【2024年10月11日公開,138分】
INTRODUCTION(イントロダクション)
心優しい孤独な男が、狂気に満ちた“悪のカリスマ”へと変貌していく姿を衝撃的に描いた『ジョーカー』の続編が、再びスクリーンに帰ってくる。ホアキン・フェニックスが再び主人公アーサー・フレック=ジョーカーを演じ、彼の圧倒的な演技がどのように深化するのかが最大の注目ポイントだ。監督を続投するトッド・フィリップスは、前作で狂気と現実の狭間を見事に描き出した手腕を再び発揮するだろう。
今回、レディー・ガガが演じる謎の女性キャラクター「リー」が物語にどのように関わるのか、彼女の存在がジョーカーの内面にどんな影響を与えるのかが見どころとなっている。また、『イニシェリン島の精霊』で話題となったブレンダン・グリーソンや、『ブレット・トレイン』のザジ・ビーツといった実力派キャストが脇を固め、作品に深みを加える。
前作の社会的なテーマに続き、今作がどのようなメッセージを投げかけるのか。ジョーカーの狂気がさらにエスカレートする中で、観客に新たな衝撃を与えることは間違いないだろう。
【監督】トッド・フィリップス
【キャスト】
ジョーカー | ホアキン・フェニックス |
---|---|
リー | レディー・ガガ |
ブレンダン・グリーソン | |
キャサリン・キーナー | |
ザジー・ビーツ | |
【日本語吹き替え版】 | |
ジョーカー | 平田広明 |
リー | 村中知 |
ジャッキー | 斎藤志郎 |
メリーアン | 塩田朋子 |
裁判長 | 角野卓造 |
ソフィー | 種市桃子 |
パディ | 木下浩之 |
リッキー | 上村祐翔 |
若い囚人 | 福西勝也 |
ルー博士 | 前田一世 |
ゲイリー | 越後屋コースケ |
ケーン | 伊沢磨紀 |
作品情報
あらすじ<STORY>
“悪のカリスマ”へと変貌を遂げたジョーカーは、理不尽な世の中の代弁者として時代の寵児となった。そんな彼の前に謎の女リーが突然現れる。ジョーカーの狂気は、リー、そして世界へと伝播。孤独で心優しかった男による暴走は、一夜にして世界を変えていく。
映画『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』を観た人の感想・評価・口コミ・評判
気軽に投稿して下さい♪
@tabascoscco | Follow | ![]() |
ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ 模範囚アーサーではなくジョーカーを求める世間に怒りを感じる でもジョーカーを鑑賞しに来た傍聴人の顔はわたしに似ていないか この法廷劇で裁かれるのはわたしたち 前作よりさらに二回りほど痩せたホアキンが安定のすばらしさ ガガ様の歌唱と山田裕貴の解釈に拍手 |
@tutti_eiga | Follow | ![]() |
ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ鑑賞 ゴメン…面白すぎたよ俺には… 評価低いのがわからないぐらい釘付け "ジョーカー"を称賛した人々が"アーサー"の話になると興味が薄れてしまう… 心優しいアーサーより凶悪なジョーカーを求める世界は最高のジョークなのではないだろうか… |
@yamahamovie | Follow | ![]() |
『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』鑑賞 地味な法廷劇と妄想ミュージカル多めで これまでのカリスマ的なジョーカー像を期待してると肩透かしを食らうけど、 “アーサー”と“ジョーカー”の2面性を持つ男の物語として捉えると非常に見応えがあり、 今回もホアキンの演技に見事に圧倒された |
@nico40984150 | Follow | ![]() |
『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』 物語は刑務所から。前作の後日譚につき前作鑑賞は必須。 前作から継承されるべき、狂気性・異常性・通常性や ミュージカルで挟む必然性・効果、現実と虚実の交錯の描き方。 そもそも論でコレを『ジョーカー』の冠を付けてやる意味など。 疑問符が上映中から頭を駆け巡る。 |
@KuroshibaMovie | Follow | ![]() |
『ジョーカー フォリ・ア・ドゥ』 〈吐き気が止まらないほど面白い〉 けど酷評なのも頷ける。 あと一歩で超名作だよこれ。 自分が本当に観たいジョーカーを 想い描くほど頭がおかしくなる。 気になる方は劇場へ。 DOLBYかなりオススメ。 |
@yolice_221B | Follow | ![]() |
「ジョーカー: フォリ・ア・ドゥ」試写会 アーサーとジョーカーの"Folie à deux(2人狂い)"と、群衆の崇拝対象の"ジョーカー"を、 現実と夢を通して対比していく怪作 前作に熱狂した人ほど賛否が分かれるし、 誰目線で観るかで受け止め方が変わる衝撃のラスト…! |
@2501_godzilla | Follow | ![]() |
『ジョーカー フォリ・ア・ドゥ』を観た。 前作の続編なのは分かるんだけどあまりにも物語に進展が無さすぎた… 所々入ってくるミュージカル要素に終始うんざりするし評判通り賛否両論になるのは十分理解できた。 試されているのも分かったけどごめん、全然面白くなかったよ…。 |
@natyotyona | Follow | ![]() |
『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』鑑賞。 良くも悪くも面白くないジョーカーのジョークを映画にしたかのよう。 前作で熱狂したファンに対しての監督のアンサー。 どこまでが計算なのか分からないけど多分全部計算通り。 アーサーと監督のジョーカーに対する予想外の反応に対する戸惑いが見えた。問題作。 |