
燕のいる駅-ツバメノイルエキ-
【2023.9.26(火) - 2023.10.14(土)】
【作・演出】土田英生
キャスト |
和田雅成:高島啓治 役 高月彩良:下河辺友紀 役 小沢道成:ローレンコ三郎 役 奥村佳恵:戸村優香 役 佐藤永典:荒井湊 役 尾方宣久(MONO):本多大和 役 久保田磨希:佐々木芳美 役 |
入場料・上演時間・その他 |
9/23(土)~10/8(日)東京・紀伊國屋ホール 10/14(土)大阪・松下IMPホール |
心温まる珠玉の会話劇が、感動の新演出で蘇る!!
世界の終わりの日は、おだやかな時間が流れていた―――
この作品は、作家の土田英生(MONO)による珠玉の会話劇で、新たな演出で再び脚光を浴びています!
土田英生(MONO)によって書かれた戯曲『燕のいる駅』は、1997年に京都で初演され、その普遍的なテーマ性が高く評価されました。その後、様々な劇団やプロデュースによって何度も上演され、2005年には宮田慶子の演出、相葉雅紀の主演で再演され、2012年には土田英生自身が演出し、新たな改変を加えて決定版として上演されました。
この舞台では、「世界の終わり」という思いがけない現実に直面した人々が、繊細でさりげない会話を交わし、その奥深くに潜む心情がリアルに描かれています。この物語の背後には、新型コロナウイルス感染症の流行、ウクライナ情勢、自然災害など、私たちが直面してきた現実が影響を与えていることでしょう。そして、今回、作者の土田が脚本を大幅にブラッシュアップし、また演出も手がけ、2023年の「今」に即した『燕のいる駅-ツバメノイルエキ-』として再び舞台に挑みます。
この舞台の主役である「日本村四番」駅の駅員・高島啓治役には、舞台『刀剣乱舞』シリーズや「おそ松さん on STAGE」シリーズなどで人気急上昇中の和田雅成が出演します。さらに、駅に集う他の登場人物には、高月彩良、小沢道成、奥村佳恵、佐藤永典、尾方宣久、久保田磨希など、個性豊かな実力派俳優たちが集結し、この特別な舞台の世界を鮮やかに描き出します。
物語は、のどかな春の日の午後、燕が巣を作る季節に、埋立地に位置するテーマパークの最寄り駅「日本村四番」で繰り広げられます。駅員と売店の女性、彼女の友達、電車に乗り遅れた会社員たちが、駅でふざけたりおしゃべりを楽しんでいます。彼らの日常のやりとりは、ほんの一瞬のようで、おだやかな時間が流れています。しかし、異変が起こります。電車が一向に来ないこと、他に人の気配がないこと、そして空に奇妙な現象が広がっていたこと…。 この感動的な舞台『燕のいる駅-ツバメノイルエキ-』は、現実と希望、そして人々の絆についての物語であり、あなたの心を温かく包み込むことでしょう。ぜひ、この素晴らしい舞台をご覧になり、心温まる感動を共に味わってみてください!感嘆の涙があなたを待っています! 1.普遍的なテーマ性 2.リアルな心情描写 3.脚本のブラッシュアップ 4.実力派キャスト 5.感動と驚きのストーリー 恐らく観た人達は、みんな、人生が終わる時に自分は何をしていたいかを考えたと思う。 そして近隣のカレーパンの売上は上がったはず! 【アフタートークショー】 ◆9/27(水)1400公演後 ◆9/27(水)1830公演後 ◆9/28(木)1830公演後 ◆10/4(水)1830公演後 ◆大阪公演10/14(土)1200公演後 ※終演後準備でき次第、15分程度の予定です。 【カーテンコール撮影会】 ★9/29(金)1400公演後舞台『燕のいる駅-ツバメノイルエキ-』5つの見どころ
『燕のいる駅』は、世界の終わりという現実に直面した人々の会話を通じて、普遍的なテーマに触れます。今の時代に共感する要素が満載です。
この作品は、登場人物たちのさりげない会話を通じて、深い感情や心情をリアルに表現しています。観客は共感し、感情移入することでしょう。
作者である土田英生が脚本を大幅に改良し、現代に合わせたストーリーに仕上げました。新たな要素と展開に期待が高まります。
主演の和田雅成をはじめ、個性豊かな実力派俳優陣がキャストに名を連ね、劇の世界を鮮やかに描き出します。
劇中の予期せぬ出来事や人間ドラマが、観客に感動と驚きを提供します。物語を通じて新たな視点を見つけることができるでしょう。舞台『燕のいる駅-ツバメノイルエキ-』を観た人の感想、評価、口コミ
みんな考えた
@rin_rin_m_
Follow
燕のいる駅前半と後半の温度差すごすぎて一瞬だった、、
@nemune_0370
Follow
燕のいる駅今日みてきた なんとも言えない後味の悪さと、不安な中明るく振る舞う演技がもう、、最高
@iketaninobue
Follow
EPOCH MAN行脚2作品目、小沢さん出演、土田英生さん作・演出「燕のいる駅」観劇。様々な出自の俳優さんが集まった雰囲気が、偶然駅に居合わせてしまった雰囲気に似合う。私ならもっと傷ついた表現をしてしまうな…という箇所がいくつかあり、演技には、慈しまれた証も現れるのかもな…と思った。
@hibi1231_FM28
Follow
燕のいる駅、もっとスローテンポで和やかに終わるのかと思ってたのに
@pon_ta0912
Follow
「燕のいる駅」を観劇してきました。 心地よい会話劇にほっこりしたり笑いがこぼれたり。 後半はしんどい展開でしたがいろいろと考えさせられる素敵な作品でした。 当然のようにカレーパンを買って帰りました
@MakotoChigasaki
Follow
観劇day 『燕のいる駅』 10年ぶりくらい…
色々と覚えているもんやね その時が来たらやっぱり のんびり過ごしたいな
@hollyhock29
Follow
燕のいる駅観劇。感想が纏まらないからいろいろ考えつつ余韻に浸りながら帰る。とりあえず東京駅でカレーパン買った
@yt4734konny
Follow
『燕のいる駅』観劇してきました…
穏やかな雰囲気から始まり少しづつ歯車がずれていくような感覚に、小並な感想ですがお芝居見たな〜ってなる
次みた時どう感じるかが楽しみ!
@dndnbrbr
Follow
燕のいる駅よかった~! 何エンドって言うのこれ…? また何も情報いれずに観たからビジュアル的にはほのぼのなんかなって思ってたしワハワハ笑ってたらなんだこの終末話は…!
@kahiro_gi_016
Follow
燕のいる駅がきっかけで私も世界が終わる時に何するか考えてて「終わる前に寝て眠ってる間に終わっててほしい」と考えたから作品で描かれる世界の終わり方は幸せだなって思う。ヴィンチェンツォのドラマでも「苦痛のない死は祝福だ」って言ってたし(
は苦痛かもしれないけど)
気軽に感想を書き込んで下さい♪
登壇者:土田英生、佐藤永典、尾方宣久、久保田磨希
登壇者:和田雅成、高月彩良、小沢道成、奥村佳恵
登壇者:土田英生、和田雅成 MC:前島花音アナウンサー(ニッポン放送)
登壇者:和田雅成、高月彩良、小沢道成、奥村佳恵、佐藤永典
登壇者:土田英生、キャスト全員!!
★10/3(火)1400公演後
★10/5(木)1830公演後
★大阪公演10/14(土)1600公演後