舞台・ミュージカル

【レビュー】新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』の感想評判評価

2019年12月8日

「中村七之助演じるクシャナが美しすぎる!」「本水や宙乗りなど歌舞伎ならではな演出満載で圧巻!」「歌舞伎初心者に、とても観やすい!歌舞伎的な要素との違和感のない調和!」


上映中【2019/12/06(金)~2019/12/25(水)公開】

新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』とは

<宮崎駿 原作 漫画「風の谷のナウシカ」全7巻を昼の部、夜の部通しで完全上演決定!>

宮崎駿が昭和57(1982)年に雑誌「アニメージュ」にて連載を開始し、足かけ13年をかけて完結した大作漫画「風の谷のナウシカ」。
昭和59(1984)年には宮崎駿自身の監督で連載途中に映画化され、現在に至るまで日本のみならず世界中で愛され続けてきました。
国民的人気を博している「風の谷のナウシカ」が、令和元年12月新橋演舞場にて新作歌舞伎として登場します。
脚本は丹羽圭子と戸部和久、演出はG2。出演は、主人公ナウシカに尾上菊之助、トルメキアの皇女クシャナに中村七之助をはじめとする魅力あふれる俳優がそろいました。
壮大な物語の全てを歌舞伎としてご覧いただき、日本演劇史に新たな1ページを刻む令和元年話題の舞台。どうぞご期待ください。

<ものがたり>
巨大な産業文明は火の7日間と呼ばれる戦争によって滅び、大地のほとんどは巨大な蟲が生き、有毒な瘴気を発する菌類の森、腐海に覆われた。それでも人間同士の争いは止むことがなく、トルメキア王国と土鬼(ドルク)諸侯国連合帝国の2大国が対立している。
「風の谷」は風を操る民が住む辺境の小国で、トルメキアとは古い盟約を結んでいる。ナウシカは族長の娘で、人々が恐れる腐海に親しみ、蟲を愛し、心を通わせ、腐海が生じた謎を解き明かしたいと思っている。
あるとき、風の谷と同じく、盟約を結んでいる小国ぺジテで、火の7日間で世界を焼き尽くした兵器「巨神兵」を復活させる力を秘めた秘石が発見された。トルメキアは秘石を手にするためぺジテを滅ぼし、さらに土鬼(ドルク)との戦争を始める。
偶然、秘石を手にしたナウシカは盟約を守り出陣すると、愚かな戦争や、腐海や蟲の起こす困難に立ち向かい、黄昏ゆく世界に希望の光を灯すため、歩み続ける。

 

キャスト
尾上菊之助、中村七之助、尾上松也、中村歌昇、坂東巳之助、尾上右近、中村種之助、中村米吉、中村吉之丞、市村橘太郎、嵐橘三郎、片岡亀蔵、河原崎権十郎、市村萬次郎、中村錦之助、中村又五郎、中村歌六
スタッフ
演出:G2
脚本:丹羽圭子、戸部和久
入場料・上演時間・その他
 入場料金
3,000円 ~ 18,000円
【発売日】2019/10/19
1等席:17,000円
2等A席:10,000円
2等B席:6,500円
3階A席:6,500円
3階B席:3,000円
桟敷席:18,000円

 

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆

下記のコメント欄、またはメールフォームまでお送りくださいませ!
お気軽に書き込んでください!!

 

新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』を観た人の感想、評価、口コミ

◉新作『歌舞伎風の谷のナウシカ』
巳之助さんのミラルパの真面目故に重い闇と
ナムリスの諦念故の軽薄な闇の対比がすごく好きだ。演じ分けすごいなぁ。
錦之助さんチャルカ、原作の3倍くらい男前だった。絶対カリスマ坊主だ。
歌六さんヴ王、いらっしゃるだけで舞台が締まるし、色悪過ぎてもう大変。

 

◉新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」
昼夜通しが見終えました✨✨

原作を一気に読んだときは、
どう歌舞伎で表現するのか、全く想像がつきませんでしたが…
なるほど~スゴい!
歌舞伎です✨
何度も言っちゃいますが、
菊ちゃんのナウシカ、かわいい💕
七くんのクシャナがかっこいい😆

 

◉新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」
初日夜の部20時43分終演。
終演アナウンス2回放送後も拍手が鳴りやまずカーテンコールあり。

何度も言うけど、ナウシカと歌舞伎が融合した
“ナウシカ歌舞伎”は夜の部のほう!
まさか、歌舞伎の超有名演目のあれとこれを、
ナウシカに落としこんでくるとは!発想と歌舞伎の力

 

 

◉いやはや圧巻すぎました新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」…!
久石譲の名曲は和楽器でも沁みるねぇ…ところどころ涙ぐんでしまった。
とりあえず豪華すぎて、昼夜を通しで観たら倒れちゃう、と思った。
2月には映画館上映もされるそうで、それも観たいな〜。
クシャナかっこよかったよー

 

◉新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』
とにかくクシャナ様七之助さんが終始カッコよすぎ。
「地獄の門を開けてくれよう」ってニヤリ笑いで見得切られたら鳥肌立つわ。
亀蔵さんのクロトワ、あの絶妙に人の良さを隠した黒さが素敵。
阿弖流爲の蛮甲を思い出す。

 

◉新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」
昼夜通しての個人的な感想は、
原作のナウシカ世界を歌舞伎を使って再現しようとした昼の部、
歌舞伎でナウシカ世界を表現しようとした夜の部☆

歌舞伎ファンとして驚嘆したのは夜の部!
歌舞伎の古典的演目のあれとこれをナウシカに落としこんで魅せる!
いやはや、すごい

 

 

 

 

◉友人と新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」を観賞のため新橋演舞場へ

原作漫画全7巻を元に上演、それも歌舞伎にアレンジとあって
期待よりも不安の方が大きかったのですが、
いざ幕が上がるとそこには紛れもなく「ナウシカ」の世界が広がっていました

そこに大仕掛けや早着替え、
クライマックスには連獅子まで登場と見事なまでに歌舞いてました。
昼の部の終盤クシャナと別れて旅立つナウシカがメーヴェに乗って
宙吊りとなり劇場を飛ぶ様はもはやナウシカそのものでありました。

物語の進行は原作に忠実で終盤の心理描写やシュワの墓の主との禅問答の様な闘い、
墓の主と巨神兵の迫力ある死闘と、一夜漬けで原作読んだ直後だっただけに楽しめました。

午前11時から始まり休憩を挟んで終演が夜9時と、7時間にも及ぶ大作ですが、
私も友人も観終えた後の高揚感いっぱいで劇場を後にしたのでした。

観劇の記念にパンフと手ぬぐいを購入、
そして迷子になっていたキツネリスを購入……
いや保護したのでありました(^◇^;)……

 

◉新作歌舞伎 風の谷のナウシカ
初日に昼夜通しで観劇。

ナウシカについてほとんど何も知らずに観たので再現度とかはわからないけど、
しっかり歌舞伎で、とっても楽しいお芝居でした。
尾上右近さんの踊りの上手さが際立ってみえました。
(獅子の毛振りが全然違った!)

そして、七之助さんは美しい✨

 

◉新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』
ナウシカは可憐で透明感があり,クシャナは妖しく気高く美しいです。
観劇できて良かった。

 

◉新作歌舞伎 風の谷のナウシカ
午前の部

素晴らしかったです。とても。
歌舞伎初心者に、とても観やすい!歌舞伎的な要素との違和感のない調和。
序盤のナウシカへの世界観への引き込みかたが、半端じゃないの。
グーーーーって引きずり込まれる。もうね、観客席ごと腐海。

 

◉新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』
二幕目終了。
わりと早めに水きました!
立ち廻り、迫力あり。
マニの僧正の目に涙。
黒御簾の中、ヘッドフォンをしながら太鼓を叩く姿も堪能しました。

 

◉新作歌舞伎
『風の谷のナウシカ 』昼夜観劇。
アナログ重視の舞台。若手やお弟子さん達の活躍が嬉しい。
歌舞伎の奥深さを感じた。
舞台映像チェックは最小限に留めて、劇場で感じて欲しい。
千穐楽までの深化が楽しみ。

 

 

◉新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」
初日の夜公演を観劇🌃
人生初歌舞伎😅

私も今年行った島、ナウシカが住んでいたギリシャのコルフ島に
尾上菊之助が行った回のアナザースカイで上演を知って、
奇跡的に1階花道横のとちり席をゲット😄
歌舞伎への扉を開けてくれた素晴らしい作品でした👏🏻
昼公演も観たい🎭

 

◉新作歌舞伎の風の谷のナウシカを観て来ました。
素晴らしかったです。
中村七之助さんのクシャナ最高オブ最高じゃった。
ナウシカの世界観を歌舞伎で表現しても違和感なく
宙乗りなど見せ場も多く
歌舞伎入門として最適じゃなかろか
そしてクシャナ最高

 

◉新作歌舞伎"風の谷のナウシカ"

やっぱ中村七之助さま綺麗♡
クシャナさま素敵だったわぁ♡

そして…ナウシカ♡尾上菊之助さん
可愛らしさ溢れてて♡
色気も醸し出してて♡
gakuとは違う魅力満載だった♡←ドラマw

舞台装飾も演出も凄い!!
腐海が綺麗♡
いろいろ圧巻でした♡

次のページへ >

池魚之幸(ちぎょのさいわい)

2025/9/24

漫画「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」は、九十九弐級先生が描く、姉御肌の上司×部下というド直球のご褒美シチュエーション!🥂「上司と温泉旅行したらどうなるの?」という妄想を現実にしてしまったような内容で、シンプルかつ直撃弾みたいに刺さる作品です。 池魚之幸 とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 池魚之幸 作者 九十九弐級 掲載誌 アンスリウム 出版社 ジーオーティー カテゴリー アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛、ラブ&H、OL、お姉さん、巨乳、局部ア ...

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「えっ、また少年院!?」そんなツッコミが止まらない【チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい】が、今回もギリギリのラインを攻め抜いて登場!ジャンルは王道の“R18学園モノ”…のはずが、狂気と哀愁と下ネタがジェットコースター級に詰め込まれた怪作です。 チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい 著者 暗橋 出版社 リイド社 レーベル クリベロンDUMA 発売日 2025年9 ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

みんなの気になるランキング

20代女性が選ぶ恋人にしたい有名人ランキング【2025年最新版】

2025/5/5

20代女性が選ぶ恋人にしたい有名人ランキング【2025年最新版】

“付き合いたい”のリアルな温度感。2025年、恋の主役はこの10人(ポプバ調べ) 「恋人にしたい」と思うその瞬間、人はどんな魅力に惹かれているのか――。 SNS投稿、検索トレンド、日常会話の中に散りばめられた“推し”たちの存在感をもとに、PopVerseMix編集部が20代女性の“本音”にフォーカスしたランキングを作成! 今年ならではの価値観が透けて見えるラインナップに、あなたもきっと「わかる〜!」と頷くはず。 次の推し活の参考にも、ぜひご一読を! 第10位:赤楚衛二(俳優・30歳) 距離感のうまさが“恋 ...

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

2025/5/5

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

上手じゃなくていい。ただ、君が作ってくれたそれが食べたい。(ポプバ調べ) 「男って単純。」そう思うかもしれないけれど、実はそこに深いリアルがある。料理が得意じゃなくてもいい、レストランの味みたいじゃなくていい。ただ“君の手から生まれた一皿”が、何よりもうれしい――。今回は、20〜30代男性たちの声をもとに、「手料理してほしい女性芸能人」を徹底調査!食卓に並ぶのは料理だけじゃない。そこに宿る“ぬくもり”と“関係性”に、今の時代の価値観が詰まっていた! 第10位:あの(アーティスト・年齢非公表) 飾らないのに ...

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

2025/6/16

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

ベランダの向こうに、恋が始まりそうな気配。 もしSnowManが隣人だったら、あなたはどの瞬間に恋に落ちる? 「ベランダ越しに会いたい人」——そんな妄想がSNSで広がる今、“もしSnowManが隣の部屋に住んでいたら?”という禁断のテーマで調査(ポプバ調べ)を実施!日常に潜むベランダという“小さなステージ”で、彼らがどんな存在になるのか…リアルな生活感とファンタジーが交錯するランキングが完成しました。あなたの理想の隣人、見つかりましたか?是非エンタメとして楽しんで下さい🎵 第10位:岩本照 ...

最新みんなのレビュー

なかなか面白い

2024年1月28日

若干の宝塚感的な演出はあるものの、最近あまりない感じのミュージカルだと思った演劇にありがちな中弛みも少なく(1幕中にちょっとはある)、アドリブも入れやすいのでは⁈と思った。また、主役の一人悪目立ちのような感じもなく、歌も踊りも平均して皆上手い。音楽も飽きが来ずよかった。

すーさん

面白かった‥けど

2024年1月27日

出演者全員芸達者で、早口のセリフの応酬

しかも英語も。

前半の翻訳を違えて話が進んでいくアイデアは面白いけど少々長すぎ。何処かの勘違いコントみたい。

一気にミステリータッチになる後半の方が良かったです。英語と鹿児島弁が飛び交うのは斬新でした。

めいちゃん

ストーリーは雑、音楽はひどい、でも役者さんの技術は高く熱演

2024年1月21日

ストーリーが大雑把でセリフが上滑り、せっかくのベートヴェンの美しいメロディなのに編曲と歌詞がいただけない。舞台芸術も魅力無くセンスが悪い。3時間無駄にした気が。。。役者さんの熱演だけが救いでしたが、心に届く楽曲は1曲もないミュージカルでした。

KP

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪

-舞台・ミュージカル
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , ,