舞台・ミュージカル

【みんなの口コミレビュー】ミュージカル『アリージャンス~忠誠~』の感想評判評価

2021年3月16日

「濱めぐさん&海宝さんの歌が最高!鳥肌が止まらない!」「上條さんの第一声から一気に引き込まれました!」「観劇できて本当に良かった!」


上映中【2021/03/12(金)~2021/03/28(日)公開】

ミュージカル『アリージャンス~忠誠~』とは

日系キムラ一家のカイト“おじいちゃん”(上條)、タツオ(渡辺)、ケイ(濱田)、サミー(海宝)はカリフォルニア州サリナスで暮らしていた。
真珠湾攻撃が勃発後、日本人を祖先に持つというだけで、キムラ家や日系人たちは自宅から強制的に追い出され、収容所へ移送されてしまう。
収容所での厳しい環境の中でも希望を失わず暮らしていた彼らにある日、アメリカへの忠誠を問う忠誠登録質問票(Loyalty Questionnaire)が配布された。
父タツオは不当な強制収容に抵抗し、アメリカへの忠誠を問う質問にNoを貫く。
姉のケイは収容所で出会ったフランキー・スズキ(中河内)とともに、強制収容と徴兵の不当性を訴え、日系人の人権を求める運動に参加する。
一方、弟のサミーは、他のアメリカ人と同じであること=国家への忠誠を示すことで父をはじめとする日系人を自由にしようと、家族の反対を跳ね除けて戦場へ赴く―。

 

キャスト
濱田めぐみ、海宝直人、中河内雅貴、小南満佑子、上條恒彦、今井朋彦、渡辺徹、照井裕隆、西野誠、松原剛志、俵和也、村井成仁、大音智海、常川藍里、河合篤子、彩橋みゆ、小島亜莉沙、石井亜早実、髙橋莉瑚
スタッフ
演出:スタフォード・アリマ
脚本:マーク・アサイト、ジェイ・クオ、ロレンゾ・シオン
作曲:ジェイ・クオ
入場料・上演時間・その他
 入場料金
5,000円 ~ 13,500円
【発売日】2020/12/26
【全席指定】
S席:13,500円
A席:9,000円
B席:5,500円
U25:5,000円(※25歳以下対象・当日引換券・要証明書)

 

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆

下記のコメント欄、またはメールフォームまでお送りくださいませ!
お気軽に書き込んでください!!

 

ミュージカル『アリージャンス~忠誠~』を観た人の感想、評価、口コミ

◉ミュージカル『アリージャンス~忠誠~』
舞台からの、「伝えたい」という熱意を感じた。
めぐみさんと海宝さんの姉弟は、まるで違和感がない。
歌も素晴らしい。
結末を知って、もう一度観たら、もっと泣いてしまいそう。
信念を持って道を選んだ人を責めることは
誰にもできないのだな。

 

◉ミュージカル『アリージャンス~忠誠~』を観劇❗️
第二次世界大戦の日系人の苦悩。
日本人かアメリカ人か、忠誠とはなにか、
それぞれの生きるための葛藤がミュージカルで描かれてました。

浜めぐさんの哀愁漂う歌声は、特に涙を誘います😢

 

◉『アリージャンス〜忠誠〜』観劇。
苦しさと悲しみでいっぱいだけど、
作品を創る皆さんがこのテーマにどれだけ向き合い、
想いを込めているかがストレートに胸に響いてくる素晴らしいミュージカルだった。
ボロボロ泣いた。
東京国際フォーラムのホールは音が聞きやすいし
2階席もすごく見やすいのね〜。

 

◉戦争によって家族を引き裂かれ、
それでも米国に忠誠を尽くした弟と日系人の不当な扱いに反抗した姉。

思想の違いゆえ袂を分かった姉弟を中心に、
流麗なメロディとすべてを薙ぎ倒す歌唱の嵐で観客の心を揺さぶる
最高ミュージカル「アリージャンス」を可能ならみんな観てくれ〜〜〜

忠誠を尽くしたと綺麗に書いちゃったけど、
政府に信じてもらうために命を投げ出して戦わないといけない状況って
改めて悲惨だしつらいし人間は愚かなので滅ぼさなくちゃ

戦争という大きな波に呑み込まれ翻弄されながらも、
自由と正義、愛する人を守るために自分が信じた道を進む姉と弟
未来を生きようとする姉と過去の亡霊に囚われた弟
ふたりが選んだ結末とは そこに至るまでの激動の人生を描いた傑作です

 

◉ミュージカル『アリージャンス〜忠誠〜』

こんなに泣ける舞台だとは知らず行った

誰も悪くない
必死に生きて
家族、愛する人を守ろうと
命がけで戦った人たち
でも
社会によって分断され
失い
再生には
はるかな年月が必要だった
😭😭😭😭😭

 

◉ミュージカル『アリージャンス〜忠誠〜』
濱田めぐみさんの歌声が凄すぎて泣きそうになりました😭
2021年ミュージカルベスト10に入ると思います

 

◉ミュージカル『アリージャンス〜忠誠〜』
観劇してきました。
色んなところに目を張り巡らせて見ましたが、どれも良かった👏👏👏
特に動きが私と天と地の差でした。
演奏聞いてるとまた楽器吹きたくなっちゃったな〜🎷🎶
ミュージカルいいですね🌞🌞☺️

 

◉ミュージカル「アリージャンス〜忠誠〜」を観劇しました。
第二次世界大戦中の日系アメリカ人の物語。
とても心に響く作品でした。伏線の回収も素晴らしい。

日系二世の人々にも様々な考えがあって、
想う気持ちは同じはずなのにすれ違う…その描写が凄まじかった。

海宝直人さんと濱田めぐみさんの演技と歌が素晴らしい。
だからこそ、それぞれに感情移入してしまって辛かった…
最後の方はずっと泣いていました。

そして登場人物の心情を表すかのような照明の使い方がとてもよかった。
上階席の特権!!
本当に素晴らしいミュージカルでした。多くの人に観てほしいな。

 

◉ミュージカル『アリージャンス〜忠誠〜』
色々な意味でこの演目を観劇出来て良かった
いつもの土曜日はホゲホゲブツブツ飲酒して寝てしまう
それも本当に幸せだが観劇して涙して
有難く良い時間
直ぐに感想をまとめるのは難しいが観劇を思い出したり
考えたり調べたりしようと思う

 

 

◉【アリージャンス〜忠誠〜】
予習していなかったので、ど頭で家族の物語としては
ハッピーエンドではないことがわかってびっくり。

「忠誠」って硬いタイトルだなと思っていたけど硬いというより重かった。
考えさせられるけど、辛くて重いだけではない上質の歴史ものミュージカル。

一世か二世か、どういった環境で育ったか、
その時の環境で異なるアイデンティティと正義。
日本人なのかアメリカ人なのか。
咀嚼したうえでもう一度見に行きたいけど公演日程短いな

 

◉ミュージカル『アリージャンス〜忠誠〜』
第二次大戦下の日系家族の物語。星条旗、
家族や愛する人を思いつつ、自分のなすべきことは何か。
国にどう忠誠を示すのか。

そんな苦悩や重圧を乗り越え、
今という平和があることを嚙み締める。

「我慢」という言葉の重さが違ってくる。
エンタメであり教訓。とてもよかった

 

 

 

◉ミュージカル「アリージャンス~忠誠~」を観劇してきました。
海外のお話を見る時によく思うのは、
歴史や文化は違っても人間の感情って同じなんだなーってこと。
濱田めぐみさん素敵でしたー✨✨✨

 

◉ミュージカル
『アリージャンス〜忠誠〜』観てきました!!

見入り、聞き入り
楽しい時間でした!
途中聴き心地が良すぎて
観てるんだけど、寝てる感間?みたいなのになったところもあった…不思議(笑)

 

◉ミュージカル『アリージャンス〜忠誠〜』
約1年ぶりのミュージカル♪
やっぱり生の舞台が良いね(*´꒳`*)b

 

◉ミュージカル『アリージャンス〜忠誠〜』
2回目
今日は途中から涙が止まらず😭

 

◉ミュージカル『アリージャンス〜忠誠〜』を観劇しました!
夜公演

2015年にはニューヨーク・ブロードウェイでも上演され、
出演者のほとんどがアジア人ということで話題となった作品です。
舞台の主役は第二次世界大戦中の日系アメリカ人。
ミュージカルを通して、過酷な史実を知ることができる、
とても意義のある作品だと思います。

メインキャストには濱田めぐみさん、海宝直人さん、ということで
劇団四季のスターが揃っております!
2021年の国内ミュージカルベスト10に入るであろう作品だと思います

アリージャンスの物語は、実在する日系アメリカ人二世
ジョージ・タケイさんの実体験をもとに作られています。

実際に強制収容所で生活した日系アメリカ人だからこそ語り継ぐことのできる、
意義あるストーリーが詰まっています。

単純な戦時物語ではなく、家族愛・恋愛・アイデンティティなどもポイントとなっており、
より物語の面白さが深くなっているところもアリージャンスの魅力となっています。

アリージャンスは作品自体も素敵なのですが、
2021年本公演のポイントはなんといっても「歌唱」に詰まっていると思います!
キャスト全体のパフォーマンスレベルが高く、
歌唱パートだけでも十二分に満足できてしまうのでは!?と思うほどです。

やはり元劇団四季のメインキャスト「濱田めぐみ」「海宝直人」は、
出演者リストに名前があるだけでも安心感が感じられますが、
舞台上では抜群の安定感・抜きん出たパワーをを発揮し、
その凄さを会場中に披露している様子が伺えました。

特に、主役の濱田めぐみさんが歌うアリージャンスの
代表曲「もっと高く Higher」はとんでもない破壊力を持っています…!

濱田さん演じるケイが、あることをきっかけに変わろうとしているシーンを歌い上げる名曲を、
朗々と歌い上げる濱田さんは半端じゃないです!!!
筆者は物語関係なく、パフォーマンスが凄すぎて涙が出るほど感動してしまいました。
それぐらい歌がすごすぎるんです!笑

戦争の悲惨さ、日系アメリカ人差別の歴史を
ミュージカルを通して知ることができ、作品の意義を感じました。

ある史実に基づいたミュージカルは見ていて辛いなと思うことが多いのですが、
アリージャンスでは単に辛いだけではなく希望が見える終わり方なので、
観劇後にホッとしている自分がいました。

どんなに辛い経験をしようとも、「過去を赦す」ことで
前を向いているサミーの姿を見て、色々な感情が湧き出てきました。

系統で言えば「ミス・サイゴン」「パレード」のジャンルに
分類されるかと思いますが、観劇後に鬱っぽくはならないです(笑)。

ストーリー、演出、キャスト、パフォーマンス、どれを取っても申し分ないので、
総合的に満足できる3時間を過ごすことができました。
2021年のミュージカルランキングでは確実にトップ10入りする公演だと思います!!!

総合評価:★★★★★

初心者にオススメ度:★★★★☆
かなりわかりやすいストーリーなので、初めての観劇にもオススメ。
舞台公式ホームページであらすじ・
歴史背景を確認してから劇場に向かうことをお勧めいたします!

ミュージカルファンにオススメ度:★★★★★

 

◉ミュージカル『アリージャンス』を観ました
最近、濱田さんのソロを聴く機会が少なかったですが、
今回は何曲かあり嬉しかったです。

特に“もっと高くHigher”は濱田さんの為にある曲と思うほどど…
伸びやかな高音域と声量、強弱、そして最後の艶やかなロングトーンは
濱田さんならでは(ウィキッド感あり、笑)
この曲だけでも何度も聴きたい感じです。

そして海宝くんはソロにデュエットにフル回転!輝いていますね。
ハナ小南も可愛くて歌上手くていいですね…
濱田さんとのデュエットも良かった…それなのに(涙)

フランキー中河内くんの熱血な感じは本人そのまんまって感じで
それがいいけど、ケイ濱田と夫婦になるとは…(笑)

イト(おじいちゃん)上條さんはいい味で劇が締まりましたね…
最後も涙涙でした。

照井さん、また(劇場で)お会いできてうれしかったです…
気が付くと結構、照井さん率高いかも。

 

◉ミュージカル『アリージャンス〜忠誠〜』
あまり内容把握しないまま劇場に行きましたが、
ジャンル的に好きな作品。
なんと言っても、確かな歌唱力と演技力。
作品の扱う内容としては重く考えさせられるものではあるけれど、
観てよかったと感じられる作品でした。

次のページへ >

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

池魚之幸(ちぎょのさいわい)

2025/9/24

漫画「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」は、九十九弐級先生が描く、姉御肌の上司×部下というド直球のご褒美シチュエーション!🥂「上司と温泉旅行したらどうなるの?」という妄想を現実にしてしまったような内容で、シンプルかつ直撃弾みたいに刺さる作品です。 池魚之幸 とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 池魚之幸 作者 九十九弐級 掲載誌 アンスリウム 出版社 ジーオーティー カテゴリー アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛、ラブ&H、OL、お姉さん、巨乳、局部ア ...

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「えっ、また少年院!?」そんなツッコミが止まらない【チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい】が、今回もギリギリのラインを攻め抜いて登場!ジャンルは王道の“R18学園モノ”…のはずが、狂気と哀愁と下ネタがジェットコースター級に詰め込まれた怪作です。 チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい 著者 暗橋 出版社 リイド社 レーベル クリベロンDUMA 発売日 2025年9 ...

みんなの気になるランキング

「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!

2025/5/5

「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!

この人となら、GWが一生の思い出になる——。 “恋の理想形”が詰まった、10人の彼と過ごす想像の旅。(ポプバ調べ) 今年のゴールデンウィーク、もしも誰かとずっと一緒に過ごせるとしたら…? そんな夢のような妄想に、20〜30代女性たちが“ガチで選んだ”理想の相手をランキング化!SNSの声や検索トレンドをもとに、今の時代を映す“最高のデートパートナー”TOP10をお届けします。読者のみなさんも「私だったら誰と過ごしたい?」と想像しながら、ぜひご覧ください! 第10位:佐藤寛太(俳優・27歳) 飾らず自然体、だ ...

「本気で付き合うなら誰?」 30代・40代女性が選ぶ“嵐メンバー恋人にしたいランキングTOP5”

2025/5/7

「本気で付き合うなら誰?」 30代・40代女性が選ぶ“嵐メンバー恋人にしたいランキングTOP5”

「大人の恋は、“安心感”と“素”が決め手だった──」 「もし、嵐のメンバーと本気で付き合えるとしたら?」 そんな妄想、30代・40代女性なら一度はしたことがあるはず。 今回は、PopVerseMix編集部が独自にSNS投稿・恋愛観トレンド・世代別コメントを分析し、“大人の本気の恋愛目線”で選ばれた「恋人にしたい嵐メンバーランキングTOP5」を大発表! 「ときめき」だけじゃない、「安心」「会話」「未来」が見える5人とは? 第5位:櫻井翔(42歳) 「理知的な安心感と、大人の余裕が染みる男」 コメント: ・「 ...

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

2025/6/16

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

ベランダの向こうに、恋が始まりそうな気配。 もしSnowManが隣人だったら、あなたはどの瞬間に恋に落ちる? 「ベランダ越しに会いたい人」——そんな妄想がSNSで広がる今、“もしSnowManが隣の部屋に住んでいたら?”という禁断のテーマで調査(ポプバ調べ)を実施!日常に潜むベランダという“小さなステージ”で、彼らがどんな存在になるのか…リアルな生活感とファンタジーが交錯するランキングが完成しました。あなたの理想の隣人、見つかりましたか?是非エンタメとして楽しんで下さい🎵 第10位:岩本照 ...

最新みんなのレビュー

なかなか面白い

2024年1月28日

若干の宝塚感的な演出はあるものの、最近あまりない感じのミュージカルだと思った演劇にありがちな中弛みも少なく(1幕中にちょっとはある)、アドリブも入れやすいのでは⁈と思った。また、主役の一人悪目立ちのような感じもなく、歌も踊りも平均して皆上手い。音楽も飽きが来ずよかった。

すーさん

面白かった‥けど

2024年1月27日

出演者全員芸達者で、早口のセリフの応酬

しかも英語も。

前半の翻訳を違えて話が進んでいくアイデアは面白いけど少々長すぎ。何処かの勘違いコントみたい。

一気にミステリータッチになる後半の方が良かったです。英語と鹿児島弁が飛び交うのは斬新でした。

めいちゃん

ストーリーは雑、音楽はひどい、でも役者さんの技術は高く熱演

2024年1月21日

ストーリーが大雑把でセリフが上滑り、せっかくのベートヴェンの美しいメロディなのに編曲と歌詞がいただけない。舞台芸術も魅力無くセンスが悪い。3時間無駄にした気が。。。役者さんの熱演だけが救いでしたが、心に届く楽曲は1曲もないミュージカルでした。

KP

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪

-舞台・ミュージカル
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,