舞台・ミュージカル

【レビュー】舞台 『母と惑星について、および自転する女たちの記録』の感想評判評価

2019年3月10日

◉「母と惑星について、および自転する女たちの記録」
芳根京子の想像以上の熱演に圧倒される。キムラ緑子以外で想像できない母親役。
出会えてよかった。ここ数年で一番の舞台。

 

◉「母と惑星について、および自転する女たちの記録」を観劇。
キムラ緑子さんの迫真の演技に圧倒!!
三人娘役の田畑智子さん、鈴木杏さん、芳根京子さんが、キムラ緑子さんの演技に引っ張られるように舞台で輝く!!

 

◉芳根ちゃんの舞台「母と惑星について、および自転する女たちの記録」を観てきた

2列目だと思って行ったらまさかの1番前で、ただただ迫力に圧倒されてきた。
ものすごく引き込まれてあっという間だった
んで、芳根ちゃんめちゃくちゃ可愛いかったぁ

 

◉「母と惑星について、および自転する女たちの記録」
こちらも初演は観られなかったのて、再演ありがたい。
蓬莱竜太の台詞、シンプルな美術、そこに景色が見える栗山民也の演出。
そして女優たちの競演。
舞台に釘付けだった。

 

◉舞台「母と惑星について、および自転する女たちの記録」
数日経った今も思い出して痺れる。
芳根京子さんの熱を帯びた悲しい叫びに、びっくりした。ああもう一度観たい!

 

◉母と惑星について、および自転する女たちの記録
芳根京子ちゃんの舞台は初めて。
舞台出演が2度目とは思えない、自然でクリアな発声や滑舌をベースとした緩急自在な演技に、
惹き込まれてしまいました。さすが若手演技派女優、、、。
立ち姿も所作も、とても心地よかったです。

 

◉芳根京子さん最高だった!
映像だとおとなしくて可愛らしいという印象のある彼女だけど、
それだけではない女優であることを証明してみせた。

舞台初主演でこれほどのオーラを放っていたのは堀北真希さん以来だな。
あ、『母と惑星について、および自転する女たちの記録』のことであります。

 

◉鈴木杏、田畑智子、キムラ緑子の舞台、「母と惑星について、および自転する女たちの記録」。
男が誰も出て来ない四人芝居。。。京子ちゃんが妊娠して休憩に入るw。
なかなか面白い。席は右手の通路側、頭が邪魔にならず見易い。

 

◉『母と惑星について、および自転する女たちの記録』という舞台を観ました。
ある意味であまりに自分に刺さりすぎて、観たのを後悔してしまいそうになるほど泣きました
このお話に出逢えて良かったです

 

◉舞台『母と惑星について、および自転する女たちの記録』を観劇。
毒親に育てられた三姉妹が、アイデンティティを確立をする物語。
自分とは何か、母は何者だったのか。答えなんてない。あなたはあなた、私は私。
血縁だからこそ逃げられないし、向き合わなければ気づけない。深い物語。

 

◉『母と惑星について、および自転する女たちの記録』観劇。
母とは、親子とは、子どもとは、家族とは…色々考えさせられた舞台でした。
とにかくキャスト4人のお芝居が凄すぎて、見入ってしまいました。
芳根ちゃんも初主演舞台とは思えない…!女優さんって凄いなと。
気になる方は是非観劇してほしい〜!

 

◉舞台「母と惑星について、および自転する女たちの記録」
ほんっとうに観れてよかった…と思える作品でした。
戯曲も演出も派手すぎず、それが良くて。
出演されていた女優さん4人の演技が引き立っていて。素晴らしかった!

 

 

◉杏さんの舞台に母と伺わせて頂きました。

さすが舞台に立つと「女優✨鈴木杏」
初演の今作で第24回読売演劇大賞・最優秀女優賞を受賞したのも納得。
その時より更にパワーアップを肌で感じました。

 

◉今しかないと自由奔放に生きる母親とそんな母親に翻弄されながらも向き合い生きる娘達のドラマ劇。
血の繋がりって面倒くさくもあり、、
クスッと人懐っこい場面もあるけども、深く考えさせられる舞台でした。
役者さんの演技も心迫るほど素晴らしく、
とくに母親役の緑子さんの男に溺れ酒浸りで気怠い生活感漂う演技は見事でした👏👏👏

 

◉芳根京子さん主演舞台を観に行って来ました✨
4人の演技に圧倒され、あっという間の2時間半でした❗
観に行って本当に良かったです😌

 

◉母と惑星についておよび自転する女たちの記録

四人だけの出演者で、演技派達なので言うことなし。
芳根京子もめちゃめちゃ良くて、
キムラ緑子さん最近良く見るけど存在感半端ない😆
田畑智子さん、出産間もないけど全然変わない😄
鈴木杏ちゃん昔から知ってるけど最近は舞台が多いのかしら⁉やっぱり上手でした🙆

 

◉「母と惑星について、および自転する女たちの記録」
やはり生の舞台はいいー‼︎面白かったー‼︎
キムラ緑子さんの迫真の演技に圧倒‼︎演技がとにかく上手過ぎ…てファンになりました😍
田畑智子さん、鈴木杏さん、芳根京子さんも流石な演技力‼︎ 芳根京子ちゃん可愛かった…♡

 

◉「母と惑星について および自転する女たちの記録」観劇。
3人のベテラン女優さんらに負けず、存在感を見せつけた芳根京子さんに拍手👏
舞台はトルコ。 祖母→母→3姉妹にかけられた呪い。
2幕後半からひたすら堪えていた涙の壁が
最後の最後で決壊。
カーテンコールで笑顔を見せた4人は美しかった。
姉妹ってイイな。

 

◉母と惑星について および自転する女たちの記録
舞台観てきました😊💕
初めての舞台 😌🌟

芳根京子ちゃんが大好きで大好きで、生の演技は迫力ありすぎて、
ほかの女優さん方も素晴らしかったです....😢❤️

京子ちゃんを応援して4年 ❤︎
イベントに行くといつも席が一番前 ☺︎
今回も一番前でした😍💕
大好き 🥰❤️❤️
どの女優さんよりも京子ちゃんが一番好き
最高の女優さんです 🌷💖

 

◉お芝居やミュージカルを観ていつも思うのは、
女優さん達のあんなに華奢な体のどこからその声やパワーが出るのかと!! .

本音とは真逆の事を言ってしまったりとか、自分の勢いあまって、がーっと言ってしまったりとか、
まぁ母娘なんてそんなものだよね。
でもそういうところもお見通しというか母はちゃんと分かっていて…。
ありきたりだけれど母は偉大だなと思います。

突き刺さるセリフがとにかく多くて(泣)
シリアスな内容なのかと思ってたけど、笑える場面もあり、終わりの方にもう1回行きたいな。
田畑智子さん、ものすごくお綺麗でした✨

 

◉ステージが少々狭くなって、お母さんが斉藤由貴さんからキムラ緑子さんへ。
三女は志田未来ちゃんから芳根京子ちゃんへ。
お母さんは迫力とやさぐれ感と色気が増し、三女はかなり幼くなった感じ。
長女の田畑智子さんは安定のお姉ちゃん、次女の鈴木杏ちゃんは今回もピカイチの光り方。かっこよかったなー。

 

◉芳根京子ちゃん初主演
「母と惑星についておよび自転する女たちの記録」という長ったらしいタイトルの舞台を観劇してきました。
初めて生の芳根ちゃんは可愛かった。😊

 

◉少し暗めの作品を選んでしまったな〜と思っていたが、最後はポジティブに終われました。
出演者全員が精一杯の力で魅せてくれると、こちらも完全に入り込める。
芳根京子さんの流した涙が印象的でした。
そして、キムラ緑子さんは本当にすごい!
終演後に全員が笑顔で並ぶまで、本当に“嫌な母親”でした😅

 

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆

下記のコメント欄、またはメールフォームまでお送りくださいませ!
お気軽に書き込んでください!!

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY THEATER エンジョイシアター

「目が合ったら終わり…」目だけで落とされる!“目力・視線が武器”な俳優ランキングTOP10

2025/5/17

「目が合ったら終わり…」目だけで落とされる!“目力・視線が武器”な俳優ランキングTOP10

「その目に見つめられたら、もう抗えない——」感情を奪う“視線の破壊力”に落ちる。 近年、ドラマや映画で「目で語る俳優」が急増中。派手なセリフより、視線ひとつで“全てを語る”俳優に心を持っていかれる人が続出しています。 今回は、「目が合ったら終わり」と話題の“目力・視線が武器”な俳優たちを徹底調査!SNSでの反響、視線シーンの名場面、そして“瞳に宿る演技力”を総合評価し、TOP10を決定しました! 第10位:奥平大兼(俳優・20代前半) “無垢と狂気のあいだ”を見せる瞳の破壊力 コメント: ・「目が泳がない ...

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

2025/5/9

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

ベランダの向こうに、恋が始まりそうな気配。 もしSnowManが隣人だったら、あなたはどの瞬間に恋に落ちる? 「ベランダ越しに会いたい人」——そんな妄想がSNSで広がる今、“もしSnowManが隣の部屋に住んでいたら?”という禁断のテーマで調査(ポプバ調べ)を実施!日常に潜むベランダという“小さなステージ”で、彼らがどんな存在になるのか…リアルな生活感とファンタジーが交錯するランキングが完成しました。あなたの理想の隣人、見つかりましたか?是非エンタメとして楽しんで下さい🎵 第10位:岩本照 ...

「初めてのちいかわ世界、最初に仲良くなりたいのは誰?」友達になりたいキャラランキングTOP10!

2025/5/7

「初めてのちいかわ世界、最初に仲良くなりたいのは誰?」友達になりたいキャラランキングTOP10!

ちいかわの世界、最初の友達が“運命”を決めるかもしれない。 もしも、あなたが突然“ちいかわ”の世界に迷い込んでしまったら…? 右も左もわからないその場所で、最初に出会いたいキャラは誰ですか? 本ランキングでは、SNSで話題のキャラ人気・共感の声・行動特性などをもとに、「初対面で仲良くなれそう」なちいかわキャラクターTOP10を独自の視点で厳選!(ポプバ調べ) あなたなら、誰に「一緒にいてほしい」と思う? 第10位:うさぎ(謎の生物) 全力で振り切った自由人、でも一緒にいたら絶対飽きない。 コメント: ・「 ...

「本気で付き合うなら誰?」 30代・40代女性が選ぶ“嵐メンバー恋人にしたいランキングTOP5”

2025/5/7

「本気で付き合うなら誰?」 30代・40代女性が選ぶ“嵐メンバー恋人にしたいランキングTOP5”

「大人の恋は、“安心感”と“素”が決め手だった──」 「もし、嵐のメンバーと本気で付き合えるとしたら?」 そんな妄想、30代・40代女性なら一度はしたことがあるはず。 今回は、PopVerseMix編集部が独自にSNS投稿・恋愛観トレンド・世代別コメントを分析し、“大人の本気の恋愛目線”で選ばれた「恋人にしたい嵐メンバーランキングTOP5」を大発表! 「ときめき」だけじゃない、「安心」「会話」「未来」が見える5人とは? 第5位:櫻井翔(42歳) 「理知的な安心感と、大人の余裕が染みる男」 コメント: ・「 ...

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

2025/5/5

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

上手じゃなくていい。ただ、君が作ってくれたそれが食べたい。(ポプバ調べ) 「男って単純。」そう思うかもしれないけれど、実はそこに深いリアルがある。料理が得意じゃなくてもいい、レストランの味みたいじゃなくていい。ただ“君の手から生まれた一皿”が、何よりもうれしい――。今回は、20〜30代男性たちの声をもとに、「手料理してほしい女性芸能人」を徹底調査!食卓に並ぶのは料理だけじゃない。そこに宿る“ぬくもり”と“関係性”に、今の時代の価値観が詰まっていた! 第10位:あの(アーティスト・年齢非公表) 飾らないのに ...

「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!

2025/5/5

「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!

この人となら、GWが一生の思い出になる——。 “恋の理想形”が詰まった、10人の彼と過ごす想像の旅。(ポプバ調べ) 今年のゴールデンウィーク、もしも誰かとずっと一緒に過ごせるとしたら…? そんな夢のような妄想に、20〜30代女性たちが“ガチで選んだ”理想の相手をランキング化!SNSの声や検索トレンドをもとに、今の時代を映す“最高のデートパートナー”TOP10をお届けします。読者のみなさんも「私だったら誰と過ごしたい?」と想像しながら、ぜひご覧ください! 第10位:佐藤寛太(俳優・27歳) 飾らず自然体、だ ...

最新みんなのレビュー

なかなか面白い

2024年1月28日

若干の宝塚感的な演出はあるものの、最近あまりない感じのミュージカルだと思った演劇にありがちな中弛みも少なく(1幕中にちょっとはある)、アドリブも入れやすいのでは⁈と思った。また、主役の一人悪目立ちのような感じもなく、歌も踊りも平均して皆上手い。音楽も飽きが来ずよかった。

すーさん

面白かった‥けど

2024年1月27日

出演者全員芸達者で、早口のセリフの応酬

しかも英語も。

前半の翻訳を違えて話が進んでいくアイデアは面白いけど少々長すぎ。何処かの勘違いコントみたい。

一気にミステリータッチになる後半の方が良かったです。英語と鹿児島弁が飛び交うのは斬新でした。

めいちゃん

ストーリーは雑、音楽はひどい、でも役者さんの技術は高く熱演

2024年1月21日

ストーリーが大雑把でセリフが上滑り、せっかくのベートヴェンの美しいメロディなのに編曲と歌詞がいただけない。舞台芸術も魅力無くセンスが悪い。3時間無駄にした気が。。。役者さんの熱演だけが救いでしたが、心に届く楽曲は1曲もないミュージカルでした。

KP

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪

-舞台・ミュージカル
-, , , , ,