舞台・ミュージカル

【口コミ・感想】舞台『ビニールの城』の評判、評価

2016年8月10日

舞台『ビニールの城』を観た人の感想、評価、口コミ

ビニールの城、改めて素敵だった。最初台詞難解だな〜って思ってたけど笑いどこも意外とあるし最終的にはああなんとなくこういうことなのかなって思えて、楽しくも切なかった。

 

ビニールの城、ネタバレ無しで感想言うならカテコの剛ちゃんが可愛かった、しか言えないんですー! 今日は上手の客席に先にお辞儀しようとしたのをりえちゃんに突っ込まれて笑いながらセンターにお辞儀したのが可愛かったです!

 

唐十郎の「ビニールの城」。 石橋蓮司と緑魔子というアングラ臭ぷんぷんだったのが、ジャニーズと大女優とで再演。浅草でも新宿でもなく渋谷で。 けれど今見てもやはり名作。 詩的な長ゼリフがいい。

 

ビニールの城を観劇してきました。私には言葉選びが難しくて追うのに必死な作品だったけど剛くんの演技はやっぱり素晴らしい❗宮沢りえさんもキュートに時に感情をむき出しにした演技凄かった。荒川さんと剛くんの芝居にクスッとしたり…役者さんの演技のぶつかり合いを生で観られる舞台は贅沢✨

 

ビニールの城を観てきました(*´ー`*) 剛くん、りえちゃんが凄かった! 最後は感動して涙が(´;ω;`) 観ることが出来て良かった✨ 蜷川さんもきっと喜んでくれてると思ってます(о´∀`о) 素敵な2時間5分でした❤

 

最後のカーテンコールのとき、りえさん、剛くんに向けて拍手してくれていました。最後はける時も、お人形を大きくあげてくださるりえさんの優しさと美しさはりえオタになりそうなくらいでした

 

「ビニールの城」昼の部を観劇してきました! 蜷川さんの影を感じるような演出に、剛くんの演技が合ってて見て良かった😌💕

 

『ビニールの城』見てきました。当日券取って立ち見だったけど、近い分熱量が感じられてよかった。宮沢りえさん演じるモモが印象的でした。蜷川さんはこれをやりたかったのかと想いを馳せながらも純粋に楽しかった!たっぷりお芝居を見た充足感。

 

蜷川さんの追悼公演のビニールの城をみにいきました✨ 席運は相変わらず神で前から3列目で目の前で生の演技をしてる役者さんたちすごかった!宮沢りえが綺麗すぎた…

 

ビニールの城、凄かった( இ﹏இ ) 舞台ってこんなに心が揺さぶられるんだーって、ごうくんが台詞を言ったり、動く度に感じた!宮沢さんも凄くて、最後は涙...(;▽;)幸せだったよー!!

 

アターコクーンで「ビニールの城」を観てきた。金守珍さんが演出した唐十郎作品は至るところで蜷川演出を想起させるものだったけど、オマージュというより「共作」のように思えた。ラストシーンの宮沢りえさんを観て、ふと「唐版 滝の白糸」を思い出した。少年アリダ大好きだった。

 

ビニールの城、難しかったところもあるけど、アングラ演劇だから良しとして不消化も消化する。 今までの舞台とかあんまり分からんけど、蜷川さんの追悼舞台見に行けて凄い忘れられない体験になった😊

 

 

アングラ演劇の意味が分からなくて知恵袋見てみたら、「解る人にだけ解ればいいような内容のもの」って書いてあって妙に納得したw ビニールの城は、頭で考えるんじゃなくて、心で感じろ‼︎ってことだね✨一種の芸術!✨剛くん、いつも色々な世界に連れて行ってくれてありがとう!

 

ビニールの城観劇。繊細な作品に剛くんとりえちゃんピッタリ。この作品は観る人が自分なりに想像し、解釈する作品だと思う。観にくい席だっのと、セリフが膨大で全部は聞き取れないのが残念だったけど、世界観はしっかり伝わった。また観たい

 

「ビニールの城」全然消化できてない。演劇は奥が深すぎて でも、蜷川さんの追悼講演の意味もあるのかしら? 最後のシーン、わたしには「青の炎」のオマージュにしかみえなくて 思わず涙。まるでニノが青い光を浴びて水槽に入っているようにみえた

 

ビニールの城を観てきました。ぼやっとイメージしていたアングラ芝居のわりとそのまま。宮沢りえの吸引力はほんとうに凄い。すさまじいのに可愛い。

 

ビニールの城! アングラの意味理解してなくて、もっとたるーいやつだと思ってたから、こんな楽しくてびっくり!2時間かぶりついてた!セリフが多くてたまにこんがらがるけど😂 剛くんに宮沢りえに良々とか豪華すぎるし贅沢な時間だった♡あー、蜷川演出だったら一体どんなになったのだろう…。

 

観劇ビニールの城 森田さん堪能のはずが、荒川良々さんの役名「夕一」を「たー」だと思い込んでいたので、「ゆういち」だったのか~!!!っていう衝撃が結局最後まで続いてしまって、何が何だかわからないまま家に着いた。辛い。

 

「ビニールの城」観劇から、今日で3日が経つ。まだまだ、あの世界観から抜け出せないでいる。久しぶりだった、舞台であそこまで惹きつけられたのは。できることなら、もう一回観たいなぁ。

 

ビニールの城凄かった 目の前にあの森田剛くんが!宮沢りえさんが! もう前から3列目なんて経験できないな… 本当に剛くん存在したわ…

 

ビニールの城、難しすぎてわかったようなわからなかったようなで感想が何も出てこない…もうちょっと何の先入観もなく、不思議な物語の中にいるんだって思って観ないとわからない気がする。バーの中に池(?)があるとか池の中に城があるとか、現実の感覚で考えるとわからないんだもの

 

ビニールの城、世界観がすごかったなあ。ちょっと難しいな……むむむ……ってなってたらすかさず笑える場面が出てきたりして、わたしのような舞台初心者でも置いてけぼりにはならなかった気がする!カーテンコールで出てきたのは朝顔じゃなくて森田剛だった。八重歯。やえば。んんんんん

 

『ビニールの城』ネタバレしない感想。剛くんももちろんだけど、初見の宮沢りえちゃんやはりもの凄かった。普段の舌っ足らずのぶりっこ気味な喋り方(誉めてる、好きなの)でない、イノセントなかわいい声(いずれにせよかわいい)で。全く別の声だったのが衝撃だった。あれが女優というものか。

 

ビニールの城、終了。剛くんもりえさんも凄かったなぁ~(語彙力ない…)。そしてカーテンコールの剛くんは、めっちゃかわいかった。チケット外れまくった時は目の前真っ暗だったけど、見ることができてほんとに感謝です。今日はテレビ見ずに余韻に浸ろうかな。

 

ビニールの城観劇終了✨ 俳優、森田剛が本当に素晴らしかった!最後はおちゃめな剛くんが見れて嬉しかったです😁 素敵な出会いもあり、楽しい1日でした❤️

 

ビニールの城、確かに役者さんたちの熱演が凄い!演出も凄い! しかーし、私には作品が伝えたかったことが全然わかりませんでした。申し訳ございませんでした。

 

ビニールの城観てきたー(*≧∀≦*) 難しかった…わかるようでわからなくて… BGMは心地いいのに 2時間5分長いようであっという間でした

 

いつまでも余韻から抜け出せないタイプのそれ、、、ゆっくり噛み締めます 最後の挨拶で中央、上手、下手とお辞儀するところを最初に上手に手を出してしまった剛くん 上手にいた私は完全に舞い上がったよ✋🏻

 

カーテンコールがね、可愛くてね。 最初両手を広げて全体に礼、上手に向かって、下手に向かって、、と挨拶するのに、剛君が最初から上手に手を上げてりえちゃん(友達ではない)に違うよって手を下げてもらうという。。そのあとはけるときにニヤニヤしてて可愛い剛君が見れた♡ ビニールの城♡

 

観劇してきました!最後のシーンがすごく幻想的で印象的。運良く当日券で見れて本当に良かった!剛くんの舞台はやっぱりいいなぁ…カテコいきなり三方礼始めようとしちゃってる照れ笑いする剛くん可愛かったな( *´艸`)

 

ただ、ただ、懐かしく。ただ、ただ、美しかった。『ビニールの城』。作品に携わったすべての方に感謝。走馬灯の様に蜷川さんとの思い出が甦り、終演後の渋谷に足早に紛れます。薄れゆく記憶をビニールに入れて。

 

ビニールの城見ました😃あっという間の2時間、その間舞台に完全に引き込まれました…あー自分の言葉の表現力に悲しくなるけど、ホントに良かったです🙌

 

ビニールの城。ただただ圧倒されて言葉が出てこなかった。舞台全体が訴えかけてくるパワー、何より森田剛という役者の発する圧に。喉がからから。

 

とても一言じゃいい表せない舞台でした。いろいろな人が森田さんを褒めてくれるけど本当に全部当てはまる。私にとっては祈りと怪物以来の森田さん舞台で、やっぱりアイドルしてる森田さんより舞台上の彼が1番好きだなと実感した。蜷川さんの魂、受け継がれているな

 

 

●キャスト●
森田剛 宮沢りえ 荒川良々 江口のりこ 大石継太 鳥山昌克 柳憂怜 石井愃一 金守珍 六平直政 ほか

●スタッフ●
作 唐十郎  演出 金守珍 監修 蜷川幸雄

●入場料・公演時間・その他●
S席10,000円/A席8,000円/コクーンシート5,000円(全席指定・税込)
※未就学児童のご入場はご遠慮いただいております。
※コクーンシートは、特にご覧になりにくいお席です。ご了承の上ご購入ください。
※営利目的でのチケットのご購入ならびに転売は固くお断りいたします。
※一斉発売日初日のみ1回の受付につき4枚までの枚数制限がございます。
約2時間10分

公演中のミュージカル・舞台・演劇のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY THEATER エンジョイシアター

 
漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「えっ、また少年院!?」そんなツッコミが止まらない【チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい】が、今回もギリギリのラインを攻め抜いて登場!ジャンルは王道の“R18学園モノ”…のはずが、狂気と哀愁と下ネタがジェットコースター級に詰め込まれた怪作です。 チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい 著者 暗橋 出版社 リイド社 レーベル クリベロンDUMA 発売日 2025年9 ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

池魚之幸(ちぎょのさいわい)

2025/9/24

漫画「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」は、九十九弐級先生が描く、姉御肌の上司×部下というド直球のご褒美シチュエーション!🥂「上司と温泉旅行したらどうなるの?」という妄想を現実にしてしまったような内容で、シンプルかつ直撃弾みたいに刺さる作品です。 池魚之幸 とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 池魚之幸 作者 九十九弐級 掲載誌 アンスリウム 出版社 ジーオーティー カテゴリー アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛、ラブ&H、OL、お姉さん、巨乳、局部ア ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

みんなの気になるランキング

彼女に真似してほしい!20代30代男性が憧れる女性有名人ランキングTOP10

2025/5/5

彼女に真似してほしい!20代30代男性が憧れる女性有名人ランキングTOP10

“もし彼女が彼女だったら…” 想像だけで幸せになれる、理想の女性像TOP10 SNSやYouTubeで見せる素顔、ナチュラルなファッション、何気ない言動に「こんな彼女だったらなあ…」と思ったこと、ありませんか? 今回は20代30代の男性たちが「彼女が真似してくれたら最高!」と感じる、憧れの女性有名人TOP10を調査。“リアルな理想像”を妄想全開で語ってもらいました。あなたの推しはランクインしてる? 第10位:石井杏奈(女優・29歳) ナチュラル美と芯の強さが滲み出る“等身大の彼女感” コメント: ・「外見 ...

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

2025/5/5

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

上手じゃなくていい。ただ、君が作ってくれたそれが食べたい。(ポプバ調べ) 「男って単純。」そう思うかもしれないけれど、実はそこに深いリアルがある。料理が得意じゃなくてもいい、レストランの味みたいじゃなくていい。ただ“君の手から生まれた一皿”が、何よりもうれしい――。今回は、20〜30代男性たちの声をもとに、「手料理してほしい女性芸能人」を徹底調査!食卓に並ぶのは料理だけじゃない。そこに宿る“ぬくもり”と“関係性”に、今の時代の価値観が詰まっていた! 第10位:あの(アーティスト・年齢非公表) 飾らないのに ...

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

2025/6/16

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

ベランダの向こうに、恋が始まりそうな気配。 もしSnowManが隣人だったら、あなたはどの瞬間に恋に落ちる? 「ベランダ越しに会いたい人」——そんな妄想がSNSで広がる今、“もしSnowManが隣の部屋に住んでいたら?”という禁断のテーマで調査(ポプバ調べ)を実施!日常に潜むベランダという“小さなステージ”で、彼らがどんな存在になるのか…リアルな生活感とファンタジーが交錯するランキングが完成しました。あなたの理想の隣人、見つかりましたか?是非エンタメとして楽しんで下さい🎵 第10位:岩本照 ...

最新みんなのレビュー

なかなか面白い

2024年1月28日

若干の宝塚感的な演出はあるものの、最近あまりない感じのミュージカルだと思った演劇にありがちな中弛みも少なく(1幕中にちょっとはある)、アドリブも入れやすいのでは⁈と思った。また、主役の一人悪目立ちのような感じもなく、歌も踊りも平均して皆上手い。音楽も飽きが来ずよかった。

すーさん

面白かった‥けど

2024年1月27日

出演者全員芸達者で、早口のセリフの応酬

しかも英語も。

前半の翻訳を違えて話が進んでいくアイデアは面白いけど少々長すぎ。何処かの勘違いコントみたい。

一気にミステリータッチになる後半の方が良かったです。英語と鹿児島弁が飛び交うのは斬新でした。

めいちゃん

ストーリーは雑、音楽はひどい、でも役者さんの技術は高く熱演

2024年1月21日

ストーリーが大雑把でセリフが上滑り、せっかくのベートヴェンの美しいメロディなのに編曲と歌詞がいただけない。舞台芸術も魅力無くセンスが悪い。3時間無駄にした気が。。。役者さんの熱演だけが救いでしたが、心に届く楽曲は1曲もないミュージカルでした。

KP

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪

-舞台・ミュージカル
-, , , , , , , , , , ,