【2023年9月22日公開,108分】
0.0
5段階評価中 ★0.0つ(0レビュー)
最高!名作!観なきゃ損! 0%
一見の価値あり!オススメです! 0%
普通。時間に余裕があれば。 0%
あまりオススメしない。 0%
面白くない!時間の無駄かも。 0%
レビューを書き込む
これまで歴史に名を残す人物から伝説のファンタジー小説の王妃、実在のハリウッドトップ女優など、ジェンダーや種族も超えた存在まで演じた、アカデミー賞受賞女優、ケイト・ブランシェット。彼女が自ら演じたいと熱望した女性、それが本作の主人公“バーナデット”。2012年に出版され、ニューヨーク・タイムズ紙のベストセラーに約1年間リスト入りした、アメリカの作家マリア・センプルによる小説『where’d you go bernadette』の主人公だ。破天荒ながら深い共感を呼ぶキャラクターを生み出したケイト・ブランシェットは、本作で見事10度目となるゴールデングローブ賞ノミネートを果たした。
同じくこの物語に魅せられたのが、『6才のボクが、大人になるまで。』で、世界中に唯一無二の感動を巻き起こしたリチャード・リンクレイター監督。今最も映画ファンを楽しませ心を震わせてくれる監督と俳優によるコラボレーション。この秋、元気と勇気に満たされるヒューマン・コメディの傑作が誕生した。
【監督・脚本】 リチャード・リンクレイター 【原作】 マリア・センプル 【脚本】 ホリー・ジェント、ヴィンス・パルモ
【キャスト】
ケイト・ブランシェット
ビリー・クラダップ
エマ・ネルソン
クリステン・ウィグ
VIDEO
あらすじ<STORY>
シアトルに暮らす主婦のバーナデット。
夫のエルジーは一流IT企業に勤め、娘のビーとは親友のような関係で、幸せな毎日を送っているように見えた。
だが、バーナデットは極度の人間嫌いで、隣人やママ友たちとうまく付き合えない。
かつて天才建築家としてもてはやされたが、夢を諦めた過去があった。
日に日に息苦しさが募る中、ある事件をきっかけに、この退屈な世界に生きることに限界を感じたバーナデットは、忽然と姿を消す。彼女が向かった先、それは南極だった──!
映画『バーナデット ママは行方不明』を観た人の感想、評価、口コミ
レビューを書き込む
@kaimana708
Follow
映画「 バーナデット ママ は 行方不明 」を観ました。
鬱々としているよりリスクを顧みず、
自分のやりたいことに前向きにチャレンジすることの大切さを改めて気づかせてくれました。
ケイト・ブランシェットの演技の幅広さよ!
微かにコメディっぽくありながら、グッとくる作品でした。
@CrushOnCinemaLL
Follow
ちょっと!? 『 バーナデット ママ は 行方不明 』、ド傑作なんですけど?!
…こういうのがあるから映画 は どんどん観に行くべきなんだよなぁ…
@diary25kiss
Follow
『バーナデット ママは行方不明』
バーナデットが行方不明になるまでがね、観ていて気持ちがしんどくなった。
結構ナイーブな作品かもしれん。
ママと娘ちゃんが車のなかで
大熱唱しているシーンが好きだな
ぱっつんボブのケイト・ブランシェットと娘ちゃんがとても可愛らしい😍
@base361086
Follow
「 バーナデット ママ は 行方不明 」
邦題 は アレだけど、この作品のケイト・ブランシェットも流石だわ。
そして主題曲として使われるシンディ・ローパー「タイム・アフター・タイム」が車中での母子で歌うシーンも含めてグッとくる。
@lunamuseluna
Follow
『 バーナデット ママ は 行方不明 』
世間との齟齬に苦しみながら一生懸命生きている人、日々が退屈だと感じている人、
夢を諦めたことがあるすべての人への応援歌。
ケイト様の演技がすごすぎるのもあり実話かと錯覚させる演出がまぁ見事!
クリステン・ウィグさんも最高の助演!映画館で観て大正解でした!
@bit__omg
Follow
映画『 バーナデット ママ は 行方不明 』 みて来たよ!
人間嫌いの元芸術家兼 ママ が南極に行くことでクリエイティビティが爆発する映画です。
ちょっとうるっと来てほっこり系の映画です。
@meryl_m
Follow
映画『バーナデット ママは行方不明』
約2ヶ月ぶりの映画館に感無量。
ケイト・ブランシェットを観ているだけでしあわせな気持ちに…
@m6bCHkTCoGyWX6
Follow
観てきました! 「 バーナデット ママ は 行方不明 」
色んな事が詰みに詰んでる主人公が後半にかけてイキイキしてくるのが最高!
南極に は 気軽に行かれないけど私 は 私の生活をがんばろって思った。
ケイト・ブランシェットの素敵で髪型真似したいけどちびまる子ちゃんになるのでやめときます。
気軽に感想を書き込んで下さい♪