舞台・ミュージカル

【口コミ・感想】舞台『魔術』の評判、評価

2016年4月2日

「シンプルな舞台と観客一人一人に想像の領域を委ねる面白い脚本」「中山美穂のお転婆ぶりは良い意味で裏切られた!」「萩原聖人はとても熱いものをぶつけてくる!」「勝村政信さんが牽引!さすが!」

 

majyutsu (©サンライズプロモーション)
公演中【2016年3月27日(日)~4月10日(日)】

舞台『魔術』とは

デビュー30周年を迎えて、今作で初の本格的舞台に挑む中山美穂。歌手として、女優として、唯一無二の存在の彼女が舞台の上で見せる新たな姿は必見。作品に奥行きを与える抜群の演技力で作り手からも観客からも強く支持される萩原聖人。今作ではまた違った一面で観客を惹きつけてくれるに違いない。数々の名立たる演出家の作品へ出演が続く橋本淳。若くして重ねた経験の幅と柔軟さを武器に舞台で放つ輝きを是非確かめてほしい。絶対の安定感を持ちながら変幻自在の姿を見せる実力派、勝村政信。十年以上ぶりの内藤作品への出演に一層期待が高まる。-サンライズプロモーション-

 

 

舞台『魔術』を観た人の感想、評価、口コミ

 

舞台「魔術」観てきました! 中山美穂さん、舞うように歩かれるのですね。 姿勢とか、仕草とかが、美しいのです。 https://www.

 

本多劇場「魔術」4人もいい役者が舞台に立っているのにモノローグが多いのは意図が不明で勿体無い。モチーフは面白いが、似たような発想の作品は世の中にあるからそれだけでは引っ張れなくて惜しい。

 

舞台「魔術」。まだ20代の私には早い作品なのかもしれないと2回目にして感じた。私は色々な痛みを経験してまだそれは痛いままで、でも大人たちはその痛みをもっと色々経験してるから痛みに鈍感になってて・・・。でもそれって良くない事だって教えてくれる作品。 観てください!痛いものは痛い!

 

中山ミポリン見たさに何年ぶりかに舞台鑑賞。『魔術』本多劇場in下北沢。 目の前にいるのが夢のようだったけど、皆さん素敵でした(*^^*) 内容は、まー面白かった(笑)特に勝村さんが流石☆彡(笑)

 

「魔術」@本多劇場 初日観てきました。中山美穂さんの初舞台って事で話題ですが、とにかく面白かった。ちゃんと理解してないかもしれないけど、今ここの現実も魔術にかかっているのかもしれない。現実に戻って明日からまた怒涛の職場で高速の時間に揉まれるのもありかもと思えるひとときでした。

 

魔術見てきたー!! 常人には難しかったけど全然理解できなかったわけじゃないし、わからなくてもすごく笑えたりする舞台でした

 

舞台「魔術」批評より 誰もが注目する中で、彼女は堂々とやってくれた。中山美穂の舞台女優としての素養の源泉を見る。内藤の演出があったとしても、レベルが高い。何より女の後ろに広がる世界観をとても豊かなものに感じさせる演技は天賦の才能。

 

初舞台『魔術』初日、無事終演です。 カーテンコールで鳴り止まぬ拍手の中、感極まる表情の美穂さんが印象的でした。舞台上の美穂さんの姿は、ご自分の目でお確かめ下さい(^ ^)

 

舞台「魔術」がなかなか埋まらないという噂を聞いたんだが、萩ぽんに勝村くんとなかなかいい俳優さんでるじゃないの…と思ったら橋本あっちゃんも出てる!!行こうかな。密かにそろそろブレイクしないかと思っている役者さん…(ღ˘ㅂ˘ღ)。一生さんとはまた違うんだけど、彼の声も素敵✨✨

 

魔術@本多劇場 セットはおでんの屋台、登場人物も4人だけのワンシチュエーション戯曲。 交差する虚構と現実。 会話劇ならではのテンポの良さと空気感、あの中山美穂が目の前に…! 橋本淳くんの魔術かわいかった!勝村さん、萩原さんはさすがでした。 おでんが食べたい!

 

下北沢の本多劇場にて、中山美穂さん主演の舞台「魔術」初観劇いたしました。不思議な世界!4人それぞれの魅力にとても惹きつけられました。最前列という近さで、大好きで憧れの美穂さんを見ることができて最高に幸せ♡

 

本多劇場! 中山美穂さんの初舞台で話題になっている、舞台『魔術』をみにいってきました(^^) 難しかったけどすごく面白かったよー! 最後まで色々考え続けた。 萩原聖人さん 橋本淳さん 勝村政信さん みんなかっこよかったー!♡笑

 

多劇場にて舞台『魔術』を鑑賞してきました。不思議で楽しく、ちょっと切なせのある内容でした。素敵なひとときをありがとうございました!

 

 

「魔術」観劇 中山美穂 デビュー30周年 初の舞台。 夢?現実?男女4人が屋台で 繰り広げる不思議な会話劇。 全体的には動きより台詞重視の 世界観だったがミポリンが3人 の男性俳優人に上手く溶け込み 面白い演目だった。

 

本多劇場で魔術観てきました! 勝村政信が引っ張ってたな。 中山美穂は綺麗やね!

 

上演中の「魔術」へ。シンプルな舞台と観客一人一人に想像の領域を委ねる面白い脚本。勝村政信さんが牽引しながらも、時折、躍り出る中山美穂さんが魅力的だった。

 

舞台魔術はこのポスターの通りの内容だった。人間はどこから来てどこへ行くのかという根本的なテーマを出演者がぶつかり合いながら突き詰めていく一夜の出来事。もしかしたら魔術にかかったのかもと答えのない問題に人生の哀楽を観たような気がします

 

魔術① 舞台を見に行った、中山美穂は趣味で演技やってるみたいであんまり好きじゃないんだが、ずっと同じセットで4人だけで演技し続けるのは大変。安いチケットで一番後列の席だったけどよく見えた。どこまで本物なのかな?おでんとかビールとか。勝村政信さんと萩原聖人さんの声量素晴らしかった笑

 

魔術② テンポ良い掛け合い、あれは他の舞台を見ていても思うが本当に凄いと思う。よく躓かずにできる。台詞だけじゃなくて動きのテンポも、転んでしまうんじゃって位迫真の勢いある動き。勿論稽古の賜物なんだろうが、私は文の暗記が苦手でスラスラ思い出す素振りもなく演じることだけで凄いと思う。

 

舞台『魔術』観劇 本多劇場 最後に引き込まれた。話の決着が予測不可能でどうなるんだろうとハラハラした。中山美穂のお転婆ぶりは良い意味で裏切られたし萩原聖人はとても熱いものをぶつけてくる、そんな中で勝村政信のブレない横綱相撲は流石です

 

『魔術』観劇。ふと気づいたら周りに誰もいない世界。それは、魔術に掛かったせいなのかと魔術から解けたせいなのか。摑みどころの無い不思議な物語で、舞台らしい作品。勝村政信さんの自由な感じと中山美穂さんの妖艶な感じがより一層不思議な世界観を際立たせていました。

 

中山美穂さん主演舞台「魔術」を観劇しました! 奥が深かった、、✨ お芝居を観てるんだけど、現実のとあるシーンを眺めているような、現実にはありえないことなのに本当に起こるんじゃないかと思わせられるような、、不思議な感覚に陥いって楽しかったです🎶✨ とってもおもしろい舞台でした😇✨ みなさま是非観に行ってください~✨✨

 

舞台『魔術』へ。演劇の中ではコンパクトな1時間半弱というボリュームの中に、4重5重のトラップが巧妙に仕掛けられているような構成。4人のキャストと一緒に、観客の私たちも狐につままれたような不思議な気分になる作品でした

 

この魔術が初舞台になる中山美穂さんは、一見控えめな感じなのに突然包丁を振り回すシーンもあるようなエキセントリックめなキャラ設定が妙にハマっていて。内藤さんが取材時にミポリンのことを「都会の野良猫みたいなイメージ。あれは飼えないね」と表現してたこと、今なら納得いくなあと

 

舞台『魔術』@ 本多劇場。中山美穂、初演劇。生身のひととしてのありようが魅力的で、向いてるのではと感じました。もうそれで元はとれた、ではあるのですが、脚本がぼくにはダメでした。おでん屋台で4人芝居って設定は◎ながら、思わせぶりなセリフ、意味不明の筋……。またちがうどこかで、ぜひ。

 

 


舞台『魔術』感想 舞台『魔術』口コミ 舞台『魔術』評価 舞台『魔術』評判 舞台『魔術』最新 舞台『魔術』レビュー 舞台『魔術』興行収入 舞台『魔術』動員数 舞台『魔術』ランキング

次のページへ >

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/9

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

みんなの気になるランキング

「目が合ったら終わり…」目だけで落とされる!“目力・視線が武器”な俳優ランキングTOP10

2025/5/17

「目が合ったら終わり…」目だけで落とされる!“目力・視線が武器”な俳優ランキングTOP10

「その目に見つめられたら、もう抗えない——」感情を奪う“視線の破壊力”に落ちる。 近年、ドラマや映画で「目で語る俳優」が急増中。派手なセリフより、視線ひとつで“全てを語る”俳優に心を持っていかれる人が続出しています。 今回は、「目が合ったら終わり」と話題の“目力・視線が武器”な俳優たちを徹底調査!SNSでの反響、視線シーンの名場面、そして“瞳に宿る演技力”を総合評価し、TOP10を決定しました! 第10位:奥平大兼(俳優・20代前半) “無垢と狂気のあいだ”を見せる瞳の破壊力 コメント: ・「目が泳がない ...

「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!

2025/5/5

「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!

この人となら、GWが一生の思い出になる——。 “恋の理想形”が詰まった、10人の彼と過ごす想像の旅。(ポプバ調べ) 今年のゴールデンウィーク、もしも誰かとずっと一緒に過ごせるとしたら…? そんな夢のような妄想に、20〜30代女性たちが“ガチで選んだ”理想の相手をランキング化!SNSの声や検索トレンドをもとに、今の時代を映す“最高のデートパートナー”TOP10をお届けします。読者のみなさんも「私だったら誰と過ごしたい?」と想像しながら、ぜひご覧ください! 第10位:佐藤寛太(俳優・27歳) 飾らず自然体、だ ...

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

2025/6/16

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

ベランダの向こうに、恋が始まりそうな気配。 もしSnowManが隣人だったら、あなたはどの瞬間に恋に落ちる? 「ベランダ越しに会いたい人」——そんな妄想がSNSで広がる今、“もしSnowManが隣の部屋に住んでいたら?”という禁断のテーマで調査(ポプバ調べ)を実施!日常に潜むベランダという“小さなステージ”で、彼らがどんな存在になるのか…リアルな生活感とファンタジーが交錯するランキングが完成しました。あなたの理想の隣人、見つかりましたか?是非エンタメとして楽しんで下さい🎵 第10位:岩本照 ...

最新みんなのレビュー

なかなか面白い

2024年1月28日

若干の宝塚感的な演出はあるものの、最近あまりない感じのミュージカルだと思った演劇にありがちな中弛みも少なく(1幕中にちょっとはある)、アドリブも入れやすいのでは⁈と思った。また、主役の一人悪目立ちのような感じもなく、歌も踊りも平均して皆上手い。音楽も飽きが来ずよかった。

すーさん

面白かった‥けど

2024年1月27日

出演者全員芸達者で、早口のセリフの応酬

しかも英語も。

前半の翻訳を違えて話が進んでいくアイデアは面白いけど少々長すぎ。何処かの勘違いコントみたい。

一気にミステリータッチになる後半の方が良かったです。英語と鹿児島弁が飛び交うのは斬新でした。

めいちゃん

ストーリーは雑、音楽はひどい、でも役者さんの技術は高く熱演

2024年1月21日

ストーリーが大雑把でセリフが上滑り、せっかくのベートヴェンの美しいメロディなのに編曲と歌詞がいただけない。舞台芸術も魅力無くセンスが悪い。3時間無駄にした気が。。。役者さんの熱演だけが救いでしたが、心に届く楽曲は1曲もないミュージカルでした。

KP

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪

-舞台・ミュージカル
-, , , ,