舞台・ミュージカル

【みんなの口コミレビュー】ミュージカル『ローマの休日』の感想評判評価

2020年10月12日

◉ミュージカル『ローマの休日』観劇。
ミュージカルで観ても名作でした。
土屋太鳳さんの存在感、王女感は当たり前だけど凄いし、可愛く美しかったです。
らじらーリスナーとしては藤森さんめっちゃ良かった。
普通に格好良かったし、後半はほぼ藤森慎吾でしたね。
いきまショウターイムも聞けましたw

 

◉ミュージカル『ローマの休日』
とても素晴らしかったです!心から楽しませてもらいました。
この時期に、対策を講じた上で公演が行われることに感謝です。
芸術・エンタメの持つ力も改めて感じました…!

 

◉不朽の名作『ローマの休日』をミュージカルで観劇。

初ミュージカルで主演というプレッシャーをはねのけ、華麗に舞う土屋太鳳。
カーテンコールの拍手に応える姿は優雅で美しく、まさにアン王女そのものでした。

 

◉『ローマの休日』!!!
本当に良かった!!!
ミュージカル史上、いちばんってぐらい泣いたかもしれない😭😭
たおぺいも平方さんも素晴らしかった😭😭
たおぺいはアン王女そのものだったし、
平方さんのあのソロ(観た人は分かるかな)から涙止まらず、、
やはり生の舞台は良いです!!!

 

◉ミュージカル『ローマの休日』
初日に観に行きました。
元々映画のローマの休日が素晴らしい作品って事も有りますが、
舞台の生演奏や装置が素晴らしくて絶対観に行った方が良いと思いますよね。
あと2回チケット取ってるので楽しみです。
太鳳ちゃんのアン王女は良かったですよね☺️

 

◉ミュージカル「ローマの休日」を観に帝国劇場へ。
久しぶりの帝劇で初の最前列😱
イタリア感が演出されていたせいか、若干のバタバタ感が
明るさと笑いを生み出し、最後はとても切なくなるという…感情が忙しかったです☺️
アン王女役の朝夏まなとさんがとにかく美しく、可愛くて、素晴らしかったです✨

 

◉ミュージカル『ローマの休日』
とってもよかった✨
内容は知っていても観ているうちに感情移入してしまってラストは泣いてしまったな

もっくんはサンセット大通りの時も思ったけど
ホントに素敵なミュージカル俳優さんだった✨

 

◉ミュージカル『ローマの休日』
カテコで和樹さんが両手上げてガッツポーズしてたから、
きっと今日は満足のいく公演だったんだろうなぁ☺️✨
でも本当!今日のジョーはカッコ良くてスマートで素敵でした😍💕
個人的には感情と想いがマシマシな感じ(笑)。
和樹さんの描き出すその瞬間が大好きだ。

 

◉『ローマの休日』
とても良かった…心洗われました
内容も素敵だったけれど
舞台装置が素敵だった!
ミュージカル好きだなあ〜観れて本当によかった
今日は雨だけどいい日!

 

◉『ローマの休日』観てきました!
やっぱローマの休日は最高にロマンティックで切ない話だよね…映画も大好き。
加藤和樹のラブシーンは意味もなく謎のトキメキがある…佇まいがストイックだからかな…?

全体的に楽曲がとても良くて満足です!やっぱりミュージカルは曲よねー

 

◉ミュージカル『ローマの休日』
1幕。
今日の和樹くん物凄く良いね。
声量パワーアップしていて客席に隅々まで広く大きく行き届いている。
表情もクルクル変わって顔芸冴えまくっている。
ノリノリで演じていて楽しそう。
賞獲れるレベルになってきている。

朝夏さんが普通に声量のある方なので、
和樹くんも抑えずバーンとストレートに発声しやすいのもあるだろうな。
そういう意味では声の相性が良いペアだと思う。

2幕。
クライマックスからラストの和樹ジョーの憂いを帯びつつも
穏やかな微笑みが良い意味で作品の着地点を導いているよね。

恋を成熟させられない絶望一色ではなく、
それぞれが新たな1歩を踏み出す希望の物語でもあり、
アン王女だけではなく、ジョー・ブラッドレーの心の成長物語でもある。
ジョーも列記とした男性主人公。
それを物語ってくれているような和樹の佇まいが頼もしい。

 

◉「ローマの休日」を観劇。
帝国劇場はミュージカル「李香蘭」で
「帝劇の周りをファンが七周囲んだ」の歌で知ってたけど見るのも行くのも初めて。
想像していたよりこじんまり(歌舞伎座みたいなのを想像)だったけどやはり重厚。
オーケストラピットがある劇場も久しぶり。

以前「ローマの休日」を観たのは大地真央さんと山口祐一郎さんの。
大地さんのアン王女は神々しい、今回の土屋太鳳さん王女はチャーミング。
太田基裕さん目当てで他のキャストの方をちゃんと確認してなかった💦が、
久野綾希子さんと今拓哉さんが出演されてて嬉しかった。久野さんの歌声好き。

やっと太田さんの生の歌声も聞けて大満足。
最初髭があるのがなかなか不思議な感じwだった。後半慣れたけど。

 

◉ミュージカル『ローマの休日』観劇。
爽やかでとても優しい物語だった☺️
シンプルなストーリーだけどそれが逆に新鮮で良かった!

最近こういう作品少ない気がするな。
もっくんの歌声聴けたの久しぶりで、しかも帝劇でとか嬉し過ぎた✨

 

◉ミュージカル「ローマの休日」を観劇。
3列目で土屋太鳳ちゃんをバッチリ堪能。
良席感謝🙏 会社休んで素敵な休日🎵

 

◉ミュージカル『ローマの休日』
コメディな部分があって笑えるところが何ヶ所かあり、最後の部分は感動😭
最後はアン王女の成長した姿が見れた!
ミュージカル初観覧だったけど、新たな世界を発見した!面白い!
本当に太鳳ちゃんに会えて良かった!
幸せでした!

 

◉ミュージカル『ローマの休日』
初ミュージカルで初主演、しかも世界的に有名なローマの休日。
たくさん不安や重圧があったと思うけど、
今日観た太鳳ちゃんのアン王女はそれを感じさせないほど、
本当に美しくて可憐で最高だった…!!!
それでも特に歌とかはまだまだ伸びていく可能性も感じて、
やっぱり太鳳ちゃんはすごい……。

 

◉『ローマの休日』観てきました!

言わずもがなの不朽の名作。
とっても切ないハッピーエンド。

Theミュージカル!な大勢口のナンバーは、
人との距離を取らなくてはいけない今だからこそ、
より躍動感を感じられる、ワクワク幸せな時間でした。

ミュージカルって良いわー✨

 

◉『ローマの休日』見てきました😊
元々ヘプバーンのこの映画が大好きで、ミュージカル化されたので観てきました✨
とてもよかった💖土屋太鳳ちゃんのアン王女、ものすごくキュートだったわ💖
鈴を鳴らしたような可愛い声✨✨感染対策で前、隣が空席なので観やすかったし(^^)

 

◉ミュージカル『ローマの休日』
グランドミュージカル良いな、って純粋に思いました。
太鳳ちゃんと元基さんのコンビがチャーミング!かーくんの方も観たい。
現作もっかい観ようっと。

ちなみに出演者の知り合いが多くて
一番目が追いつかなかったシーンは、カーテンコールでした。

 

◉帝劇「ローマの休日」休憩タイム⏰
とにかく太鳳ちゃんのアン王女が可愛い‼️
でも、品がある。
ダンスは動きが凄い綺麗。
さすが✨
平方元基さんのブラッドレーとの身長差も良い‼️
もっくんのアーヴィングさんも素敵💕
久し振りのThe ミュージカルって演目で楽しい🙌

ちなみに、もっくんアーヴィングさんの一幕の出番はワンシーンのみ😅
でも、歌もダンスもあったから良し‼️
お髭に全然違和感が無かった😳
凄いカッコイイ✨

 

◉ミュージカル「ローマの休日」観劇。
座席は半分ですがやっと帝劇の舞台が始まりました。
セットはシンプルでしたがかの有名な2シーンもしっかりあって満足。
エンディングはウルウルしました。

 

◉ミュージカル『ローマの休日』
学割当日券でマチネを観劇しました🍦

映画に忠実に描かれた美しく切ない恋の物語.
最後はやっぱり泣いてしまった泣いた😿💧
曲も演出もとっても素敵で眩しかったし、ひたすら加藤和樹さんに見とれていました😢
ようやく和樹さんのお芝居を観ることができた😢✨

 

◉ミュージカル『ローマの休日』
屋太鳳のそこそこの王女感とか、
加藤和樹の加藤和樹にしては普通の役柄感とか、
太田基裕の隠しきれない上品さとか、なかなか面白かったけれど、
30分休憩を挟み3時間のミュージカルにしては
音楽で魅せる要素が少し弱いのではと思ってしまう。
原作が超有名映画な分、余計に。

 

◉「ローマの休日」私的初日開きましたー😆
いわゆる帝劇的な「グランドミュージカル、どーん!」とはまた違う、
優しくてどこか懐かしい手触りの作品。

ミュージカルだからこその見せ方、心情の掘り下げかたもぐっときて、
映画で物語も全部知ってるのに、こんなに泣かされるなんてきいてない…😭

泣くけどすごく清々しい気持ちになれるのは、誰かを慈しみ大切に想う気持ち、
心が通い合うことの喜びといった、
ささやかだけれど奇跡のような瞬間が丁寧に描かれてるから。

コロナ禍後、ディストピア的世界を描く作品も多かったけど、
こういう温かく幸せな気持ちになれる作品を待ってたよ!

誰かと結ばれることだけが運命じゃなくて、
例え結ばれなくても運命と呼べるものはある、と聞いたことがあるけど。
ミュージカル版「ローマの休日」は、映画版以上にその言葉がしっくりとくる感じ。

カテコもハッピーで楽しいし、規制退場アナウンスは
ディズニーかな?!みたいなテンションなのも好き!

まぁさまのアン王女、第一声のトーンを聞いたとき「あれっ?」と思ったんだけど、
これが二幕になってめちゃくちゃ生きてくるのね…。
全編通して王女の成長がすごく伝わってきて良かったなぁ!
藤森アーヴィングもテンポの良さとジョーとの掛け合いの見せ方がさすがの上手さ!

 

◉藤森さんが出演している
ミュージカル「ローマの休日」を観に帝国劇場に行ってきました。
楽しかったです!
劇場大きい! 舞台装置すごい!

藤森さんらしくもあるけど、きっと遊び上手で腕のいい、
カメラマンの青年が居ました。

王女様が美しくて可愛い。朝夏さんのりんとした歌声が素敵でした。
記者平方さんは格好良くて良い声、

オリラジを好きでいると本当に色んな所へ行かせてもらえます。
いつもありがとうございます!

 

◉『ローマの休日』🍦
ヒロインの相手役を立派に演じてる元基くんに感無量😂
まぁ様は出てきただけでその場がぱぁっと明るくなるチャーミングな王女さま。
たくさん笑ってキュンとして…可愛いミュージカルでした☺️

 

◉ミュージカル版『ローマの休日』観てきた。
『ローマの休日』ってぶっちゃけそんなストーリーがあるわけではなく、
王女であるアンが公務を抜け出しローマで24時間だけの
自由な時間を楽しむっていうただそれだけだから
なんか中身は特にないのだけど、全く退屈しなかった

休憩抜かしても2時間半あるし音楽もほどほどという感じで
印象に残ってないのだけど、なんかこのものすごいドラマがあるわけではなく
平坦としてるんだけど、微熱的な盛り上がりがあるという作品が好きなのでめちゃくちゃ楽しめた

土屋太鳳のアン王女は21世紀の小娘感満載で
気品みたいなのが感じられないアン王女だけど、
なんか逆にそれが現代的な解釈で素晴らしい気がした。

お歌はまだまだ系だけど、すごく舞台映えする人だなと思った。
また別の役で観てみたい

 

◉ミュージカル『ローマの休日』
観終わると、心がほんわかあったかくなって、
それでいて爽やかな明るい気持ちになる、
素敵なミュージカルだな〜✨
優しい気持ちにさせてくれる…❤️

 

◉ミュージカル『ローマの休日』鑑賞終了。
本当に素敵な作品でした。
アン王女がひとときの休日を過ごし、
再びに自分の使命を自覚しコロッセオに戻ったあとのミルクはいりません。
て言ったのすごくエモい。

 

◉『ローマの休日』観劇!
コロナ後久しぶりに幕間挟んで観劇したけど、
やっぱりミュージカルを観終わった後の幸せな気持ちで
心がパンパンに満たされる瞬間が好き😍

まぁ様ほんと綺麗だったし久しぶりに元基くんの歌声聴けて
めっちゃ元気もらえたし(ダジャレ?笑)、
オリラジ藤森さんもすごい上手だった!

 

◉ミュージカル『ローマの休日』
昼公演 観劇してきました!
もっくん今日も最高でした📷💖
もっくんは観劇する度に新しい一面をみせてくれて、
新しい発見をさせてくれるからほんとさすがです😢
加藤さんのお誕生日当日の素敵な日に観劇できてよかったです🎶
幸せな時間をありがとうございました!

 

◉ミュージカル『ローマの休日』
太鳳ちゃん初マチネ観劇🇮🇹

私にとって初の帝劇だったのですが…
ミュージカルってすごい!楽しい!と感じました!

声のコンプレックスを太鳳ちゃんが抱えていたことを知ってるからこそ
彼女の挑戦により感動したし、ダンスに関してはステップの軽快さが最高でした✨

 

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆

下記のコメント欄、またはメールフォームまでお送りくださいませ!
お気軽に書き込んでください!!

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY THEATER エンジョイシアター

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/7

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

みんなの気になるランキング

「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!

2025/5/5

「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!

この人となら、GWが一生の思い出になる——。 “恋の理想形”が詰まった、10人の彼と過ごす想像の旅。(ポプバ調べ) 今年のゴールデンウィーク、もしも誰かとずっと一緒に過ごせるとしたら…? そんな夢のような妄想に、20〜30代女性たちが“ガチで選んだ”理想の相手をランキング化!SNSの声や検索トレンドをもとに、今の時代を映す“最高のデートパートナー”TOP10をお届けします。読者のみなさんも「私だったら誰と過ごしたい?」と想像しながら、ぜひご覧ください! 第10位:佐藤寛太(俳優・27歳) 飾らず自然体、だ ...

「目が合ったら終わり…」目だけで落とされる!“目力・視線が武器”な俳優ランキングTOP10

2025/5/17

「目が合ったら終わり…」目だけで落とされる!“目力・視線が武器”な俳優ランキングTOP10

「その目に見つめられたら、もう抗えない——」感情を奪う“視線の破壊力”に落ちる。 近年、ドラマや映画で「目で語る俳優」が急増中。派手なセリフより、視線ひとつで“全てを語る”俳優に心を持っていかれる人が続出しています。 今回は、「目が合ったら終わり」と話題の“目力・視線が武器”な俳優たちを徹底調査!SNSでの反響、視線シーンの名場面、そして“瞳に宿る演技力”を総合評価し、TOP10を決定しました! 第10位:奥平大兼(俳優・20代前半) “無垢と狂気のあいだ”を見せる瞳の破壊力 コメント: ・「目が泳がない ...

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

2025/5/5

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

上手じゃなくていい。ただ、君が作ってくれたそれが食べたい。(ポプバ調べ) 「男って単純。」そう思うかもしれないけれど、実はそこに深いリアルがある。料理が得意じゃなくてもいい、レストランの味みたいじゃなくていい。ただ“君の手から生まれた一皿”が、何よりもうれしい――。今回は、20〜30代男性たちの声をもとに、「手料理してほしい女性芸能人」を徹底調査!食卓に並ぶのは料理だけじゃない。そこに宿る“ぬくもり”と“関係性”に、今の時代の価値観が詰まっていた! 第10位:あの(アーティスト・年齢非公表) 飾らないのに ...

最新みんなのレビュー

なかなか面白い

2024年1月28日

若干の宝塚感的な演出はあるものの、最近あまりない感じのミュージカルだと思った演劇にありがちな中弛みも少なく(1幕中にちょっとはある)、アドリブも入れやすいのでは⁈と思った。また、主役の一人悪目立ちのような感じもなく、歌も踊りも平均して皆上手い。音楽も飽きが来ずよかった。

すーさん

面白かった‥けど

2024年1月27日

出演者全員芸達者で、早口のセリフの応酬

しかも英語も。

前半の翻訳を違えて話が進んでいくアイデアは面白いけど少々長すぎ。何処かの勘違いコントみたい。

一気にミステリータッチになる後半の方が良かったです。英語と鹿児島弁が飛び交うのは斬新でした。

めいちゃん

ストーリーは雑、音楽はひどい、でも役者さんの技術は高く熱演

2024年1月21日

ストーリーが大雑把でセリフが上滑り、せっかくのベートヴェンの美しいメロディなのに編曲と歌詞がいただけない。舞台芸術も魅力無くセンスが悪い。3時間無駄にした気が。。。役者さんの熱演だけが救いでしたが、心に届く楽曲は1曲もないミュージカルでした。

KP

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪

-舞台・ミュージカル
-, , , , , , , , , , ,