舞台・ミュージカル

【口コミレビュー】舞台『新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX』の感想評判評価

2023年3月9日

◉『新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX』
ゲーム知らない歌舞伎ファンもめちゃくちゃ楽しかった!
逆にゲームファンも楽しそうだった💕
満席の会場に嬉しさ倍増。
歌舞伎ファンとしてはプログラムにどこどこの場、
出演者ずらり名前列記、みたいの欲しかった。
見慣れないお顔してると判断迷う。

 

◉『新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX』
終わりました。
いやぁ、ラスト2回泣いたわ。

 

◉『新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX』
ティーダはティーダだったしユウナもユウナだったし
ワッカは120%ワッカだったし
他のみんなもそこにキャラが存在してたし中村獅童は中村獅童だった。
いや確かにアーロンだったけど中村獅童だった。いい意味で。かっこよかった。
あと客席向いた時の中村獅童さんの圧が強いめっちゃ強い

 

◉『新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX』
前半第一幕終了。
オリジナルシナリオの取捨選択や変更が秀逸。55分の体感が早い。
私はルールーがたまらない。
そして、エボン式のお辞儀をプロがやるとこんな風になるのかと感動。

 

◉『新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX』
リュック可愛かった。仕草の何もかもが原作リュックの「それ」なのに、
原作よりも性格がまるっとふわっとしてるのこれはこれでかわいい。
出来ればもっと近くで見たかった。
雷怖いとこもちゃんとキャラに織り込まれてて良き。😍😍😍

 

◉『新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX』
FFX歌舞伎の上映9時間で草ってもう見飽きたわ🙄

前編3時間35分→休憩のけて2時間55分
後編3時間25分→休憩のけて3時間

前後で6時間55分→休憩のけて椅子に座ってじっと観てる時間は5時間55分だからね!

前編12時開演から後編20:55の終演までは9時間かかるけどね!

 

◉『新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX』
歌舞伎初めてみたんだけど初めてでも楽しかったし
初心者が思い浮かべるザ・歌舞伎の動き?技?が入れ込まれててすごいテンション上がった⤴️⤴️ ✨

 

◉『新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX』
見てきた。
歌舞伎見たことないFFXファンも、ゲームを知らない歌舞伎ファンも、
それぞれに楽しめるポイントがあったのでは?

何せ50時間超のゲームシナリオ、すべては無理だけど、
案外盛り込めたんではないかな、と。
とはいえ、12時から21時まで……長かった(笑)

キャラの説明は歌舞伎らしい「名乗り」で表現。
戦闘シーンはまぁ、歌舞伎なので。スピード感はゼロ。
舞のような動きで見えを切ったり。
蜘蛛の糸みたいな紙テープをファサー!っとやったりとか。
召喚獣は連獅子だし。これぞ歌舞伎という要素をたっぷり。
様式美を見せるシーンと普通の芝居っぽいのと。

ゲームだとダンジョンで迷ったり、
人に話を聞くためにフィールドのあちこちを飛び回ったりするけれど、
そういうシーンはほぼ無し。
あれこれ聞いて、じゃぁこうだな、次ここ行こう!(映像でビュン!)即ボス戦。
シドの飛空艇は劇場の名物スクリーンを使った演出で、ああなるほど!ってなった。

 

◉『新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX』
舞台上で演奏される唄や囃子がゲーム音楽を奏でるカッコよさに痺れる〜😎
後編の方が歌舞伎色が強めだから、
前編でちょっと歌舞伎要素が物足りなかった人も満足できるんじゃないかと!

 

◉『新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX』
ワッカ役の中村橋之助さんがワッカにぴったりの元気の良さ✨
ティーダパパの坂東彌十郎さんなんて渋すぎて見とれちゃった🤩
最年少丑之助くんかわいすぎた🤩

 

◉『新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX』
FFXやってた時ムカついてしょうがなかったシーモア役の尾上松也さんが、
すっごい魅力的なシーモアで、出てくるたびキュンキュンしてたw
そしてユウナ役の中村米吉さん!!
ななにーの時は普通のおもしろい男性だったけど、かわいーー!!😍
なにあの透明感✨女として負けたと思ったw

 

◉『新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX』
見てきた。
いやぁー初めての歌舞伎がこの作品でよかった。
ティーダ役尾上菊之介さん、正直イケオジ枠だからどうなの?と思ったけど、
声がすごーく良くてもうティーダ!!
あと慎吾ちゃんたちにいじられまくってた中村獅童さんがめちゃくちゃカッコいい!

 

◉『新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX』
通しで観劇。
期待以上に良かった!!
最後まで観て、ナウシカとも通じる菊之助さんの大切にしているテーマを感じた。
歌舞伎の技とステージアラウンドの特殊な機構を使って最大限にゲームの世界を表現した、
菊之助さんと作り上げた皆さんの熱意を感じるエンターテインメントでした‼️

 

◉『新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX』
素晴らしい、新しい経験が出来ました。
米吉さん、さらに可愛さと可憐な動きに磨きをかけられて、惚れ直した!

 

◉『新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX』
戦闘シーンは下座音楽、シナリオシーンや移動映像のBGMはゲーム音楽風の洋楽。
ザナルカンドの曲とか、異界送りの曲なんかは、色んなアレンジであちこちに使われてた。
ゲームを知ってると「あれがこんな風に!」とちょっと楽しいかもしれない。

ユウナかわいい!との声多数(中村米吉)。
白塗りでも違和感のないキャラ作りだったからかな。
声も違和感なかったんじゃないかと思う。
漫画原作の新歌舞伎は女形が本当に可愛くて、
原作ファンの初歌舞伎勢には「あれが……男…?」ってなりがち(笑)
ルールーもユウナレスカも良かったなぁ。

9時間は長かったけれど。座長の気遣いで
客席に低反発?のクッションがつけられてたので、案外お尻が痛くならずに済んだ。
壮大な物語を見終えた充実感もそれなりに感じられたし、よきものを見ました。
「通し狂言」と考えれば。これが定番化する頃には、各場を取り出して上演に……ならないかなぁ。

 

◉『新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX』
「FFX歌舞伎 上演時間9時間ってエグい」って言ってる人がいますが、
前編の中で20分と25分の2回、後編に25分1回の休憩時間があり、
前編と後編の間に1時間半(前編追出しから後編開演まで実質2時間)の休憩があります。
連続して座ってる時間は最長で約2時間。学校で授業受けてるのと大差ないです。

 

◉『新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX』
行ってきた。
史上最もゆっくり動くステアラだった気がする(笑)映像はゲーム画面で見慣れた感じ。
戦闘シーンは歌舞伎。舞のような動きと黒子さんの補佐。
連獅子ぐるぐるとか蜘蛛の糸っぽい投げテープとかの様式美。
名乗りは歌舞伎調だけど「~するッス」の語尾などセリフはゲームと同じ。

何せ50時間超のゲームシナリオを9時間に落とし込むので、
アレコレそぎ落としてはいるけれど。ダンジョンを迷ったり、
人に話を聞くためにフィールドを飛び回ったりする必要がないので、案外盛り込まれてた気がする。
召喚獣の説明はないし、種族の違いなんかもあっさり通り過ぎてかなり単純化した感じ。

 

◉『新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX』
まだ夢の中にいるようで…
FF Xファンの人は観に行った方がいい!!
ハンカチ多めに用意して(泣くから)
歌舞伎世界の方々のFFリスペクト感が半端ない
演じてるではなく
そこにスピラのザナルカンドの住人がいた

 

◉『新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX』
カーテンコール、いろんなお役で大活躍だったお弟子さん達や
アクションチームの方々も舞台に出してくれたら嬉しいな。
一人何役やってるんだろう…数えきれないほど!!
お弟子さんたち出てくる度に誰がいるかオペラグラスで確かめる歌舞伎ファンもちらほら。
ぜひとも、ぜひとも〜〜

 

◉『新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX』
FFXの歌舞伎の日!話し方の特徴、仕草、座り方まで
原作を大切にされていて、とっても素敵だった✨
本当にスピラにいて、どっぷり世界に浸ってた感覚。しっかり泣いてた😢
観に行ってよかった!!!

そして私は原作でも歌舞伎でも、アーロンさんが大好きでした!
バトルシーン、最高にかっこよかった👏👏👏

 

◉『新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX』
舞台に歌舞伎の古典感を加えたようなわかりやすさ。
巨大スクリーンに回転する座席などを使ったスケール感のある演出。
観劇というより体験に近いスゴい歌舞伎でした。。。観れてよかった!

 

◉『新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX』
まず前半から。原作寄りとの評でしたが、しっかり歌舞伎してました!
菊之助ティーダの第一声が「待っていたとはありがてぇ」これ聴いて震えましたね✨
冒頭で、萬太郎くんの愛されキャラ炸裂した語り部が観客のハートをがっちり掴んでました(笑)
菊之助さんのキャスティング大当りでした。

女形3人衆がキャラ立ちしていて最高!
ルールー→大人の魅力、何を演じても上手い梅枝くんに死角なしか。
ユウナ→女子力高過ぎ、素顔とのギャップ萌えすら感じる米吉くん(笑
リュック→ギャル風ミニスカにブーツの衣裳超絶可愛い、吉太朗くん新境地開拓ですよ!

後編、浄瑠璃と長唄が入り歌舞伎味増します。
物語が進むにつれ深刻に…、シンの正体はそう来たかと!
不条理な世界線ほど、歌舞伎との親和性が上がります。
自己犠牲を美徳としていた米吉ユウナが、不幸の連鎖は断つと決意した所が良き。
予習無しの歌舞伎民ですが、思いっきり楽しめました☺️

 

◉『新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX』
どうしてもまた観たい!!!
二回目チケット買っちゃったよ!
これを励みにお仕事がんばる。

 

◉『新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX』
歌舞伎初めての方も、ゲームしない方も、
USJのアトラクションよりずっと満足していただけるのでは?と思ってしまうくらいの舞台でした!
+新幹線&お宿代払ってでも、もう一回!と真剣に検討中!

 

◉『新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX』
観てきました~。

ティーダの声としぐさ似てる。ユウナ可愛い。
シーモアは裏主人公だった。
異世界と和風のごちゃまぜ感が面白かったです。

メインビジュアルのシーンは幻想的だったし、
ジェクトとの対決シーンは泣いた。
そして最終決戦後のティーダの演出は涙…!(;▽;)

10好きだなと改めて思いました。
きっとずっと好きだと思う。

あと、和風アレンジのザナルカンドにてがとても良かったので、サントラCDが欲しいです。
ハピエン好きなので、できればX-2も公演お願いします~(*´∇`*)

 

◉『新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX』
最高な時間をありがとうございました!
愛の詰まった素敵な公演でした♪
良すぎて千秋楽のチケ買っちゃった( ˶>ᴗ<˶)

 

◉『新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX』
普段の舞台と異なって楽しかった点
・最初に観客から「オオアカ屋!」って掛け声が入る
・和服衣装の解釈が楽しい
・見せ場メンバー以外はわちゃわちゃしないので目が1つでイける
・公演中に拍手できる
・殺陣がゆっくりで初見でも見やすい
・長時間だからこそ、シナリオ全部やってくれる

 

◉『新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX』
全く違和感無く見れたー!
どの役者さんもキャラと融合してて期待値以上だった!
原作好きとしては大満足!
また行きたいなー

 

◉『新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX』
前編のみ観劇。
歌舞伎の柔軟さと役者さんたちの巧みさで一瞬で引き込まれ、あっという間の3時間半でした。
何よりもユウナ米吉さんの魔性が強い。目が離せない。また会いたい。沼だ、あれは。
後編も絶対行く。

 

---------------------------------

 

公演中の舞台のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY THEATER エンジョイシアター

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「えっ、また少年院!?」そんなツッコミが止まらない【チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい】が、今回もギリギリのラインを攻め抜いて登場!ジャンルは王道の“R18学園モノ”…のはずが、狂気と哀愁と下ネタがジェットコースター級に詰め込まれた怪作です。 チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい 著者 暗橋 出版社 リイド社 レーベル クリベロンDUMA 発売日 2025年9 ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

池魚之幸(ちぎょのさいわい)

2025/9/24

漫画「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」は、九十九弐級先生が描く、姉御肌の上司×部下というド直球のご褒美シチュエーション!🥂「上司と温泉旅行したらどうなるの?」という妄想を現実にしてしまったような内容で、シンプルかつ直撃弾みたいに刺さる作品です。 池魚之幸 とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 池魚之幸 作者 九十九弐級 掲載誌 アンスリウム 出版社 ジーオーティー カテゴリー アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛、ラブ&H、OL、お姉さん、巨乳、局部ア ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

みんなの気になるランキング

20代女性が選ぶ恋人にしたい有名人ランキング【2025年最新版】

2025/5/5

20代女性が選ぶ恋人にしたい有名人ランキング【2025年最新版】

“付き合いたい”のリアルな温度感。2025年、恋の主役はこの10人(ポプバ調べ) 「恋人にしたい」と思うその瞬間、人はどんな魅力に惹かれているのか――。 SNS投稿、検索トレンド、日常会話の中に散りばめられた“推し”たちの存在感をもとに、PopVerseMix編集部が20代女性の“本音”にフォーカスしたランキングを作成! 今年ならではの価値観が透けて見えるラインナップに、あなたもきっと「わかる〜!」と頷くはず。 次の推し活の参考にも、ぜひご一読を! 第10位:赤楚衛二(俳優・30歳) 距離感のうまさが“恋 ...

「初めてのちいかわ世界、最初に仲良くなりたいのは誰?」友達になりたいキャラランキングTOP10!

2025/5/7

「初めてのちいかわ世界、最初に仲良くなりたいのは誰?」友達になりたいキャラランキングTOP10!

ちいかわの世界、最初の友達が“運命”を決めるかもしれない。 もしも、あなたが突然“ちいかわ”の世界に迷い込んでしまったら…? 右も左もわからないその場所で、最初に出会いたいキャラは誰ですか? 本ランキングでは、SNSで話題のキャラ人気・共感の声・行動特性などをもとに、「初対面で仲良くなれそう」なちいかわキャラクターTOP10を独自の視点で厳選!(ポプバ調べ) あなたなら、誰に「一緒にいてほしい」と思う? 第10位:うさぎ(謎の生物) 全力で振り切った自由人、でも一緒にいたら絶対飽きない。 コメント: ・「 ...

「本気で付き合うなら誰?」 30代・40代女性が選ぶ“嵐メンバー恋人にしたいランキングTOP5”

2025/5/7

「本気で付き合うなら誰?」 30代・40代女性が選ぶ“嵐メンバー恋人にしたいランキングTOP5”

「大人の恋は、“安心感”と“素”が決め手だった──」 「もし、嵐のメンバーと本気で付き合えるとしたら?」 そんな妄想、30代・40代女性なら一度はしたことがあるはず。 今回は、PopVerseMix編集部が独自にSNS投稿・恋愛観トレンド・世代別コメントを分析し、“大人の本気の恋愛目線”で選ばれた「恋人にしたい嵐メンバーランキングTOP5」を大発表! 「ときめき」だけじゃない、「安心」「会話」「未来」が見える5人とは? 第5位:櫻井翔(42歳) 「理知的な安心感と、大人の余裕が染みる男」 コメント: ・「 ...

最新みんなのレビュー

なかなか面白い

2024年1月28日

若干の宝塚感的な演出はあるものの、最近あまりない感じのミュージカルだと思った演劇にありがちな中弛みも少なく(1幕中にちょっとはある)、アドリブも入れやすいのでは⁈と思った。また、主役の一人悪目立ちのような感じもなく、歌も踊りも平均して皆上手い。音楽も飽きが来ずよかった。

すーさん

面白かった‥けど

2024年1月27日

出演者全員芸達者で、早口のセリフの応酬

しかも英語も。

前半の翻訳を違えて話が進んでいくアイデアは面白いけど少々長すぎ。何処かの勘違いコントみたい。

一気にミステリータッチになる後半の方が良かったです。英語と鹿児島弁が飛び交うのは斬新でした。

めいちゃん

ストーリーは雑、音楽はひどい、でも役者さんの技術は高く熱演

2024年1月21日

ストーリーが大雑把でセリフが上滑り、せっかくのベートヴェンの美しいメロディなのに編曲と歌詞がいただけない。舞台芸術も魅力無くセンスが悪い。3時間無駄にした気が。。。役者さんの熱演だけが救いでしたが、心に届く楽曲は1曲もないミュージカルでした。

KP

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪

-舞台・ミュージカル
-, , , , , , , , , , , , , , ,