舞台・ミュージカル

【口コミ・感想】ミュージカル『わたしは真悟』の評判、評価

2017年1月18日

「演出から歌からダンスからどれもこれも特化されてる超人舞台!」「門脇麦ちゃん高畑充希ちゃんの二人の歌が素晴らしかった!」「大原櫻子ちゃんの芝居のうまさに脳みそが潰れるかと思った!」「成河の演技も◎!今後も注目!」

 

home_main(©ホリプロ)
公演中【2017年1月8日(日)~1月26日(木)】

ミュージカル『わたしは真悟』とは

熱狂的なファンを持つ、楳図かずおの名作が、アルベールビル冬季五輪の開閉会式の演出で世界を驚かせたフィリップ・ドゥクフレの演出・振付でミュージカルになります。 天才的クリエイター2人に加え、脚本、音楽、歌詞といった本作の主幹を担う日本の若き才能たちが、どんな科学反応をおこすのか、今から期待が高まります。演出協力としてKAAT神奈川芸術劇場の芸術監督・白井晃も参加します。俳優陣にも、舞台で培った演技力と透明感あふれる歌声で活躍を続ける高畑充希、本作がミュージカル初挑戦となる門脇麦をはじめ、個性的でフレッシュな俳優陣にお集まり頂きました。 一癖も二癖もあるユニークな面々が創り出す、誰も観たことのないミュージカルに、どうぞご期待下さい!-ホリプロ-

 

 

ミュージカル『わたしは真悟』を観た人の感想、評価、口コミ

わたしは真悟を観てきた。音と光の演出がユニーク。高畑充希さんもまるで小学生で、やはりすごい。

 

昔原作を読んで好きだなーって思っていた「わたしは真悟」がミュージカルになったというので先日観てきました。舞台の情報はなるべく入れずにどきどきしながら行ったけど素敵な作品でよかった^-^もう最初のあの場面で泣きそうになったよ。あと初めて名乗るシーンとかラストとか…😢

 

「わたしは真悟」 やっぱ舞台上で素敵な俳優たちに会うと本当に刺激になるし力もらえる。 ヒロムもかえちゃんも大活躍。 個人的にはかえの芝居もっと見たかったな。あ〜笑った。 オープニングから一気に独特な世界に引き込まれたなぁ。 演者全員誰を見ても素敵でした。

 

「わたしは真悟」の舞台を見たのだけれど、大原櫻子が本人としばらく気がつかないくらい成り切っててかなり良かった。小関くんも狂ってたし。あの話、舞台にできるのか疑問だっただけに意外と収穫あったかも。

 

わたしは真悟を観に行ってきて、改めてみっちゃんの歌声好きだなあと思った。出演者の演技もパフォーマンスも全員上手くて、この中で小関がメイン張ってるの本当に凄いと感心したしド変態ロビン役とても様になってて笑った

 

「わたしは真悟」の全巻セットがどこも売り切れで、やっと探した古本屋にあったのでポチってしまった。充希ちゃんも可愛いけれど、成河さんの圧倒的な存在感に惹かれます。原作を読んでも、成河さんの真悟の悲しみは舞台にしかない。切ないよ。

 

新国立劇場で大原櫻子ちゃんが出演しているミュージカル『わたしは真悟』観てきました。 かつて五輪の開閉会式も手掛けたフランスの方が演出していて舞台・ダンス色々スケールが壮大でした。 8歳の役のさくちゃんのお芝居も、W主演の高畑充希さん、門脇麦さんも本当に素晴らしかったです!

 

 

わたしは真悟観てきた。みなさん素敵でした。でもお話はちょっと難しかったな。演出が凄いしダンスも凄い。他のお芝居も観てみたいなぁ。

 

『わたしは真悟』、想像以上によかった。言語と意識問題ではジュリアン・ジェインズ『神々の沈黙』を想起させるし、原作にもある「〜といいます」の部分、舞台できくと重みがある。日本語独特の言い回しだけど、欧米語ならば神を想起させるフレーズ。海外公演したら反響強いでしょ。

 

 

『わたしは真悟』、一番印象に残ったのはパソコンを宣伝していた電気屋のお姉さんだったりするw繰り返される表情が素晴らしくて双眼鏡でガン見してたw

 

「わたしは真悟」本当によくできた素晴らしさ。 出演者、脚本、演出、音楽 全てのクオリティーが高くて観ごたえハンパない。 原作の良さが凝縮されていて、予備知識無くても問題なく楽しめる。

 

 

ミュージカル『わたしは真悟』観劇。 楳図かずおの世界を初めて堪能した。 恐怖感もありつつ、子供の純情な心が表れていたり。最後のシーンが一番好き。 みっちゃんもむぎちゃんもさくちゃんもみんな可愛すぎた。 昨年の梅棒もそうだったけど、人間と機械(ロボット)が題材になるのが最近印象的。現実にも機械がもし心をもったなら世界はどう変わるのだろうか。

 

「わたしは真悟」めちゃくちゃ質の良いミュージカルだった!とにかく出演者全員上手い。ヘタな人誰もいない。そんなに期待せず前情報何も入れず観たけど物語はわかりやすいしそしてエンディングは切なくて(╥_╥)成河はやっぱり演技も身体能力も本当に凄くてダンス畑の人じゃないのが不思議なくらい

 

わたしは真悟、観てきました。全てが斬新で、こわたのし面白かった。やっと充希ちゃんの生歌聴けたし、麦ちゃんも櫻子ちゃんも素晴らしかったし、しかし成河さんがとにかく凄かった、、!!!

 

『わたしは真悟』、不思議で斬新で不気味で残酷で悲しくて難解で、だけどとても愛しい素晴らしい舞台でした!こんな舞台初めて。幸せ。

 

ミュージカル「わたしは真悟」観ました。主演2人含め、みんなすごいけど特に大原櫻子がめっちゃ良かった!演技してるとこ見た事なかったから余計に。小関くんも良かったな〜。そして成河さすが!グランドホテル以来に観たけど、いい役者さんですねほんま。 あとトウヤマタケオとOpen Reel Ensembleの演奏がとてつもなく良くて、作品を更にあつみのあるものにしてましたね。

 

『わたしは真悟』を見て、やっぱり私は私が演劇を見ることを諦めたくないなって思った。キラキラして、暗くて、日常に感じられる非日常。ほんとうの日常は今はちょっと灰色だけど、なるべく多くの極彩色に身を置いていたいな

 

ミュージカル『わたしは真悟』自体は置いといても、舞台化により『わたしは真悟』グッズが手に入るから、観に行くしかなかった。神が作った漫画『わたしは真悟』最高です

 

『わたしは真悟』って何かもう色んな次元越えてるよね。 何かほんとに今までこんなんみたことないって感じ。 誰が声を出しても鳥肌がたつっていうか、色んなものが共鳴してて抱えきれなくなりそうというか。

 

わたしは真悟 面白い演出だった、なんといっても成河さんの動きがすごい!人間離れしてた。 映像を使った演出はこの物語に合ってると思った。キレッキレなダンスの表現とかも面白い。充希ちゃんと櫻子ちゃんが歌上手いのは知ってたけど、麦ちゃんも上手。成河さんの歌声はもちろん素晴らしかった。

 

 

『わたしは真悟』観てきました! なんか、 わくわくが止まらない。。😳 こどものころのわくわく感と 大人になった切なさと 成長するから感じることなんだな。と でも、心は晴れ晴れしてる なんだか不思議な感覚!!

 

親からもらったクリスマスプレゼントのチケットで「わたしは真悟」見てきた!席かなり近かったし話もおもしろかった!高畑充希と大原櫻子可愛かった~笑

 

 


 

次のページへ >

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

池魚之幸(ちぎょのさいわい)

2025/9/24

漫画「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」は、九十九弐級先生が描く、姉御肌の上司×部下というド直球のご褒美シチュエーション!🥂「上司と温泉旅行したらどうなるの?」という妄想を現実にしてしまったような内容で、シンプルかつ直撃弾みたいに刺さる作品です。 池魚之幸 とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 池魚之幸 作者 九十九弐級 掲載誌 アンスリウム 出版社 ジーオーティー カテゴリー アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛、ラブ&H、OL、お姉さん、巨乳、局部ア ...

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「えっ、また少年院!?」そんなツッコミが止まらない【チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい】が、今回もギリギリのラインを攻め抜いて登場!ジャンルは王道の“R18学園モノ”…のはずが、狂気と哀愁と下ネタがジェットコースター級に詰め込まれた怪作です。 チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい 著者 暗橋 出版社 リイド社 レーベル クリベロンDUMA 発売日 2025年9 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

みんなの気になるランキング

20代女性が選ぶ恋人にしたい有名人ランキング【2025年最新版】

2025/5/5

20代女性が選ぶ恋人にしたい有名人ランキング【2025年最新版】

“付き合いたい”のリアルな温度感。2025年、恋の主役はこの10人(ポプバ調べ) 「恋人にしたい」と思うその瞬間、人はどんな魅力に惹かれているのか――。 SNS投稿、検索トレンド、日常会話の中に散りばめられた“推し”たちの存在感をもとに、PopVerseMix編集部が20代女性の“本音”にフォーカスしたランキングを作成! 今年ならではの価値観が透けて見えるラインナップに、あなたもきっと「わかる〜!」と頷くはず。 次の推し活の参考にも、ぜひご一読を! 第10位:赤楚衛二(俳優・30歳) 距離感のうまさが“恋 ...

「初めてのちいかわ世界、最初に仲良くなりたいのは誰?」友達になりたいキャラランキングTOP10!

2025/5/7

「初めてのちいかわ世界、最初に仲良くなりたいのは誰?」友達になりたいキャラランキングTOP10!

ちいかわの世界、最初の友達が“運命”を決めるかもしれない。 もしも、あなたが突然“ちいかわ”の世界に迷い込んでしまったら…? 右も左もわからないその場所で、最初に出会いたいキャラは誰ですか? 本ランキングでは、SNSで話題のキャラ人気・共感の声・行動特性などをもとに、「初対面で仲良くなれそう」なちいかわキャラクターTOP10を独自の視点で厳選!(ポプバ調べ) あなたなら、誰に「一緒にいてほしい」と思う? 第10位:うさぎ(謎の生物) 全力で振り切った自由人、でも一緒にいたら絶対飽きない。 コメント: ・「 ...

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

2025/6/16

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

ベランダの向こうに、恋が始まりそうな気配。 もしSnowManが隣人だったら、あなたはどの瞬間に恋に落ちる? 「ベランダ越しに会いたい人」——そんな妄想がSNSで広がる今、“もしSnowManが隣の部屋に住んでいたら?”という禁断のテーマで調査(ポプバ調べ)を実施!日常に潜むベランダという“小さなステージ”で、彼らがどんな存在になるのか…リアルな生活感とファンタジーが交錯するランキングが完成しました。あなたの理想の隣人、見つかりましたか?是非エンタメとして楽しんで下さい🎵 第10位:岩本照 ...

最新みんなのレビュー

なかなか面白い

2024年1月28日

若干の宝塚感的な演出はあるものの、最近あまりない感じのミュージカルだと思った演劇にありがちな中弛みも少なく(1幕中にちょっとはある)、アドリブも入れやすいのでは⁈と思った。また、主役の一人悪目立ちのような感じもなく、歌も踊りも平均して皆上手い。音楽も飽きが来ずよかった。

すーさん

面白かった‥けど

2024年1月27日

出演者全員芸達者で、早口のセリフの応酬

しかも英語も。

前半の翻訳を違えて話が進んでいくアイデアは面白いけど少々長すぎ。何処かの勘違いコントみたい。

一気にミステリータッチになる後半の方が良かったです。英語と鹿児島弁が飛び交うのは斬新でした。

めいちゃん

ストーリーは雑、音楽はひどい、でも役者さんの技術は高く熱演

2024年1月21日

ストーリーが大雑把でセリフが上滑り、せっかくのベートヴェンの美しいメロディなのに編曲と歌詞がいただけない。舞台芸術も魅力無くセンスが悪い。3時間無駄にした気が。。。役者さんの熱演だけが救いでしたが、心に届く楽曲は1曲もないミュージカルでした。

KP

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪

-舞台・ミュージカル
-, , , , , , ,