舞台・ミュージカル

【口コミレビュー】舞台『毛皮のヴィーナス』の感想評判評価

2022年8月23日


【2022/08/20(土)~2022/09/04(日)】

0.0
5段階評価中 ★0.0つ(0レビュー)
最高!名作!観なきゃ損!0%
一見の価値あり!オススメです!0%
普通。時間に余裕があれば。0%
あまりオススメしない。0%
面白くない!時間の無駄かも。0%

 

レビューを書き込む

【演出】五戸真理枝【脚本】デヴィッド・アイヴズ

キャスト
高岡早紀、溝端淳平
入場料・上演時間・その他
【入場料金】
3,500円 ~ 7,000円
【発売日】2022/06/19
一般:7,000円
高校生以下(当日要証明書提示):3,500円
U24:3,500円
友の会会員割引 *:6,500円
せたがやアーツカード会員割引 *:6,700円
(全席指定・税込)

【上演時間】
約1時間45分(休憩なし)

『毛皮のヴィーナス』は、“マゾヒズム” の語源にもなったオーストリアの小説家L・ザッヘル=マゾッホの小説から想を得て、米劇作家デヴィッド・アイヴズが舞台用に戯曲を執筆し、2010 年にオフ・ブロードウェイにて初演された作品です。その後ブロードウェイでも上演、さらに2013年にはロマン・ポランスキー監督により映画化もされました。オーディションを受けに来た女優と演出家、さらに戯曲の登場人物も交錯するという二重構造を駆使しつつ、人間が持つ根源的な性的欲望をスリリングに描き出していく、ライブ感あふれる舞台です。-公式サイト-


あらすじ<STORY>

演出家のトーマスは、彼が脚色した戯曲『毛皮のヴィーナス』のヒロイン役のオーディションをするも、これぞ!という女優は見つからなかった。帰ろうとしたところに、オーディションに遅刻したという無名の女優ヴァンダが現れる。
トーマスが求めるヒロイン像とは何もかもが違っていたが、強引なヴァンダに押し切られ、しぶしぶオーディションをすることになった。しかし相手役を務めるトーマスは、次第にヴァンダの演技に惹かれ出し、3ページで切り上げるはずだった読み合わせは、いつしか……。

舞台『毛皮のヴィーナス』を観た人の感想、評価、口コミ

 

気軽に投稿して下さい♪

 

◉『毛皮のヴィーナス』
劇伴にベルベットアンダーグラウンド《VENUS IN FUR》が使われているのが
恰もこの芝居の為に誂えた楽曲のようで凄まじく格好いい。
あと黒っぽいボンデージコスとクラシカルな白いドレスを着替える度に
キャラが180度切り替わる高岡早紀のスイッチング能力にずっと感動していた。

 

◉『毛皮のヴィーナス』
マゾッホの作品を脚色した芝居のオーディションをする演出家と役者。
その芝居のキャラが現実の2人と重なり混じり話がスピンオフする。
支配者と非支配者という関係性は、実は非支配者が自分の快楽追求のため相手に
「支配者」になることを強要しているのでは?的な指摘が興味深い。

戯曲は2011年初演と割と新しく、なので現代的なテーマ性があった。
例えば、演出家トーマス(溝端淳平)が役者(高岡早紀)に、
女性のイメージは男の欲望を通して造られてきたのよと糾弾されたり。
迷宮に陥るトーマスが何か可笑しい😆
2人とも現実と劇中劇それぞれ2役の演じ分け見事!

 

◉『毛皮のヴィーナス』
観劇させて頂きました✨
語彙力を失う、とはこの事だと思います。
感想は「すごい」に尽きてしまいます。
子供でも言える感想。それくらい圧倒されて黙ってしまう。
内田のこの先の人生に間違いなく最強にプラスの影響でした!

 

◉『毛皮のヴィーナス』
途轍もない台詞量、最後まで緊張感が途切れないのは流石だった
ぶつかり合う二人の力関係が動く度に曖昧になる、虚と実、主客、男と女…
聖と俗をなんなく行き来する高岡早紀が妖しく美しくて益々好きになっちゃった

 

◉『毛皮のヴィーナス』
高岡早紀さんと 溝端淳平さんの濃密な二人芝居。
演出の五戸真理枝さん、『貴婦人の来訪』@新国立劇場も記憶に新しく、
こういう演出もなさるの振り幅広いなー。
倉庫のようなオーディション会場、
舞台真ん中にそそり立つ赤い柱と赤い椅子が異様さを醸し出す。

作家のトーマスは自分の脚色した戯曲『毛皮のヴィーナス』のオーディションに
遅刻してきた無名の女優ヴァンダと出会う。
がさつな彼女に辟易するトーマス、ところがヴァンダが台詞を口にした途端彼女に引き込まれる。
読み合わせを続けるうちに彼女、あるいは彼女の演じる登場人物の魅力に溺れていく。

閉鎖的な空間で男女の支配的な立場が逆転するという意味では
『令嬢ジュリー』の男女逆のような感じもした。
面白いのは、下品で無学な女と思われたヴァンダが戯曲どころか
原作まで深く読み込み、作家であるトーマスに作品の解釈についてはっきりと物を言うところ。
彼女は全て分かった上でで来たのかなと

溝端淳平さん、プライドが高くて自分の性癖を認められないお坊ちゃま作家を好演してた。
終盤ヴァンダと役が入れ代わるシーンは『ヴェローナの二紳士』のジュリアを思い出した笑。
高岡早紀さん、思い切りよく身体が美しい!
トーマスがヴァンダにスーパーロングブーツを履かせるシーンにどきどきした。

 

◉『毛皮のヴィーナス』
観劇。
高岡早紀さんと溝端淳平さんの二人芝居。
途中でヨウワカラン状態になったところもあったけど
(あったんかい!すんません😅)、
終始「緊張感」があって楽しめました。二人ともプロだね。
ワタクシ、高岡早紀さんと同年齢なので刺激を受けました。

 

◉『毛皮のヴィーナス』
初日は中央、今日はサイドで、少し見える部分が変わる。
後半の淳平君のトーマスからの変化したお芝居の表情、目の表情の変化が素敵。
なんだろう、艶かしさが目に宿っています。
ほんと、好きだわ~。

 

◉『毛皮のヴィーナス』
マゾッホの原作を劇中劇とすることで現代との距離感を適切に描いてみせた名戯曲。
そして、愛欲や男女関係を超えて、演じるということにまで射程を広げる演出に唸らされた。
説得力ある高岡早紀さんと溝端淳平さんも素晴らしい。

 

◉『毛皮のヴィーナス』
自身で翻案した演出家トーマスと女優ヴァンダが
各々Mキャラのクジェムスキー、Sキャラのヴァンダ(同名)に扮して
劇中劇を演じるのだけど、二人の攻め受けが反転する際に
旨い具合に演じ手も役柄を交代して常に演出家がMキャラを演じる処が面白い。

 

◉『毛皮のヴィーナス』
めちゃくちゃ良かった!
2回目だと作品の内容もより自分の中で理解された!
ホンマに、お二人の台詞量に、感心するよ。
凄かった!

 

◉『毛皮のヴィーナス』
見てきたんだけど、
すっっっっっっっごくよかった、、、、
とんでもよかった、、、、、、、
ぞくぞくしてしまった、、、、
2人芝居の演技のぶつかり合いが堪らないし、
支配されてくのドキドキで、好き。
変態になりそう。な舞台。

 

◉『毛皮のヴィーナス』
マゾとはなんぞやを視点をコロコロ変えながら進むので、
私の頭では理解が及ばない箇所もありましたが、とにかく面白い!
そして二人の安定の演技、これに尽きる!惚れ直しました!

 

◉『毛皮のヴィーナス』
高岡早紀さんと溝端淳平さんの2人芝居。
お2人とも観てみたいと思って本日観劇。

怒涛の台詞でチラッと笑う場面ありで、後半は芝居してるのか、
よくわからない事になってて混乱したけど最後まで楽しめた🤗
声がかれてないと思ったら本日初日だったのねぇ🤣

 

◉『毛皮のヴィーナス』
初日観てきました。
大好きな2人の2人芝居、しかも毛皮のヴィーナスとか
絶対どっちもドンピシャだろうなと思って
とても楽しみにしてたのですが、思った通り最高でした…🙌
そしてトラムと溝端淳平の相性良すぎる…

 

◉『毛皮のヴィーナス』
あっという間の105分!
淳平君のトーマスの最後のお芝居の変化が圧巻だったな~!
これからもっともっとお芝居が熟していきそう!
明日の観劇も楽しみです!

 

◉『毛皮のヴィーナス』
めっちゃバカみたいな感想だけど、
溝端が着てたお洋服全部素敵でした、
特にラストは色気たっぷりでした、大好き

 

◉『毛皮のヴィーナス』
マチネ観劇。
マゾヒズムの語源になったマゾッホ『毛皮を着たヴィーナス』
翻案劇のオーディションで演出家と無名女優の本読みを
作り手たちが劇中人物との境界線を踏み越えるようにして
物語の深層部へ降りていくスリリングな二人芝居。

 

◉『毛皮のヴィーナス』
観劇の年齢層は幅広くて、
目まぐるしく変化する会話劇に、クスッと笑える!
だんだん後半になると一瞬、今、劇中劇なのか、
普通の会話なのか…世界観に引き込まれる。
淳平君のトーマスの後半の変化するお芝居に注目して!

 

◉『毛皮のヴィーナス』
観劇!
最初の淳平君のトーマスと早紀さんのヴァンダのオーディションでの会話と
劇中劇のやり取りが目まぐるしく変化して、クスッと笑えたりして、面白い!
それが、どんどんと本来の自分がわからなくなるようなお芝居に!
ラストのお芝居が圧巻です!

 

◉『毛皮のヴィーナス』
D19 かなり良い席
しかし、エロくてドキドキした
役者お二人、初日からお疲れ様の熱演。
特に高岡さんは、危険なほど美しい。
貴婦人の来訪の演出家さんの振り幅の広さ。。。
観客も覚悟して観よ~って感じ

私は、高岡さんは二度目、溝端くんは三度目の舞台だったが、
この作品受けたの凄いわ。
現実と舞台の世界を行ったり来たりしながら進んで行くから、観客も大変。
男性観客多かった。

エム・バタフライに通ずる部分もあり、場面的にキンキー・ブーツも思い出す。
トーマスが巻き込まれながら変化して行く様が上手い。

 

◉『毛皮のヴィーナス』
1時間45分の二人芝居。オーディションに遅刻してきた女優と
演出家が試演を重ねるうちに力関係が逆転していく。
目当ての高岡早紀は阿婆擦れ女優の役を作り込み、
劇と素を的確に語り分けた立板に水の台詞回し。
今一つ心に迫ってこないのだが、とても厳しい役者修行をしているとは思った。

溝端淳平は声に深みと温かみがあり、台詞に知的な裏付けがあり、
発音が明晰で、間も良く、大いに感心。
芝居全体としては今一つ煮え切らなかったが、
19世紀末の退廃的・倒錯的な西洋芸術において
重要な位置を占めるザッヘル=マゾッホへの関心は喚起された。

オーディションの対象とする芝居の序曲にアルバン・ベルクの抒情組曲を使おうと考えていると
演出家が言うように、退廃的で倒錯的な世紀末的世界は、ワイルドやベルクに通底するものがある。
ドゥルーズの「ザッヘル=マゾッホ紹介」という著作を知ったことが、最大の収穫かも知れない。
電子版で読める。

次のページへ >

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

池魚之幸(ちぎょのさいわい)

2025/9/24

漫画「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」は、九十九弐級先生が描く、姉御肌の上司×部下というド直球のご褒美シチュエーション!🥂「上司と温泉旅行したらどうなるの?」という妄想を現実にしてしまったような内容で、シンプルかつ直撃弾みたいに刺さる作品です。 池魚之幸 とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 池魚之幸 作者 九十九弐級 掲載誌 アンスリウム 出版社 ジーオーティー カテゴリー アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛、ラブ&H、OL、お姉さん、巨乳、局部ア ...

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「えっ、また少年院!?」そんなツッコミが止まらない【チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい】が、今回もギリギリのラインを攻め抜いて登場!ジャンルは王道の“R18学園モノ”…のはずが、狂気と哀愁と下ネタがジェットコースター級に詰め込まれた怪作です。 チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい 著者 暗橋 出版社 リイド社 レーベル クリベロンDUMA 発売日 2025年9 ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

みんなの気になるランキング

「目が合ったら終わり…」目だけで落とされる!“目力・視線が武器”な俳優ランキングTOP10

2025/5/17

「目が合ったら終わり…」目だけで落とされる!“目力・視線が武器”な俳優ランキングTOP10

「その目に見つめられたら、もう抗えない——」感情を奪う“視線の破壊力”に落ちる。 近年、ドラマや映画で「目で語る俳優」が急増中。派手なセリフより、視線ひとつで“全てを語る”俳優に心を持っていかれる人が続出しています。 今回は、「目が合ったら終わり」と話題の“目力・視線が武器”な俳優たちを徹底調査!SNSでの反響、視線シーンの名場面、そして“瞳に宿る演技力”を総合評価し、TOP10を決定しました! 第10位:奥平大兼(俳優・20代前半) “無垢と狂気のあいだ”を見せる瞳の破壊力 コメント: ・「目が泳がない ...

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

2025/5/5

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

上手じゃなくていい。ただ、君が作ってくれたそれが食べたい。(ポプバ調べ) 「男って単純。」そう思うかもしれないけれど、実はそこに深いリアルがある。料理が得意じゃなくてもいい、レストランの味みたいじゃなくていい。ただ“君の手から生まれた一皿”が、何よりもうれしい――。今回は、20〜30代男性たちの声をもとに、「手料理してほしい女性芸能人」を徹底調査!食卓に並ぶのは料理だけじゃない。そこに宿る“ぬくもり”と“関係性”に、今の時代の価値観が詰まっていた! 第10位:あの(アーティスト・年齢非公表) 飾らないのに ...

彼女に真似してほしい!20代30代男性が憧れる女性有名人ランキングTOP10

2025/5/5

彼女に真似してほしい!20代30代男性が憧れる女性有名人ランキングTOP10

“もし彼女が彼女だったら…” 想像だけで幸せになれる、理想の女性像TOP10 SNSやYouTubeで見せる素顔、ナチュラルなファッション、何気ない言動に「こんな彼女だったらなあ…」と思ったこと、ありませんか? 今回は20代30代の男性たちが「彼女が真似してくれたら最高!」と感じる、憧れの女性有名人TOP10を調査。“リアルな理想像”を妄想全開で語ってもらいました。あなたの推しはランクインしてる? 第10位:石井杏奈(女優・29歳) ナチュラル美と芯の強さが滲み出る“等身大の彼女感” コメント: ・「外見 ...

最新みんなのレビュー

なかなか面白い

2024年1月28日

若干の宝塚感的な演出はあるものの、最近あまりない感じのミュージカルだと思った演劇にありがちな中弛みも少なく(1幕中にちょっとはある)、アドリブも入れやすいのでは⁈と思った。また、主役の一人悪目立ちのような感じもなく、歌も踊りも平均して皆上手い。音楽も飽きが来ずよかった。

すーさん

面白かった‥けど

2024年1月27日

出演者全員芸達者で、早口のセリフの応酬

しかも英語も。

前半の翻訳を違えて話が進んでいくアイデアは面白いけど少々長すぎ。何処かの勘違いコントみたい。

一気にミステリータッチになる後半の方が良かったです。英語と鹿児島弁が飛び交うのは斬新でした。

めいちゃん

ストーリーは雑、音楽はひどい、でも役者さんの技術は高く熱演

2024年1月21日

ストーリーが大雑把でセリフが上滑り、せっかくのベートヴェンの美しいメロディなのに編曲と歌詞がいただけない。舞台芸術も魅力無くセンスが悪い。3時間無駄にした気が。。。役者さんの熱演だけが救いでしたが、心に届く楽曲は1曲もないミュージカルでした。

KP

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪

-舞台・ミュージカル
-, , ,