舞台・ミュージカル 芸能

窪田正孝─俳優として揺らぎを抱えつつも前へ進む理由

窪田正孝─俳優として揺らぎを抱えつつも前へ進む理由

迷いを抱えたまま進むという、生き方

俳優・窪田正孝は、どんな瞬間も「揺らぎ」を内包している。

強く見える瞳の奥に、どこか不安や葛藤の色が見えるのは、彼が常に“答えのない問い”と共に生きているからだ。

2025年秋、彼は舞台『チ。―地球の運動について―』で主人公オクジーを演じている。

演出はアブシャロム・ポラック、脚本は長塚圭史。哲学的かつ身体的な表現を追求するこの作品は、窪田にとって新しい挑戦であり、俳優人生の転換点ともいえる。

彼は開幕に際し、こう語った。

「約二ヶ月の稽古で、みんなで創造したアイデアが詰まった『チ。』が完成しました。

絶対的存在である宇宙の真理と感動に揺さぶられる人間の生き様を、全員の身体表現で極限までダイレクトに伝えられたらと思います。」

言葉の端々から滲むのは、理屈ではなく「身体で語りたい」という確信。

窪田は今、自分の中の“揺らぎ”を否定せず、それを表現の源に変えようとしている。

自由の先にある「孤独」と「覚悟」

窪田正孝─俳優として揺らぎを抱えつつも前へ進む理由

2025年3月、窪田は約19年間所属してきたスターダストプロモーションを退所し、フリーの俳優として再出発した。

公式発表ではこう綴っている。

「一度きりの人生で、何を大切に生きていくのか。もっと視野を広げ、自分を高めてみたい。変化を恐れずに前進したい。」

この言葉は、彼のこれまでのキャリアの延長線上にはない“決別”の響きを持つ。

守られてきた環境を離れ、自らの意思で歩くという選択は、自由と同時に孤独を伴うものだ。

だがその孤独こそ、窪田が「表現者としての純度」を取り戻すための原点なのかもしれない。

テレビや映画で求められる“完成された姿”ではなく、舞台上で“生身の揺らぎ”を晒すこと。

彼はその覚悟をもって、新たな地平に立っている。

舞台『チ。』が映し出す「信念と矛盾」のドラマ

2-1. 原作が描く“信じること”の痛み

原作・魚豊による『チ。―地球の運動について―』(小学館)は、地動説が異端とされた時代に「真理を追求する」人々を描いた群像劇だ。

「人はなぜ信念に命を懸けるのか」というテーマは、現代にも通じる普遍的な問いである。

2-2. オクジーという存在

窪田が演じるオクジーは、知の探求と生の衝動の狭間でもがく人物だ。

彼は理屈ではなく、感情でもなく、「魂の動き」を身体で表現しようとする。

窪田自身が語った「身体表現でダイレクトに伝えたい」という言葉は、まさにこの役の核心と重なる。

2-3. 共演者との“共振”

共演には、三浦透子・大貫勇輔・吉柳咲良・成河・森山未來ら、身体性と精神性を併せ持つ俳優たちが並ぶ。

彼らとの稽古は、窪田にとって「台詞を交わす以上に、呼吸を交わす」体験だったという。

森山未來もまた、「観客の反応を受けて作品が育つ」と語っており、

この舞台は出演者と観客の呼吸で変化していく“生きた作品”として設計されている。

俳優・窪田正孝を形づくる「揺らぎ」の正体

窪田正孝という俳優の魅力は、常に矛盾を抱えたまま生きているところにある。

感情の奥に沈む静けさ。笑顔の裏に潜む緊張。彼の演技は、常に“見えない部分”の熱を孕んでいる。

かつてのインタビューで、彼はこんな言葉を残している。

「現実と芝居の境界はあまり意識したくない。どちらも“生きる”という点で同じだから。」

この感覚は、舞台『チ。』における身体表現とも深く響き合う。

つまり、演技とは“嘘”を積み重ねることではなく、“真実”を削り出す行為なのだ。

彼が長く演じてきた映像作品――『デスノート』『ラジエーションハウス』『エール』など――でも、

繊細な内面と不器用な真っ直ぐさの共存が観る者の心を揺らしてきた。

今回の舞台は、それをさらに一歩進め、「言葉のない真実」をどう伝えるかに挑む場でもある。

“変化を恐れない”という新しい生き方

窪田正孝─俳優として揺らぎを抱えつつも前へ進む理由

事務所退所後、窪田の活動には「自分のペースで、自分の感覚を信じる」スタンスが明確に見える。

映像・舞台・アートなど、ジャンルを横断しながら、あくまで“本質”を探る動きを続けている。

一方で、私生活では2019年に女優・水川あさみと結婚。

パートナーとの穏やかな日常も、表現者としての内面を整える重要な要素になっている。

水川もまた演技における身体性や自然体を大切にする俳優であり、

二人の在り方は「無理に飾らず、生き方そのものを作品に昇華する」姿勢で共通している。

揺らぎながらも前進する窪田の生き方は、俳優としてだけでなく、

「変化の時代をどう生きるか」を私たちに問いかけているようでもある。

 “身体”で語る時代の俳優として

『チ。―地球の運動について―』の稽古では、

アブシャロム・ポラックのもと、ダンス・発声・呼吸法などを組み合わせた実験的な稽古が続いた。

窪田はその中で、役者というより「ひとりの生命体」として舞台に立つ感覚を得たという。

「言葉では説明できない感情を、体で伝える。

それがこの作品で目指したいことです。」

この姿勢は、「演じる」から「生きる」へのシフトだ。

そしてその先にあるのは、観客の心に直接届く“身体の言葉”――

それは、窪田正孝という俳優が次のステージで探している表現の核心にほかならない。

揺らぎながら、なお前へ

人生の転換期を迎えた窪田正孝は、確固たる答えを求めていない。

むしろ、迷いや不安を抱えたまま、それでも進むことを選んでいる。

『チ。』で描かれる“信念と疑念のはざま”は、まさに彼自身の現在地と重なる。

信じたいのに疑う。立ち止まりたいのに前に進む。

その矛盾こそ、彼が俳優として発してきた最大の真実だ。

観客の前に立つたびに、彼はもう一度「生きるとは何か」を問い直す。

それがたとえ答えのない旅でも、窪田はその一歩を恐れずに踏み出す。

だからこそ、彼の演技はいつだって人の心を震わせるのだ。

<追記:舞台情報>

舞台『チ。―地球の運動について―』

  • 東京:新国立劇場 中劇場(2025年10月8日〜26日)
  • 愛知:御園座(11月8日・9日)
  • 広島:呉信用金庫ホール(11月15日・16日)
  • 大阪:梅田芸術劇場 メインホール(11月21日〜23日)
  • 福岡:J:COM北九州芸術劇場 大ホール(11月29日・30日)

原作:魚豊(小学館)

脚本:長塚圭史 演出:アブシャロム・ポラック

出演:窪田正孝、三浦透子、大貫勇輔、吉柳咲良、吹越満、成河、森山未來 ほか

⬇︎📚推し活の合間に読まれている推し活女子に人気の記事!


窪田正孝─俳優として揺らぎを抱えつつも前へ進む理由

2025/10/9

窪田正孝─俳優として揺らぎを抱えつつも前へ進む理由

迷いを抱えたまま進むという、生き方 俳優・窪田正孝は、どんな瞬間も「揺らぎ」を内包している。 強く見える瞳の奥に、どこか不安や葛藤の色が見えるのは、彼が常に“答えのない問い”と共に生きているからだ。 2025年秋、彼は舞台『チ。―地球の運動について―』で主人公オクジーを演じている。 演出はアブシャロム・ポラック、脚本は長塚圭史。哲学的かつ身体的な表現を追求するこの作品は、窪田にとって新しい挑戦であり、俳優人生の転換点ともいえる。 彼は開幕に際し、こう語った。 「約二ヶ月の稽古で、みんなで創造したアイデアが

2025/9/19

【レビュー】映画『宝島』の感想・評価・口コミ・評判

【2025年9月19日公開,191分】     INTRODUCTION(イントロダクション) 直木賞をはじめ三冠に輝いた真藤順丈の傑作小説『宝島』が、大友啓史監督の手でついに実写映画化。舞台はアメリカ統治下の沖縄。妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太ら豪華キャストが、自由を求め奔走した“戦果アギヤー”たちの青春と葛藤を体現する。徹底した時代考証と2,000人規模のエキストラを動員した圧巻の演出で、<沖縄がアメリカだった時代>を真正面から描く、日米共同製作による革新的超大作。 &nb

窪田正孝・森山未來ら出演『チ。』舞台化!PK shampooとの異色タッグで“地動説の物語”が躍動する!

2025/7/26

窪田正孝・森山未來ら出演『チ。』舞台化!PK shampooとの異色タッグで“地動説の物語”が躍動する!

理性と信念が交錯する、かつてない舞台体験が始まる──。 2025年10月から11月にかけて、東京・愛知・広島・大阪・福岡で上演される舞台『チ。 ―地球の運動について―』が、その全貌を明らかにし始めました。出演は窪田正孝、三浦透子、森山未來ら豪華キャスト。そしてプロモーション映像では、原作漫画の世界と音楽アーティスト・PK shampooの楽曲「星」が融合。異色の化学反応を起こしています。 知の探求をテーマに描かれる物語が、現代の演劇表現と音楽によってどう再構築されるのか──その期待が高まる舞台作品です。

2025/5/4

【レビュー】映画『悪い夏』の感想・評価・口コミ・評判

【2025年3月20日公開,115分】     INTRODUCTION(イントロダクション) インフォ   【監督】城定秀夫【原作】染井為人【脚本】向井康介【主題歌】OKAMOTO’S「Cheep Hero」 【キャスト】 佐々木守 北村匠海 林野愛美 河合優実 宮田有子 伊藤万理華 高野洋司 毎熊克哉 莉華 箭内夢菜 山田吉男 竹原ピストル 古川佳澄 木南晴夏 金本龍也 窪田正孝   作品情報   映画『悪い夏』公式サイト   映画『悪い夏』

2024/12/20

【レビュー】映画『聖☆おにいさん THE MOVIE~ホーリーメン VS 悪魔軍団~』の感想・評価・口コミ・評判

【2024年12月20日公開,94分】     INTRODUCTION(イントロダクション) 『聖☆おにいさん』映画化――神と仏が織りなす革命的ギャグの世界がスクリーンに登場 原作累計発行部数1700万部を超える異色のギャグ漫画『聖☆おにいさん』が、待望の実写映画化を果たしました。大胆かつ斬新な発想で描かれるこの作品は、東京・立川の風呂なし6畳一間のアパートで暮らすイエスとブッダが、下界でバカンスを楽しむ日常を描いています。この“神の子”と“仏の悟りを開いた者”という奇想天外なコンビ

ドラマ『宙わたる教室』が教える新たな青春の形!窪田正孝と小林虎之介の演技が心を揺さぶる!

2024/10/9

ドラマ『宙わたる教室』1話:教える新たな青春の形!窪田正孝と小林虎之介の演技が心を揺さぶる!

NHKドラマ10『宙わたる教室』が、定時制高校を舞台に大人の青春を描き出す、新感覚のドラマとして話題を呼んでいます。 主演の窪田正孝、そして生徒役の小林虎之介が繰り広げる力強い演技は、多くの視聴者に深い感動を与えています。この作品が伝えるのは、人生のどの段階でも再び「青春」をやり直せるというメッセージです。 窪田正孝、4年ぶりのNHK主演で見せる新たな一面 窪田正孝がNHKドラマで主演を務めるのは、『エール』以来4年ぶり。今回演じる藤竹叶(ふじたけかなう)は、惑星科学の研究者として名を馳せた人物ですが、ア

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/7

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年

みんなの気になるランキング

彼女に真似してほしい!20代30代男性が憧れる女性有名人ランキングTOP10

2025/5/5

彼女に真似してほしい!20代30代男性が憧れる女性有名人ランキングTOP10

“もし彼女が彼女だったら…” 想像だけで幸せになれる、理想の女性像TOP10 SNSやYouTubeで見せる素顔、ナチュラルなファッション、何気ない言動に「こんな彼女だったらなあ…」と思ったこと、ありませんか? 今回は20代30代の男性たちが「彼女が真似してくれたら最高!」と感じる、憧れの女性有名人TOP10を調査。“リアルな理想像”を妄想全開で語ってもらいました。あなたの推しはランクインしてる? 第10位:石井杏奈(女優・29歳) ナチュラル美と芯の強さが滲み出る“等身大の彼女感” コメント: ・「外見

20代女性が選ぶ恋人にしたい有名人ランキング【2025年最新版】

2025/5/5

20代女性が選ぶ恋人にしたい有名人ランキング【2025年最新版】

“付き合いたい”のリアルな温度感。2025年、恋の主役はこの10人(ポプバ調べ) 「恋人にしたい」と思うその瞬間、人はどんな魅力に惹かれているのか――。 SNS投稿、検索トレンド、日常会話の中に散りばめられた“推し”たちの存在感をもとに、PopVerseMix編集部が20代女性の“本音”にフォーカスしたランキングを作成! 今年ならではの価値観が透けて見えるラインナップに、あなたもきっと「わかる〜!」と頷くはず。 次の推し活の参考にも、ぜひご一読を! 第10位:赤楚衛二(俳優・30歳) 距離感のうまさが“恋

「初めてのちいかわ世界、最初に仲良くなりたいのは誰?」友達になりたいキャラランキングTOP10!

2025/5/7

「初めてのちいかわ世界、最初に仲良くなりたいのは誰?」友達になりたいキャラランキングTOP10!

ちいかわの世界、最初の友達が“運命”を決めるかもしれない。 もしも、あなたが突然“ちいかわ”の世界に迷い込んでしまったら…? 右も左もわからないその場所で、最初に出会いたいキャラは誰ですか? 本ランキングでは、SNSで話題のキャラ人気・共感の声・行動特性などをもとに、「初対面で仲良くなれそう」なちいかわキャラクターTOP10を独自の視点で厳選!(ポプバ調べ) あなたなら、誰に「一緒にいてほしい」と思う? 第10位:うさぎ(謎の生物) 全力で振り切った自由人、でも一緒にいたら絶対飽きない。 コメント: ・「

最新みんなのレビュー

なかなか面白い

2024年1月28日

若干の宝塚感的な演出はあるものの、最近あまりない感じのミュージカルだと思った演劇にありがちな中弛みも少なく(1幕中にちょっとはある)、アドリブも入れやすいのでは⁈と思った。また、主役の一人悪目立ちのような感じもなく、歌も踊りも平均して皆上手い。音楽も飽きが来ずよかった。

すーさん

面白かった‥けど

2024年1月27日

出演者全員芸達者で、早口のセリフの応酬

しかも英語も。

前半の翻訳を違えて話が進んでいくアイデアは面白いけど少々長すぎ。何処かの勘違いコントみたい。

一気にミステリータッチになる後半の方が良かったです。英語と鹿児島弁が飛び交うのは斬新でした。

めいちゃん

ストーリーは雑、音楽はひどい、でも役者さんの技術は高く熱演

2024年1月21日

ストーリーが大雑把でセリフが上滑り、せっかくのベートヴェンの美しいメロディなのに編曲と歌詞がいただけない。舞台芸術も魅力無くセンスが悪い。3時間無駄にした気が。。。役者さんの熱演だけが救いでしたが、心に届く楽曲は1曲もないミュージカルでした。

KP

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪

-舞台・ミュージカル, 芸能
-, , ,