舞台・ミュージカル

【レビュー】舞台『LePere 父』の感想評判評価

2019年2月12日

舞台『LePere 父』口コミ感想ネタバレ 舞台『LePere 父』あらすじ 公開上映中おすすめ舞台ミュージカル

「物語が進むにつれそのやり取りが迫力を増し、ぐいぐいと引き込まれてしまいました!」「認知症の症状を当事者の側から映した作品は初めてで新鮮でした!」「このテーマとの向き合い方は難しいと改めて感じた!」


上映中【2019/2/2(土)~2019/3/17(日)公開】

舞台『LePere 父』とは

フランス演劇賞最高位のモリエール賞
最優秀脚本賞を受賞
(トニー賞とローレンス・オリビエ賞の主演男優賞受賞)
フロリアン・ゼレールの最高傑作
30か国以上の上演で大絶賛を受け、待望の日本初演!

フランスオリジナル版を演出した気鋭演出家ラディスラス・ショラーが日本で初めて演出、各国を代表する名優が演じてきた父アンドレを橋爪功が、娘アンヌを若村麻由美が、二人の周辺の人々を実力派として定評がある今井朋彦と吉見一豊、元宝塚歌劇団トップスター壮一帆、進境著しい太田緑ロランスが演じる期待作。

アルツハイマーの症状が出始め、自分の変化に困惑する父と戸惑う娘。
その驚くほど無防備な愛の残酷さと忍耐の限界をユーモラスに描いた哀しい喜劇。

 

 

 

キャスト
橋爪功
若村麻由美
壮一帆
太田緑ロランス
吉見一豊
今井朋彦
スタッフ
作:フロリアン・ゼレール
演出:ラディスラス・ショラー
入場料・上演時間・その他
 入場料金
一般 7,000円  65歳以上 6,000円  25歳以下 3,000円  高校生以下 1,000円
※65歳以上、25歳以下、高校生以下チケットは、劇場ボックスオフィスにて取扱。(枚数限定・要証明書)
※障害をお持ちの方:割引料金にてご観劇いただけます。詳しくは、劇場ボックスオフィスまで。(要事前予約)
【託児サービスのご案内】 東京芸術劇場でご鑑賞の際には、一時託児をご利用いただけます。 (有料・定員制・希望日1週間前迄に要申込))

 

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆

下記のコメント欄、またはメールフォームまでお送りくださいませ!
お気軽に書き込んでください!!

 

舞台『LePere 父』を観た人の感想、評価、口コミ

 

View this post on Instagram

 

本当に素晴らしい舞台だった。 フランス原作で、そのらしさも残しつつの、世界共通というか人として共通の時間の流れという抗いようのないものへの人間の無力さとだからこその生きている意味とを上質な上演時間で綴っていた。 どの世代が見ても誠実に生きることへの問いかけがある作品だと思いました。 そしてやっぱりヅメさんは国宝。役者とは演劇とはなんぞやを問いかけられるような。本人、そんな気全くないんだろうけど。笑 「お前みたいな役者がいて良いんだよ」というヅメさんの言葉を、私はどう受け止めてこれから生きていくんだろう。 それが自分でも楽しみになった時間でした。 こんな舞台を、ヅメさんの芝居を、当たり前のように人生の糧にできる世界になったら、良いなぁという夢を持って。 #東京芸術劇場 #lepere父 #橋爪功 #演劇 #舞台 #theatre

🇯🇵Ruiko Akikusa🇫🇷さん(@ruiko_akikusa)がシェアした投稿 -

 

◉東京芸術劇場シアターイーストで橋爪功さん 若村麻由美さん出演の「LePere父」を観てまいりました。
橋爪さんは家族はつらいよでお気に入りの俳優さんとなり、本舞台の前半もそんなイメージで拝見しておりました😊
しかし、物語が進むにつれそのやり取りが迫力をまし、ぐいぐいと引き込まれてしまいました😳

いやー橋爪さんって凄い役者さんだったんですね😓(市村正親さんに引き続き、勉強不足ですみません😓😓😓)
若村さんは夏子の酒 以来のファンですが、今てもお綺麗です🥰もちろんお芝居も素晴らしかったです😊
ストーリーが老人問題(認知症)という事で身近な題材を扱ってます。

視点が主に認知症の老人側なので、
暗転ごとの話しの繋がりが徐々に合わなくなり、笑いが恐怖にかわっていきます。
自分もいずれあのような思いをするのでしょうか.....考えさせられる作品でした。

 

◉『Le Père 父』
認知症の症状が出始めた父の、様々な記憶が混濁し困惑する様が、その父からの視点で進んでいくため、
それを観る側も、次々訪れる辻褄の合わない出来事に、父と同じ困惑を感じながらストーリーに引き込まれていく、ある種不思議なお芝居。

「驚くほど無防備な愛の残酷さと忍耐の限界をユーモラスに描いた哀しい喜劇。」というキャッチに、
何か救いのような結末を期待しての観劇だったが、やはりこのテーマとの向き合い方は難しいと改めて感じた。

 

 

◉lepère父 笑ってしまう部分もあるけれどら全編通して辛い。

認知症の父目線で話が進むので場面転換も多く、
演者が達者な方々なので父の混乱や恐怖も娘夫婦の疲弊もリアルに感じられて
鑑賞後は何も考えられないくらいぐったりした。
これは平日行けない。チケットとれて良かった。

 

◉「Le Père 父」を観劇

(誰か)「私○○です」
(アンドレ&私)「え!誰!?」注:○○は既に登場済み
と、認知症患者・アンドレの困惑や混乱、不安を共有しつつ彼の周りの人たちの視点もあって
「今見ているのは誰の、いつの記憶で本当の事なのか?」と惑わされ……

身近な人がまるで知らない他人のように見えたり、
順撮りではないドラマを無編集で見るような時間の混乱もあって全てが疑わしく見えてしまうのは、
まさに認知症患者が陥る疑心暗鬼を追体験していたのかも

認知症の症状を介護の側でなく当事者の側から映した作品は初めてで新鮮でした

 

◉認知症のリアルに思いを馳せつつ、
何が凄いって明らかに一番年上の橋爪功さんが一番働いてるの凄いぞ!(←言い方…)

主演だからと言えばそうかもですが、
休憩なしの作品でほぼずっと舞台にいらっしゃったのではないかと…
さすが演劇界屈指の草野球選手なアスリート……

もちろん出演時間の長さだけでなく、認知症の体現も含め、
この人(アンドレ)は病気になる以前のずっと若い頃から同じ手振りで「もういい!あっちへいけ!」と娘を追い払っていたんだろうな、
と思わされるその人物独特の染み付いた癖みたいな物が橋爪さんのお芝居から感じられました

 

◉「Le Pere 父」
認知症の父とその娘というシリアスな話なのだが、クスクスハラハラしんみりあっという間の2時間だった。
衣装とセットがきれい。
数々の不思議の理由というかこのお芝居のアイディアが途中でわかり、
もう一回最初から観せて!という気持ちにもなった。

 

◉LePère 父
老化や他の精神的な要因によって色々な日常生活が困難になった場合は、
頭はしっかりしているのに体が動かせない場合よりは本人の気持ちは楽なのではないか
(把握していないという意味で)と思い込んでいたことがあるのだけど(若い頃ね)、
全くそんなことはないことが改めて実感できる。

 

◉LePère 父
橋爪さんと若村さんの役柄設定しか頭にない状態で観る。
どちらの役の状態にも将来自分がなりえるので何とも言えない気持ちに。

お芝居の魅力の一つは、普段の自分周りの生活だけでは見えていない、
別の視点を与えられて物・事・人を見られるようになることだと思うのだけど、これは正に。

 

◉フランス🇫🇷の戯曲だけど、認知症の人の見え方や記憶。
認知症の人側からは、こう見えるのか?など非常に興味深く観劇した。
気のせいか、お年を召した方が多かった気がした。

 

◉LePere父、これは今観ちゃやっぱりイカンかった。
いろいろリアル過ぎるのと、
将来の不安がズッシリのし掛かってくるのとでどよーんとして劇場出たところで愚妹からのメールが到着して、
もうほんとに最悪のどよーん状態に陥ってる。

 

◉Le Père
会場シアターイーストの出入口にティッシュが用意されていて、
とても細やかな心配りだなぁと思った…

橋爪さんは演技なのか素なのか曖昧なほどに役を体に落とし込んでいらして
父の側から描かれた世界で、眩しい光に浮かび上がる、迷路のように果てしない孤独の追体験

そして若村さんのことをすごく好きになってしまった とても切実な演技をする方だと思った

次のページへ >

池魚之幸(ちぎょのさいわい)

2025/9/24

漫画「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」は、九十九弐級先生が描く、姉御肌の上司×部下というド直球のご褒美シチュエーション!🥂「上司と温泉旅行したらどうなるの?」という妄想を現実にしてしまったような内容で、シンプルかつ直撃弾みたいに刺さる作品です。 池魚之幸 とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 池魚之幸 作者 九十九弐級 掲載誌 アンスリウム 出版社 ジーオーティー カテゴリー アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛、ラブ&H、OL、お姉さん、巨乳、局部ア ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「えっ、また少年院!?」そんなツッコミが止まらない【チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい】が、今回もギリギリのラインを攻め抜いて登場!ジャンルは王道の“R18学園モノ”…のはずが、狂気と哀愁と下ネタがジェットコースター級に詰め込まれた怪作です。 チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい 著者 暗橋 出版社 リイド社 レーベル クリベロンDUMA 発売日 2025年9 ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

みんなの気になるランキング

「本気で付き合うなら誰?」 30代・40代女性が選ぶ“嵐メンバー恋人にしたいランキングTOP5”

2025/5/7

「本気で付き合うなら誰?」 30代・40代女性が選ぶ“嵐メンバー恋人にしたいランキングTOP5”

「大人の恋は、“安心感”と“素”が決め手だった──」 「もし、嵐のメンバーと本気で付き合えるとしたら?」 そんな妄想、30代・40代女性なら一度はしたことがあるはず。 今回は、PopVerseMix編集部が独自にSNS投稿・恋愛観トレンド・世代別コメントを分析し、“大人の本気の恋愛目線”で選ばれた「恋人にしたい嵐メンバーランキングTOP5」を大発表! 「ときめき」だけじゃない、「安心」「会話」「未来」が見える5人とは? 第5位:櫻井翔(42歳) 「理知的な安心感と、大人の余裕が染みる男」 コメント: ・「 ...

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

2025/5/5

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

上手じゃなくていい。ただ、君が作ってくれたそれが食べたい。(ポプバ調べ) 「男って単純。」そう思うかもしれないけれど、実はそこに深いリアルがある。料理が得意じゃなくてもいい、レストランの味みたいじゃなくていい。ただ“君の手から生まれた一皿”が、何よりもうれしい――。今回は、20〜30代男性たちの声をもとに、「手料理してほしい女性芸能人」を徹底調査!食卓に並ぶのは料理だけじゃない。そこに宿る“ぬくもり”と“関係性”に、今の時代の価値観が詰まっていた! 第10位:あの(アーティスト・年齢非公表) 飾らないのに ...

20代女性が選ぶ恋人にしたい有名人ランキング【2025年最新版】

2025/5/5

20代女性が選ぶ恋人にしたい有名人ランキング【2025年最新版】

“付き合いたい”のリアルな温度感。2025年、恋の主役はこの10人(ポプバ調べ) 「恋人にしたい」と思うその瞬間、人はどんな魅力に惹かれているのか――。 SNS投稿、検索トレンド、日常会話の中に散りばめられた“推し”たちの存在感をもとに、PopVerseMix編集部が20代女性の“本音”にフォーカスしたランキングを作成! 今年ならではの価値観が透けて見えるラインナップに、あなたもきっと「わかる〜!」と頷くはず。 次の推し活の参考にも、ぜひご一読を! 第10位:赤楚衛二(俳優・30歳) 距離感のうまさが“恋 ...

最新みんなのレビュー

なかなか面白い

2024年1月28日

若干の宝塚感的な演出はあるものの、最近あまりない感じのミュージカルだと思った演劇にありがちな中弛みも少なく(1幕中にちょっとはある)、アドリブも入れやすいのでは⁈と思った。また、主役の一人悪目立ちのような感じもなく、歌も踊りも平均して皆上手い。音楽も飽きが来ずよかった。

すーさん

面白かった‥けど

2024年1月27日

出演者全員芸達者で、早口のセリフの応酬

しかも英語も。

前半の翻訳を違えて話が進んでいくアイデアは面白いけど少々長すぎ。何処かの勘違いコントみたい。

一気にミステリータッチになる後半の方が良かったです。英語と鹿児島弁が飛び交うのは斬新でした。

めいちゃん

ストーリーは雑、音楽はひどい、でも役者さんの技術は高く熱演

2024年1月21日

ストーリーが大雑把でセリフが上滑り、せっかくのベートヴェンの美しいメロディなのに編曲と歌詞がいただけない。舞台芸術も魅力無くセンスが悪い。3時間無駄にした気が。。。役者さんの熱演だけが救いでしたが、心に届く楽曲は1曲もないミュージカルでした。

KP

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪

-舞台・ミュージカル
-, , , , , , ,