で、早口のセリフの応酬

しかも英語も。

前半の翻訳を違えて話が進んでいくアイデアは面白いけど少々長すぎ。何処かの勘違いコントみたい。

一気にミステリータッチになる後半の方が良かったです。英語と鹿児島弁が飛び交うのは斬新でした。

めいちゃん

ストーリーは雑、音楽はひどい、でも役者さんの技術は高く熱演

2024年1月21日

ストーリーが大雑把でセリフが上滑り、せっかくのベートヴェンの美しいメロディなのに編曲と歌詞がいただけない。舞台芸術も魅力無くセンスが悪い。3時間無駄にした気が。。。役者さんの熱演だけが救いでしたが、心に届く楽曲は1曲もないミュージカルでした。

KP

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪

-舞台・ミュージカル
-, , , , , , , , , , , ,