舞台・ミュージカル

【口コミ・感想】舞台『アルカディア』の評判、評価

2016年4月7日

「笑える場面が随所にあり、最後はジーンとして儚さと舞台の美しさに涙がこぼれた。」「これぞ堤真一!って役。相変わらず美声。」「寺島しのぶさん、会話する相手によって変わる表情と声が絶妙!」「芳雄さんキャラばっちりだし、浦井くん変人w」

 

arukadhia (©シス・カンパニー)
公演中【2016年4月6日(水)~4月30日(土)】

舞台『アルカディア』とは

舞台『ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ』、『コースト・オブ・ユートピア』、映画『恋におちたシェイクスピア』の脚本で日本でも人気が高いトム・ストッパードが、1993年に英国ロイヤルナショナルシアターで発表した『アルカディア』。その初演直後から、日本でも多くのカンパニーが上演を望みながら、なかなか上演実現に至らず、“憧れの戯曲”として長く語られてきた作品がついに日本初演!
美しい物語、大胆かつ繊細な劇構造、そして、複雑な構造の中で向き合う登場人物たちに生命を吹き込むキャスト陣と演出家、翻訳家たち・・・。どれがひとつ欠けても成立し得ない演劇ならではの力に満ち溢れた世界です。是非、ご期待ください!
-シス・カンパニー-

 

 

舞台『アルカディア』を観た人の感想、評価、口コミ

 

『アルカディア』(3時間、休憩15分、30日迄)初日をシアターコクーンで観劇。『ロスギル』の作者のなので、理屈っぽい皮肉に富んだ舞台を想像していましたが、予想以上でした。趣里ちゃんは本当に舞台上で自由で良かったです。堤さん、しのぶさんは超長セリフの解説役ご苦労さまでした。

 

ヴァレンタインが基本的には穏やかな性格なのにトマシナのことにたいしては攻撃的な態度なのも気になりました。全体的にもこの作品の明確なテーマが掴みきれない感じがしています。そういう意味で難しい舞台だなと思いました。

 

舞台 「アルカディア」 19世紀partの家庭教師セプティマスとトマシナお嬢様。若き才女のトマシナはまだあどけなさが残る少女で時々お転婆もする。彼女が17歳になる夜、二人がワルツを踊る場面があって、その時だけ、一瞬だけ女性と紳士の関係になっていて心が穿たれるような美しさでした。

 

舞台 「アルカディア」 「君の図版は違っているねぇ…ラムを語るにはまず君がロマン主義者にならなくては(略)ところで私とセックスしない?」「だーっこれだからロマン派の連中は嫌なのよ!キンタマ蹴ったるわ~っ」というような楽しい求愛wがありましてwwもっとやって欲しいwww

 

『アルカディア』、あと何回か観るので東京楽を迎えたらいつもの卒論レベルの感想を投下しようと思います。本当にいい舞台でした! 満たされた! あまり共感を得られないと思いますが、個人的にはミュージカル『パッション』に近いものを感じたなー。こんなこと言って苦手意識持たれたらどうしよう

 

『アルカディア』、あと何回か観るので東京楽を迎えたらいつもの卒論レベルの感想を投下しようと思います。本当にいい舞台でした! 満たされた! あまり共感を得られないと思いますが、個人的にはミュージカル『パッション』に近いものを感じたなー。こんなこと言って苦手意識持たれたらどうしよう

 

【アルカディア】4月6日(水)夜:想像はしていたけど戯曲が難し過ぎた。私の知能指数では正直あまり楽しめなかった。。あれだけの役者揃えているなら、違う作品で観たかったなぁ。しかも舞台上で芳雄くんと健ちゃんの絡みなし(泣)リピするか悩む。

 

シアターコクーンにて「アルカディア」初日観劇。ガッツリお芝居で満足した舞台久々だなあ❤️堤さん、寺島さん、神野さんベテランキャストにリーダーと浦井君。みんな良かった✨

 

人やキャラクター性の魅力もさる事ながら、ストーリーの構成が本当にすごい!どれだけでも発見がありそうな、何か見落としがありそうな、入り組んだ話で、純粋に何度も見たいって思える舞台でした。アルカディアすごく良かったです。

 

舞台アルカディア、とってもくすぐったいお話でした☺️なんていうかみんなそれぞれが可愛くて…特に浦井さんとカメwwそして堤真一さんの声が素敵すぎる…!安西くんの演技も久しぶりに見ることが出来て嬉しかったな✨

 

『アルカディア』がとてもよい舞台だったので、テンションがぶち上がり売れ行きが不調らしい『八月の家族たち』のS席を買ってしまった。立ち見か優待チケットを買おうと思っていたのに。まあいいか、テッポウ並にいい席だし、手数料ナシだし。なにより最愛の麻実れい様の演技を間近で拝見できる!

 

アルカディア初日終わりました すごい疲れた(笑) しかし食い入るように観てしまた 終盤釘付けだったよ…! 安西君いい役貰ったなァァ とにかく上手い人しか出てない舞台。 井上芳雄さんのお芝居はじめてちゃんと観たけどこれは惚れるしか

 

アルカディア@シアターコクーン 堤さんは才原警部を思い出しちゃって苦笑い(ー ー;) 相変わらずの色気、ええ声。。 今日はジックリ観れなかった。次回

 

 

アルカディア:堤さんバーナード、世俗的だけど正直でチャーミング。しのぶさんハンナ、研究熱心だが堅物な不器用さが愛らしい。三鈴さんレディ・クルーム、愛にのめり込む様が妖艶だがどこか物悲しくもある。初音さんクロエ、久しぶりに観たけど、こういうハジけた役も合うなぁ、と良い発見。

 

アルカディア観劇! 難しい言葉が多くて理解が大変だったけれど、とても面白い作品!! 堤さんと寺島さんのオーラにやられました…😇

 

『アルカディア』初日 芳雄くんカッコよかったよ~衣装素敵、出番多い(堤さんより多いような……) 健ちゃん可愛い、でも出番ちょっと少な目かも!カツラと衣装もね、うー……… お名前がいっぱい出てくるから次までに予習しないと♪

 

舞台 「アルカディア」 哲学的なやり取りがたくさんあって、文学や自然科学の理論を借りて作中人物たちがずっと話している台詞劇でした(舞台装置の切り換えもなし)。ウィットに富んだ会話がテンポよく交わされていて、それが本当に心地よくて……繊細で美しい詩をずっと聞いていた気分でした。

 

アルカディア初日。とてもおもしろかった!笑える場面が随所にあり、最後はジーンとして儚さと舞台の美しさに涙がこぼれた。実力者揃いの素晴らしい演者さんたち。主張せず自然に溶け込む音楽。一見関連性がないと思えたことがリンクし、腑に落ちる爽快感。今年見たストレートプレイの中でダントツ。

 

アルカディア、皆さんセリフ大変そう。カタカナ、人物名覚えるのでやっとー。堤さんはじめ、あのお二人と声がいい人が多くて耳に心地良かった。おそらくお二人のファン多数と思われました。ちなみに堤さんの役名ナイチンゲール。笑

 

<毒にも薬にもならない『アルカディア』感想> 堤さん:これぞ堤真一! って役。相変わらず美声。相変わらず立ち姿が美しい。相変わらずエロい。最高。 しのぶさん:こういう人が友達にいてくれたら人生が豊かになるだろうなあ、と思った。会話する相手によって変わる表情と声が絶妙!

 

アルカディア!む、難しい…でも、笑いどころ満載(*^^*)芳雄くん、たらしのクセにかっこいい。健ちゃんも天才?秀才ゆえの偏った大学生よかった。意外にもトマシナにはまった。あのこいい!堤さん、しのぶさんは安定の大御所。

 

アルカディア初日終了。とりあえず解説求む。笑 堤さん全然足りないーー

 

『アルカディア』 いや、19世紀の洒落たフロックコート(あってる?)姿の芳雄先生と、そのへんの大学生の日曜日みたいなどーでもいい格好&ぼさぼさ頭の浦井健治が並んでる絵面だけで面白いと思うのだ。堤さんは「特ダネじゃね~か」のCMの人みたいだし笑。先走りキャラ、オモロイ

 

「アルカディア」初日観劇。好みのテイストであった。井上芳雄・浦井健治の素敵キャラクターと、寺島しのぶ・神野三鈴の演技力に、特に引きつけられた。

 

 


舞台『アルカディア』感想 舞台『アルカディア』口コミ 舞台『アルカディア』評価 舞台『アルカディア』評判 舞台『アルカディア』最新 舞台『アルカディア』レビュー 舞台『アルカディア』興行収入 舞台『アルカディア』動員数 舞台『アルカディア』ランキング

次のページへ >

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/7

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

みんなの気になるランキング

「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!

2025/5/5

「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!

この人となら、GWが一生の思い出になる——。 “恋の理想形”が詰まった、10人の彼と過ごす想像の旅。(ポプバ調べ) 今年のゴールデンウィーク、もしも誰かとずっと一緒に過ごせるとしたら…? そんな夢のような妄想に、20〜30代女性たちが“ガチで選んだ”理想の相手をランキング化!SNSの声や検索トレンドをもとに、今の時代を映す“最高のデートパートナー”TOP10をお届けします。読者のみなさんも「私だったら誰と過ごしたい?」と想像しながら、ぜひご覧ください! 第10位:佐藤寛太(俳優・27歳) 飾らず自然体、だ ...

20代女性が選ぶ恋人にしたい有名人ランキング【2025年最新版】

2025/5/5

20代女性が選ぶ恋人にしたい有名人ランキング【2025年最新版】

“付き合いたい”のリアルな温度感。2025年、恋の主役はこの10人(ポプバ調べ) 「恋人にしたい」と思うその瞬間、人はどんな魅力に惹かれているのか――。 SNS投稿、検索トレンド、日常会話の中に散りばめられた“推し”たちの存在感をもとに、PopVerseMix編集部が20代女性の“本音”にフォーカスしたランキングを作成! 今年ならではの価値観が透けて見えるラインナップに、あなたもきっと「わかる〜!」と頷くはず。 次の推し活の参考にも、ぜひご一読を! 第10位:赤楚衛二(俳優・30歳) 距離感のうまさが“恋 ...

「目が合ったら終わり…」目だけで落とされる!“目力・視線が武器”な俳優ランキングTOP10

2025/5/17

「目が合ったら終わり…」目だけで落とされる!“目力・視線が武器”な俳優ランキングTOP10

「その目に見つめられたら、もう抗えない——」感情を奪う“視線の破壊力”に落ちる。 近年、ドラマや映画で「目で語る俳優」が急増中。派手なセリフより、視線ひとつで“全てを語る”俳優に心を持っていかれる人が続出しています。 今回は、「目が合ったら終わり」と話題の“目力・視線が武器”な俳優たちを徹底調査!SNSでの反響、視線シーンの名場面、そして“瞳に宿る演技力”を総合評価し、TOP10を決定しました! 第10位:奥平大兼(俳優・20代前半) “無垢と狂気のあいだ”を見せる瞳の破壊力 コメント: ・「目が泳がない ...

最新みんなのレビュー

なかなか面白い

2024年1月28日

若干の宝塚感的な演出はあるものの、最近あまりない感じのミュージカルだと思った演劇にありがちな中弛みも少なく(1幕中にちょっとはある)、アドリブも入れやすいのでは⁈と思った。また、主役の一人悪目立ちのような感じもなく、歌も踊りも平均して皆上手い。音楽も飽きが来ずよかった。

すーさん

面白かった‥けど

2024年1月27日

出演者全員芸達者で、早口のセリフの応酬

しかも英語も。

前半の翻訳を違えて話が進んでいくアイデアは面白いけど少々長すぎ。何処かの勘違いコントみたい。

一気にミステリータッチになる後半の方が良かったです。英語と鹿児島弁が飛び交うのは斬新でした。

めいちゃん

ストーリーは雑、音楽はひどい、でも役者さんの技術は高く熱演

2024年1月21日

ストーリーが大雑把でセリフが上滑り、せっかくのベートヴェンの美しいメロディなのに編曲と歌詞がいただけない。舞台芸術も魅力無くセンスが悪い。3時間無駄にした気が。。。役者さんの熱演だけが救いでしたが、心に届く楽曲は1曲もないミュージカルでした。

KP

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪

-舞台・ミュージカル
-, , , , , , , , , , , , , ,