舞台・ミュージカル

【レビュー】舞台『イーハトーボの劇列車』の感想評判評価

2019年2月12日

舞台『イーハトーボの劇列車』口コミ感想ネタバレ 舞台『イーハトーボの劇列車』あらすじ 公開上映中おすすめ舞台ミュージカル

「宮沢賢治演じる松田龍平はいい意味でのふわっとした人物形成で、賢治として魅力的!」「宮沢賢治作品読み返したくなった!」「気持ちが入り込んでしまう…素敵な舞台でした!」


上映中【2019/02/05 (火) ~ 2019/02/24 (日)公開】

舞台『イーハトーボの劇列車』とは

―これは井上ひさしが愛してやまない日本語に、
不思議でかわいらしく、輝くような生命を与えてくれた、ある岩手花巻人の評伝劇―

詩人にして童話作家、宗教家で音楽家、科学者で農業技師、
土壌改良家で造園技師、教師で社会運動家。
しなやかで堅固な信念を持ち、夭逝した宮沢賢治。
短い生涯でトランク一杯に挫折と希望を詰め込んで、岩手から東京に上京すること九回。
そのうち転機となった四回の上京を、あの世に旅立つ亡霊たちや自ら描いた童話の世界の住人と共に、
夜汽車に揺られてダダスコダ、ダダスコダ。
行きつく先は岩手か東京か、星々が煌めく宇宙の果てか...。
「世界ぜんたいが幸福にならないうちは、個人の幸福はありえない」
そう信じた宮沢賢治が夢見たイーハトーボは果てしなく遠かった。

これからの人間はこうあるべきだという基本。
その見本のひとつが宮沢賢治だという気がしてなりません。
必要以上に賢治を持ち上げるのは避けなければなりませんが、
どうしてもそんな気がしてならないのです。

――井上ひさし

 

キャスト
松田龍平、山西惇、岡部たかし、村岡希美、福田天球、中村まこと、宇梶剛士、他
スタッフ
脚本:井上ひさし
演出:長塚圭史
入場料・上演時間・その他
 入場料金
5,000円 ~ 8,800円
【発売日】2018/12/01
[全席指定] 一般 8,800円
学生 5,000円
(中学、高校、大学、各種専門学校ならびに演劇養成所の学生対象)

 

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆

下記のコメント欄、またはメールフォームまでお送りくださいませ!
お気軽に書き込んでください!!

 

舞台『イーハトーボの劇列車』を観た人の感想、評価、口コミ

 

 

View this post on Instagram

 

良いお年を #イーハトーボの劇列車

Ryuhei Matsudaさん(@ryuheimatsuda)がシェアした投稿 -

 

 

◉「イーハトーボの劇列車」

初日に行ってきました。
個人的にいろいろあって、行けるかどうかわからなかったので
行けて良かった、それにつきます。龍平さん、上質な時間をありがとう。

 

◉こまつ座「イーハトーボの劇列車」
相変わらずの不純な動機で
見に行ったのは確かだけど...
好きな世界だし前回の
井上芳雄ver.をテレビで見てたので
龍平が演じる賢治を楽しみにしてた。

色んな思いが強く執念を持って頑固だった(と思う)
賢治の描くユートピア「イーハトーボ」
世界が平和でないと個人の幸せはないって
夜汽車に乗って東京花巻の間を何度も
ダダスコダ、ダダスコダ。
夜汽車の演出に最初は「え...」て思った
(椅子取りゲーム←しんどい苦手)
ダダスコダがうるさくてうるさくて(笑)
色んな意味で東北の寒さまで伝わってきた
あの世とこの世を結んでる
ファンタジーの列車だったのかな?
車掌さんが配る「思い残し切符」が
本当に本当に切なくて。

最初は宮沢賢治と龍平が合うのか?だったけど
夢いっぱい挫折続きで挙句、
体を壊し短命だった賢治
ユートピアを作ろうと、作れるって信じて
まっすぐで頑固に演じるところは
(賢治はおぼっちゃまだし故の飄々ぽい)
龍平に合ってたな。

カテコのお手振り&ぴょん!と
舞台からはけてく姿(夜汽車から降りる)
演出だったのか素だったのか?
とにかく龍平可愛すぎた¨̮

すごーく昔に岩手に旅行に行って
花巻一日滞在したことが。
いわゆる銀河鉄道にも乗った(笑)
宮沢賢治館やイーハトーボを作ろうとしてた畑
生家など色々見てたからイメージしやすかった。

 

◉こまつ座 イーハトーボの劇列車

とっても良かったです😌汽車の音を俳優さんたちが声で表現する演出は秀逸でした。
宮沢賢治といえばオノマトペというイメージがあるので、すごく作品とマッチしていましたね。

ベテランの俳優さんたちの演技はもはや芸ですね。
賢治のお父様や刑事役を演じていらっしゃった山西さんは弁舌軽やかで、台詞回しが最高に心地よかったです。
がついたら感情移入してしまって、賢治に怒りが湧きました。笑

また、三菱を演じていらした土屋さんがとんでもなかったです。
かなりの長ゼリフで舞台を引き受ける場面があるのですが、それが面白おかしくって。
かなり長いのですが、一瞬も中だるみせず楽しめました。さすがです。この場面を見るために、
もう一度劇場に行きたいくらいです。笑
それくらい、俳優の力量を観に行くだけで楽しめます。

後半の二部冒頭は、風の又三郎らしき少年を演じた小日向くんの演技がピカイチでした。
セリフはほとんどありませんが、賢治の説得を聞いている芝居だけで、この少年の感情がビシビシと伝わってきました。

聞く芝居だけでこれだけ魅せられたのは初めてでした。
しかも、大げさにうなずいたりして聞いていることをわからせる芝居をしているわけじゃなくて、本当に耳でちゃんと聴いてる。
聴いて、心を動かしてる。それがわかる。本当に素晴らしかった。
相当台本を読み込んで、どうやってセリフを聞こうか考えていたことがよく伝わりました。
ここまで、聞くことに本気になれる俳優って少ないんじゃないかな。本当にこのシーンは素晴らしかった。

作品そのものもとても良かったです。
現代にも通ずるメッセージがいくつもありました。
個人的には、三菱の言う排除の理論と賢治の言う多様性の容認という二項対立は現代的なテーマで、とても良かった。

それから、宮沢賢治ってものすごく献身的な人だと思っていたのだけど、
この作品に出てくる賢治は自分のことしか考えてないように見えるんだよね。(笑)自
分の居場所や生き方を探し、さまよってる。でもそれが良かった。

私はもともと宮沢賢治の作品ってそこまで好きじゃなかったんです。
他人のために命を燃やすやさしい生き方を選択することにあんまり共感できなくて。(笑)
聖人君子すぎてね。…でも、今作を見て、「何者にもなれない自分を、どうにか認めて欲しいから、
他者に献身的になるんだな」と腑に落ちました。その賢治の弱さは、きっと誰でも共感できる。

 

◉イーハトーボの劇列車。
この日は公演後にキャスさんによるアフタートークイベントがありました。残念ながら龍平氏の登壇は無かったけど凄く面白かった。
印象に残っているシーンの質問に車掌役の岡部たかしさんが「龍平くんは淡々とお芝居をするタイプだけど、対面した時に涙目になっていたり、静かだけど心がちゃんと動いてるってわかった時に『いやん龍平…♡』ってなっちゃう 笑」と仰っていて龍平友達と思わず手を握り合った 笑 いや、なんか本当それな!?!?ってなった😂シーンについてはネタバレになるかもだからアレだけど車掌が賢治にある物を渡す所で、劇中に同じシチュエーションが4回ぐらいある所なのだけど、前後のシーンによって賢治の心情は違うわけでそうゆう所がしっかり表情だったり、息遣いから伝わるってことを仰ってた。私は龍平さんの演技のそうゆう所が大好きだから共演者の口から聞けたことも嬉しくて…その後に宇梶剛士さんも「本当にチャーミング!あれがスターだなって。そして職人」と…
はぁ…本当に松田龍平を好きでよかったと思ったしもっと好きになった😭
そんなこんなで本日も乗車してくるです…🤤

 

◉一人で井上ひさし作、松田龍平主演のイーハトーボの劇列車を観てきました。
とても良かった!

 

◉こまつ座のイーハトーボの劇列車をみてきました。+

こまつ座の舞台をしばらく避けてきたけれど、シャンハイムーンに続いて
今回も土屋さんが出演されると聞いて意を決してみてきました。(シャンハイムーンはみてないです。)
思い残し切符もいただきました。
土屋さんらしいコミカルさ全開のキャラクターがおもしろくて、宮沢賢治の言葉遊びが可愛くて、
効果音の合唱が新鮮で、松田さんは松田さんで、とにかくみにいってよかったなと。

ただやっぱり井上ひさし氏の言動には納得し難いところがあって複雑な気持ちです。
作者と作品は切り離して考えるべきでしょうか。

どんな人・物事に対しても全てを受け入れることはできないとわかっています。
だけれど、おいしいとこだけ食べていいのでしょうか。
こまつ座の作品群が作られる過程で傷つけられた人を忘れて、笑っていていいのでしょうか。
自問してモヤモヤする夜です。また悩んで苦しんで後悔して、それでも組曲虐殺もみにいくのだと思います。

 

◉こまつ座「イーハトーボの劇列車」観てきました。
井上ひさしさんの作品のような、宮沢賢治さんの作品のような、
長塚圭史さんの作品のような、不思議な作品でした。
不思議な時間✨

 

◉奇跡の2列目センターをゲット!
宮沢賢治を松田龍平。演出は長塚圭史。
[ちょっとネタバレ]
後半になるにつれ、深く考える内容でした…。
最後、舞い降りてきた切符を拾うか迷い…何か演出と分かっていても、コレを手に取って良いものか⁉︎
考え…止めてしまいました😅
そのくらい、気持ちが入り込んでしまう…素敵な舞台でした😊

 

◉イーハトーボの劇列車

井上ひさし作、岩手から何度も東京に上京した宮沢賢治の生き様を、
その上京列車の道中を扱いながら描いた作品。

台詞ひとつひとつの言葉が綺麗で、日本語っていいなあって思わされたし、
その台詞が(訛りもかなりあるやつも含め)きちんと観客に届けられることで、
きちんと受け取ることができる。言葉を噛み締めることができた、そんなお芝居。

ライトが何より綺麗で、エフェクト全般の統一感がすごくて、感動だった。
窓の向こうの光と、役者さんたちの声とアクトだけで、電車が動き出していくことがめちゃくちゃわかる、すごく綺麗!

松田龍平はじめましてだったのですが、あのトーンの声でそのまま舞台仕様にいけるのってすごいのではってなった。
感情の起伏があまり現れない声のトーン。そのなかで表現力。
ちょいちょい噛むのはなんとなくかわいかったし、それはそれで役らしかったかなあ…

 

◉ほんとに凄かった
松田龍平が演じる宮沢賢治がかっこよすぎて、お芝居の仕方もすごく面白くて、
人が死ぬまでの効果音を全部役者の人がやってて、死んでからは機械音っていうのに境目を感じたーー。

龍平さん何度も噛んでて、緊張してるのかと思ってたらやっぱり紙持った時、
手がすごい震えててこれだけ名優が揃ったら流石の龍平さん緊張するんだなって思った🙂

でも宇梶さん以外の誰よりもでかくて足が長かったー笑笑

歌も素敵で演技もうまくて、スタイルも良くてかっこいい松田龍平に惚れ直した👍
もう一回見たい。
とにかくお疲れ様でした。残りの公演も頑張ってください!

 

◉松田龍平さん主演舞台「イーハトーボの劇列車」を観劇してきました。

宮沢賢治の生涯を描いた舞台。
じんわり、だけど心の深いところに迫る作品でした。
ラストシーンの演出、ぐっと来ました。

自分が死ぬまであとどれくらいかなんて分からないけど、死ぬ時にわたしは何を「思い残し切符」に託すのだろう…。
そう考えたら、大事に日々を生きて行かねばと思いました。

松田龍平さん、意外にも舞台は今作が初主演なんですね。
どこか飄々とした役柄を演じる龍平さんのお芝居が好きで、この宮沢賢治役ははまり役だったのでは。
生で龍平さんのお芝居を観れて、本当に良かったです。

 

 

◉イーハトーボの劇列車 面白かった!
なんだかアツいものが込み上げるお芝居でした。
「ことば」が音になって、役目を持って、形になって、舞台上に参加しているみたいだなと観ながら思いました。
宮沢賢治作品には詳しくないですが、それでも聞き覚えのあるフレーズやキャラクターに気付けて面白かった。

にしても 息子を論破するために息子がハマってるものをちゃんと勉強してくるお父さんなんか良いなあと思いました。
いやまぁ「否定」するにはまずそれを「知る」ことが必要ですもんね。

松田龍平さんはフワフワとつかみどころのない雰囲気と、頭が固いんだか柔らかいんだか良く分からないところ
それからしっかりとした存在感が役にピッタリに思えて素敵でした。仕草が可愛らしかった。
あと土屋さんが良かった~!
車掌さん役の岡部さんが「宮沢賢治の詩をもとに役作りをした」と話していてそれってすごく良いな!と思いました。

切符を受け取ったので私もあと3、4年は死にません。なんちゃって

 

◉こまつ座『イーハトーボの劇列車』。
芝居でも舞台でもなく、劇、これぞ劇でした。
井上先生は亡くなってなお、生きている我々に対していつまでも沢山のことを提示し、問いかけ続けてくれています。
まさにこの劇の登場人物たちのように。
すべてのシーン、すべての言葉が胸に響きます。
まるで10数年前受けていた井上先生の授業がまだずっと続いているように。
もしかしたら劇とは、AIの元祖なのかも。
ある意味長塚圭史らしくない、オーソドックスな演出がとても心地よく、感服しました。

 

◉イーハトーボの劇列車

何層にもなった複雑な構造と平明な表現とがなんともいえず
宮沢賢治のと井上ひさしの世界 とても良い余韻に浸ってます🌠
あと松田龍平が本当に美しかったね

 

◉井上ひさし作、長塚圭史演出の舞台『イーハトーボの劇列車』。

数ヶ月前からこの日が来るのを待っていた。岩手花巻人の宮沢賢治の評伝劇。
短い生涯でトランク一杯に挫折と希望を詰め込んで、岩手から東京に上京すること九回。

行き着く先は岩手か東京か、それとも......。
ポスターに書かれた「宮沢賢治が夢見たイーハトーボは果てしなく遠かった」が、終演後見て納得。
日本語がこんなに不思議で可愛いらしい存在であることも改めて感じた。
長い旅に携えるビスケットのように、側にあると少し幸せにしてくれる物語だった。
心にハリが生まれた3時間。

 

◉イーハトーボの劇列車 観劇
無性に銀河鉄道の夜を読みたくなった。
難しさは一切なくて、切なくて時々胸にグッと来た。
山西惇との対決シーンがどれも圧巻でした。
肩を落とす様子に胸を打たれた!

 

◉イーハトーボの劇列車を観劇する。
後半になってやっと宮沢賢治なんだと気づく。
どんな内容か読んだはずなんだけどな。面白かったけど。

青年かわいいなって思ったら小日向息子だった。CMと全然違う。
そして思う。舞台で活躍する俳優さんってやっぱり声量がやばいな。凄いわ。

 

次のページへ >

今注目の漫画

漫画「身体測定の結果で性教育する学校」無料で読めるか徹底調査!

2025/11/10

身体測定の結果で性教育する学校は無料で読めるか徹底調査!教育は大事

えっちで真面目な性教育⁉『身体測定の結果で性教育する学校』は、ちょっぴり背徳的だけど真面目な(?)テーマで描かれる、クセになる人気シリーズ。ツッコミどころ満載の世界観に思わず吹き出しながら、妙に説得力のある「教育指導」に引き込まれていきます。 本記事では、この作品が無料で読める方法や、お得なクーポン情報、気になるネタバレ、そして違法サイトに関する注意点まで全方位から徹底調査しました!結論から言うと、全文を完全無料で読むことができます!通常価格330円として、現在はセール中で165円!さらにク ...

しこにん

2025/11/10

漫画「しこにん」無料で読めるか徹底調査!最安値購入方法も!

忍者が任務でまさかの「快楽修行」!?✨れぱみど先生の『しこにん〜幼馴染のデカちんぽでケツマン調教仕込まれ編〜』は、任務・友情・愛情・快楽が全部入りのBL界話題作。今回はその内容&お得な読み方を徹底調査します! 結論から言うと、無料配信や試し読みは行われていません。ただし、新規登録特典を使えば超お得に読めます! 本作は、忍者・藍が任務のため“色仕掛け”を学ぶうちに、幼馴染・未明の厳しくも愛ある調教に翻弄されていくBLストーリー。濃厚描写と心の動きのギャップがたまらない💥 通常価 ...

人生終了配信

2025/11/10

漫画「人生終了配信」(どろり庵)無料で読めるか徹底調査!決定版!

ネット社会の闇を描く刺激的な一作!どろり庵の新作「人生終了配信」は、“清楚系JKがとある配信チャンネルの餌食になる”という、背筋がゾクゾクする展開が話題です。果たして彼女の運命は――⁉️  「人生終了配信 ~住所や学校から恥ずかしい部分までぜんぶ晒されちゃう清楚系JK~」は、DLsite独占配信作品です。無料では読めませんが、初回登録クーポンを使えばかなりお得に読めます。 通常価格は330円。DLsiteの18%OFFクーポン適用時は271円。さらに初回登録クーポンで30円に! ...

2025/11/8

漫画「人間の壊し方」が無料で読めるか徹底調査!最安値も紹介

ちょっと危ういけどクセになる……そんな刺激的な作品を探しているあなたへ🔸。この記事では「人間の壊し方」(墓場)の配信状況から最安で読む方法まで、親しみやすくザックリ解説します📖。 結論からお伝えすると、『人間の壊し方』は全話無料では読めません。ですが、FANZA(DMMブックス)で試し読みが可能で、初回購入者向けの超お得なクーポンを使えば、かなり安く読むことができます。 この作品の魅力は、心理崩壊の描写とリアルな緊縛シーン。ページ数は少ないながらも、ずっしりと重たい読後感が ...

漫画「ここってヘアサロンですよね!?」無料で読めるか徹底調査!

2025/11/1

漫画「ここってヘアサロンですよね!?」無料で読めるか徹底調査!

「ここって本当に美容室…!?」そんな驚きの展開が待っている、あるばかくらぶ先生の話題作『ここってヘアサロンですよね!?』。一見おしゃれなサロン、しかしその裏にはちょっぴりエッチで大胆な“秘密のサービス”が!? ここってヘアサロンですよね!? とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ここってヘアサロンですよね!? サークル あるばかくらぶ 発売日 2023年7月12日 ジャンル 漫画・フルカラー・ラブコメ・羞恥・合意あり ページ数 全61ページ(フルカラー) ファ ...

漫画 ファーストテイク|無料で読める!hitomiやrawは?クーポン・アプリ・試し読みの全情報!

2025/11/10

漫画「ファーストテイク」無料で読める!徹底調査!

「私、性癖文芸部なんです」…!?清楚系女子大生の爆弾発言から始まる、u2先生による衝撃のラブコメ漫画『ファーストテイク』が、FANZAで配信開始!ただの処女ヒロインと思うなかれ。可愛い顔して、彼女の欲望は止まらない…! ファーストテイク とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ファーストテイク(単話) 作者 u2 掲載レーベル クリベロン 出版社 リイド社 ジャンル ギャグ・コメディ / 処女 / 恋愛 / ラブコメ / 女子大生 / 貧乳 / 童貞 / 羞恥 ...

みんなの気になるランキング

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

2025/6/16

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

ベランダの向こうに、恋が始まりそうな気配。 もしSnowManが隣人だったら、あなたはどの瞬間に恋に落ちる? 「ベランダ越しに会いたい人」——そんな妄想がSNSで広がる今、“もしSnowManが隣の部屋に住んでいたら?”という禁断のテーマで調査(ポプバ調べ)を実施!日常に潜むベランダという“小さなステージ”で、彼らがどんな存在になるのか…リアルな生活感とファンタジーが交錯するランキングが完成しました。あなたの理想の隣人、見つかりましたか?是非エンタメとして楽しんで下さい🎵 第10位:岩本照 ...

「目が合ったら終わり…」目だけで落とされる!“目力・視線が武器”な俳優ランキングTOP10

2025/5/17

「目が合ったら終わり…」目だけで落とされる!“目力・視線が武器”な俳優ランキングTOP10

「その目に見つめられたら、もう抗えない——」感情を奪う“視線の破壊力”に落ちる。 近年、ドラマや映画で「目で語る俳優」が急増中。派手なセリフより、視線ひとつで“全てを語る”俳優に心を持っていかれる人が続出しています。 今回は、「目が合ったら終わり」と話題の“目力・視線が武器”な俳優たちを徹底調査!SNSでの反響、視線シーンの名場面、そして“瞳に宿る演技力”を総合評価し、TOP10を決定しました! 第10位:奥平大兼(俳優・20代前半) “無垢と狂気のあいだ”を見せる瞳の破壊力 コメント: ・「目が泳がない ...

20代女性が選ぶ恋人にしたい有名人ランキング【2025年最新版】

2025/5/5

20代女性が選ぶ恋人にしたい有名人ランキング【2025年最新版】

“付き合いたい”のリアルな温度感。2025年、恋の主役はこの10人(ポプバ調べ) 「恋人にしたい」と思うその瞬間、人はどんな魅力に惹かれているのか――。 SNS投稿、検索トレンド、日常会話の中に散りばめられた“推し”たちの存在感をもとに、PopVerseMix編集部が20代女性の“本音”にフォーカスしたランキングを作成! 今年ならではの価値観が透けて見えるラインナップに、あなたもきっと「わかる〜!」と頷くはず。 次の推し活の参考にも、ぜひご一読を! 第10位:赤楚衛二(俳優・30歳) 距離感のうまさが“恋 ...

安心して読める!無料&合法なエロ漫画サイトおすすめ10選【2025年最新版】違法サイトはもう不要!
安心して読める!無料&合法なエロ漫画サイトおすすめ10選【2025年最新版】違法サイトはもう不要!

みんながチェックしてる漫画

崩壊モラリティ

2025/11/6

漫画「崩壊モラリティ〜変態的露出衣装の異世界転生だけど執事への恋を貫きます〜」が無料で読めるか徹底調査!最安値サイトも紹介!

異世界に転生したら、まさかの局部丸出しドレス必須社会!?💦「崩壊モラリティ」は、そんな混沌ワールドで執事への恋を貫く乙女の奮闘劇。笑いとトキメキ、そして“フェチの深淵”がここに! まず結論から!『崩壊モラリティ〜変態的露出衣装の異世界転生だけど執事への恋を貫きます〜』は、無料では読めません。ただしDLsiteの初回登録クーポン(300円OFF)を使えば、お得に楽しめます✨ 物語は、前世の記憶を持つヒロイン・エマが、露出が正義の異世界で執事アルバートへの恋を貫く姿を描くフェチ特 ...

成り代わりモブは逃げられない2

2025/11/6

漫画「成り代わりモブは逃げられない2」を無料で読むには?最安値や電子書籍配信情報!

BL好きの皆さん、またもや“あの執着攻め”が帰ってきました📖✨今回は、ラノベの世界に転生してしまった“モブ”視点の異世界転生BL『成り代わりモブは逃げられない2』!愛と支配が交錯するこの第2巻、前作よりもさらに濃厚でドラマチックな展開が待っています❤️ まず気になるのは「無料で読めるの?」という点ですよね。結論から言えば、DLsite公式での完全無料配信はありません。しかし、初回登録でもらえる300円OFFクーポンを使えば、かなりお得に読めます&# ...

漫画「子煩悩で優しい夫、絶倫雄々野獣形態に戻る」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/11/6

漫画「子煩悩で優しい夫、絶倫雄々野獣形態に戻る」無料で読めるか徹底調査!最安値や電子書籍配信情報!

結婚10年目の“平和すぎる夫婦生活”に、突如スイッチON!💥優しすぎる夫がまさかの野獣モードに覚醒!?じんわり甘くて、ちょっぴり危険な夜を描く話題作が登場です❤️ 「無料で読める?」結論から言うと、DLsiteで試し読み無料&新規登録で実質690円で読めます!本作『子煩悩で優しい夫、絶倫雄々野獣形態に戻る』は、穏やかな夫が突如豹変し、妻を情熱的に求めるギャップ萌え満点の大人向け作品。87ページのボリュームで、心も体も満たされる一冊です。通常価格は990円。新規登 ...

新刊が×××なのは売り子のせいです

2025/11/6

漫画「新刊が×××なのは売り子のせいです」が無料で読めるか徹底調査!最安値サイトも紹介!

「あれ…?この漫画、なぜか妙に心がざわつく…!」そんな時は、もう沼に片足突っ込んでる証拠。『新刊が×××なのは売り子のせいです』は、乙女心と創作心をまるごとえぐってくる、“自分ごと”に刺さりまくる名作です📚 結論から言うと、『新刊が×××なのは売り子のせいです』は無料で読むことはできませんが…!DLsiteでは初回登録で使える300円クーポンがあり、かなりお得に読めちゃいます✨ 作品の内容はというと、同人作家×売り子という“イベント会場あるある”な組み合わせが、まさかの方向に ...

梱包男子 闇オークションの裏側_img_main

2025年11月19日

漫画「梱包男子 闇オークションの裏側」無料で読めるか徹底調査!配信内容まとめ!

「商品にされるのは…俺!?」そんな叫びが聞こえてきそうな、異色フェチ系漫画『梱包男子 闇オークションの裏側』が登場!ヤバすぎる設定に震える覚悟で覗いてみてくださいね。 『梱包男子 闇オークションの裏側』は、無料で全部読むことはできませんが、【DLsite】での購入が圧倒的にお得です! この作品は、闇オークションで落札された男たちが“商品”として拘束・調教されるという異常設定が魅力のフェチ漫画。妄想と現実の狭間を攻めるスリリングな演出が光ります。 現在の配信状況は、通常価格:550円(税込)で、今ならセール ...

漫画「幼なじみのツムグ君は。2」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025年11月19日

漫画「幼なじみのツムグ君は。2」無料で読める!徹底調査!

「冷たい態度」からのギャップ、みんな大好物ですよね?もりふじ先生の最新作『幼なじみのツムグ君は。2』は、長年の想いが成就した瞬間から始まる、甘々ラブストーリーの爆発期を描いた続編です。 幼なじみのツムグ君は。2 とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 幼なじみのツムグ君は。2 サークル ふじみなねこ 作者 もりふじ 発売予定日 2025年8月下旬 ページ数 本文55p 年齢制限 R18 形式 マンガ(JPEG / PDF同梱) ジャンル オールハッピー、学生、学 ...

最新みんなのレビュー

なかなか面白い

2024年1月28日

若干の宝塚感的な演出はあるものの、最近あまりない感じのミュージカルだと思った演劇にありがちな中弛みも少なく(1幕中にちょっとはある)、アドリブも入れやすいのでは⁈と思った。また、主役の一人悪目立ちのような感じもなく、歌も踊りも平均して皆上手い。音楽も飽きが来ずよかった。

すーさん

面白かった‥けど

2024年1月27日

出演者全員芸達者で、早口のセリフの応酬

しかも英語も。

前半の翻訳を違えて話が進んでいくアイデアは面白いけど少々長すぎ。何処かの勘違いコントみたい。

一気にミステリータッチになる後半の方が良かったです。英語と鹿児島弁が飛び交うのは斬新でした。

めいちゃん

ストーリーは雑、音楽はひどい、でも役者さんの技術は高く熱演

2024年1月21日

ストーリーが大雑把でセリフが上滑り、せっかくのベートヴェンの美しいメロディなのに編曲と歌詞がいただけない。舞台芸術も魅力無くセンスが悪い。3時間無駄にした気が。。。役者さんの熱演だけが救いでしたが、心に届く楽曲は1曲もないミュージカルでした。

KP

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪