映画 映画レビュー 洋画

【レビュー】映画『バッドボーイズ RIDE OR DIE』の感想・評価・口コミ・評判

【2024年6月21日公開,115分】

2.0
5段階評価中 ★2.0つ(1レビュー)
最高!名作!観なきゃ損!0%
一見の価値あり!オススメです!0%
普通。時間に余裕があれば。0%
あまりオススメしない。100%
面白くない!時間の無駄かも。0%

 

レビューを書き込む

 

INTRODUCTION(イントロダクション)

ウィル・スミスとマーティン・ローレンスが共演する刑事アクションシリーズの最新作、第4弾がついに登場した。『バッドボーイズ』シリーズは、1995年の初登場以来、エネルギッシュなアクションとユーモラスな掛け合いで観客を魅了し続けてきた。この最新作も期待を裏切らない、緊迫感と笑いの詰まった作品に仕上がっている。

本作では、マイアミ市警の名物コンビ、マイク・ローリー(ウィル・スミス)とマーカス・バーネット(マーティン・ローレンス)が再びスクリーンに帰ってくる。彼らの上司であったハワード警部に麻薬カルテルとの汚職疑惑が浮上し、その陰謀を暴くべく、マイクとマーカスは独自の捜査を開始する。しかし、この捜査は単なる悪党退治ではなく、彼らの絆と正義感を揺さぶる試練をもたらす。

『バッドボーイズ フォー・ライフ』から引き続き、バネッサ・ハジェンズ、アレクサンダー・ルドウィグ、パオラ・ヌニェスらが再登場し、彼らが演じるキャラクターたちが新たな物語に深みを与えている。彼らの存在が、シリーズの継続性と新たな要素を融合させ、観客を引き込む重要な要素となっている。

監督は前作に続き、アディル・エル・アルビとビラル・ファラーのコンビが担当している。彼らの鮮やかなビジュアルスタイルとダイナミックな演出は、本作にさらなる勢いをもたらし、シリーズの持つアクションの魅力を最大限に引き出している。また、エル・アルビとファラーは、単なるアクションだけでなく、キャラクターの内面や関係性にも深く切り込み、物語に厚みを加えることに成功している。

本作は、アクションシーンが再び観客を驚かせると同時に、ウィットに富んだ会話とコミカルなシーンが絶妙なバランスで挿入されている。マイクとマーカスの掛け合いは、彼らが年齢を重ねてもなお健在であり、観客を笑わせながらも感動させる。また、シリーズを通して描かれてきた友情と忠誠心が、本作でも重要なテーマとして扱われ、観る者に深い感慨を与える。

汚職疑惑に巻き込まれたマイアミ市警の内部と、麻薬カルテルとの対決が描かれる本作は、スリリングな展開とともに、観客を最後まで飽きさせない。ウィル・スミスとマーティン・ローレンスの息の合った演技は、シリーズのファンのみならず、新たな観客層にも訴えかける力強さを持っている。

『バッドボーイズ』シリーズは、単なるアクション映画の枠を超え、人間ドラマや社会問題にも鋭く切り込んできた。本作もまた、その伝統を引き継ぎながら、新たな局面を迎える。彼らの物語はこれで終わりではなく、さらなる展開を予感させるエンディングとなっている。正義と友情、そして家族の絆を描く『バッドボーイズ』第4弾は、エンターテインメントの枠を超えた感動作であり、アクション映画ファン必見の一作だ。

 

【監督】アディル・エル・アルビ、ビラル・ファラー

【キャスト】

マイクウィル・スミス
マーカスマーティン・ローレンス
ケリーヴァネッサ・ハジェンズ
ハワード警部ジョー・パントリアーノ

 

作品情報

あらすじ<STORY>

マイアミ市警のバッドボーイズことマイク(ウィル・スミス)とマーカス(マーティン・ローレンス)の上司、故ハワード警部(ジョー・パントリアーノ)に麻薬カルテルと関係があったという汚職疑惑がかけられる。無実の罪を着せられた彼のために、独自に捜査を始めた2人は、〈容疑者〉として警察からも敵組織からも追われる身に――。上司が残した最後のメッセージ「内部に黒幕がいる。誰も信じるな!」という言葉を胸に、汚名返上のための命がけの戦いがマイアミを離れて繰り広げられる。四面楚歌の中、頼れるのはお互いに一人だけ――。

映画『バッドボーイズ RIDE OR DIE』公式サイト

映画『バッドボーイズ RIDE OR DIE』を観た人の感想・評価・口コミ・評判

作品はそれなりに

2025年6月3日

作品はそれなりに観れましたが、演技に迫力なく残念でした

キラキラ222

レビューを書き込む

@kouheinextFollow
バッドボーイズ RIDE OR DIE
正直印象が薄い前作に比べて、今作は終始バカでハイになれる最高の娯楽傑作
2バットの時を彷彿とさせるテンション感、景気良い爆発、100点満点なバディムービー、
ちゃっかりマイケルベイに、ジョンウィックの世界の住人と化すMVPレジーくんが最高
@nonfettFollow
バッドボーイズ RIDE OR DIE
前作から続くエピローグ感がクソクソに良すぎてありえんタイミングでギャン泣きした。
何コレ偉すぎる。ひさしぶりに「人生」の映画だった。
前作超えてくるとかイカれてる…もうわけがわからない。ずっと劇場で観てきて良かった…。
@hero_voice1020Follow
『バッドボーイズ RIDE OR DIE』
マイアミ市警の名コンビがまたまた帰ってきた!
マイクとマーカスのやりとりはずっと見ていられる。
基本いつもの2人なんだけど、少し変わったところも楽しめて最高でした!
見終わった後はあのフレーズを口ずさんじゃうよなぁ🤔
@peco0907Follow
バッドボーイズ RIDE OR DIE
楽しかったー!!!
ネタバレになるから詳しくは言えないけど、
とある登場人物のアクションシーンで画面の向こう側とこちら側が同じ気持ちでその人を応援してた。
@mf1320Follow
『バッドボーイズ RIDE OR DIE』
ハラハラ・ドキドキ、予想以上に面白かった!
過去作、ずうっと前に、DVD見てるけど、2人共、年齢を感じさせず、アクションもバージョンアップで楽しい。
「ジョン・ウィック」よぎったよ(笑)音楽も弾む🎵 次作もお願いします♡
@paripari0108Follow
バッドボーイズ RIDE OR DIE」鑑賞。
色々てんこ盛りで最初から最後までノンストップのアクションに脳がヒーハーしてしまったけどすごく面白かった!
マーカスのあれこれが自分的には楽しくて好きなのと、やはり女性陣が格好よくて素敵。
そしてウィル・スミスの歳を感じさせないタフさ……
@mzrknkFollow
バッドボーイズ RIDE OR DIE
終盤クライマックスの乱闘シーンがスゴい。
よくわからないがあらゆる映像技術を駆使してる感じ。
やっぱりドローンが実用化されたあたりから進化がすさまじい。
@mimi_cinefilFollow
バッドボーイズ RIDE OR DIE
最高のバディ映画☺️
アクションの素晴らしさもありますが、何よりコメディセンスが抜群🤣
さぞ翻訳難しかったでしょうに……翻訳家の技が光る作品✨
日本人でも楽しめるギャグの掛け合いのうまさが最高‼️そして、シナリオ。
シリアスのバランスが優れてた良作でした‼️

気軽に感想を書き込んで下さい♪

最新みんなのレビュー

家族で楽しめた!

2025年7月8日

家族で映画を観に行こうとなって、家族と見るにあたってハズレだと気まずいからいろんな映画レビューを読みました。

まずアイドルが恋愛することは漫画原作でラブコメって書いてあるのだから当たり前って気持ちで観るものかなと思うし、展開が現実離れしてても漫画原作なら仕方ないし、そもそも映画は原作のあるものを2時間以内に収めようとすると無理が生じるケースを沢山観てきたからそれも仕方ない。

そこをクリアーにすると映画としては成立するけど原作が崩れてしまうんじゃないかな。

嫌なら観なかったらいいだけ。

そこの解釈が一致してから家族で観ました。

家族全員「面白かった!」の一言でした!!

中だるみもないし、テンポも良いし、畑芽育ちゃん演技力高すぎで可愛いし、ライクレの曲は良い曲で感動するし、見やすくてホッとする映画だという意見でまとまりました!!

重厚な感動作も良いけど、そればっかりじゃ正直疲れるから、気持ちを軽くしてくれるこういう明るくてホッとできる映画も良いよねと親は言ってました。

ただ、冒頭のダンスシーン短いな、って意見も総一致でした。

もう少し長い時間あったら臨場感が出て、国民的アイドルって説得力が出て良かったと思う。

そこだけ残念。

応援上映とかあるみたいなので、長いバージョンで追加上映とかあったら観に行きたいな。

とりん

これを見ればJO1のすごさがわかる

2025年7月7日

本当に感動しまくり涙しまくりの2時間でした

今までも本当大好きだったけど、映画を見てからJAMでよかったなって思えたし、より大好きになった‼︎

ピンクたちのメンバー

誰もが応援したくなる映画

2025年7月7日

すくにでもライブに行きたい、JO1に会いたくなる映画。応援したくなるグループ。

ゆきねえ

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-映画, 映画レビュー, 洋画
-, , , , , , ,