【2023年9月15日公開,83分】
0.0
5段階評価中 ★0つ(0レビュー)
最高!名作!観なきゃ損!0%
一見の価値あり!オススメです!0%
普通。時間に余裕があれば。0%
あまりオススメしない。0%
面白くない!時間の無駄かも。0%
レビューを書き込む
本作は、無実の黒人が白人警官に殺害されるまでの90分間を描くリアルタイム進行形サスペンス。ハリウッド俳優<モーガン・フリーマン>が、人種差別を扱い、アカデミー賞、ゴールデングローブ賞ノミネート実績がある『インビクタス』のプロデューサー<ロリ・マクレアリー>とタッグを組み、製作総指揮を担った。モーガンは、「この映画は、法執行官がいかに間違ったアプローチをしているかを真にドラマチックに描いたものです。そして、この事実を広めることが私たちにできる最善の方法だと思います。」と語っている。
映画批評サイト「ロッテントマト」では批評家97%、観客85%と最高の評価を獲得。主演のフランキー・フェイソンは実在した人物を演じ、手に汗握る熱演で、アカデミー賞の前哨戦であるゴッサム賞で最優秀主演男優賞を受賞。さらに、衝撃的な内容が様々な議論を呼び起こし、各国の映画祭で圧倒的な存在感を残した。メディアからも「俳優たちの生々しい演技に目を奪われ、心をかき乱されるストーリー」や「まさに灼熱の告発」、「恐ろしく、力強く、生涯忘れられないほどの名作」のなど絶賛の声が続出している。
【監督・脚本】デビッド・ミデル
【キャスト】
ケネス・チェンバレン |
フランキー・フェイソン |
ロッシ |
エンリコ・ナターレ |
キャンディス・ウェイド |
アニカ・ノニ・ローズ |
あらすじ<STORY>
2011年11月19日午前5時22分。双極性障害(躁うつ病)を患う黒人の元海兵隊員ケネス・チェンバレンは医療用通報装置を誤作動してしまった。その後まもなく、白人の警官が到着した。ケネスは緊急事態ではなく、間違いであると伝えたにも関わらず、警官には聞き入れてもらえない。家のドアを開けるのを拒むケネスに対して、警官は不信感を抱き、更には差別的な表現で侮辱し始める。そして、警官到着から90分後の午前7時、ケネスはドアを壊して入ってきた警官に撃たれ、死亡する。何の罪も犯していないケネスは、なぜ警官に殺されなければならなかったのか。今こそ知るべき世界の実態がここにある。
映画『キリング・オブ・ケネス・チェンバレン』を観た人の感想、評価、口コミ
レビューを書き込む
@monkey1119 |
Follow |
 |
キリング・オブ・ケネス・チェンバレン観賞。
医療装置の誤作動を発端にドア一枚隔てた押し問答を繰り返す黒人と警官。
矢継ぎ早に鳴り響くドアの叩く音とその音の大きさにハウリングを起こすケネスの補聴器が緊張感を醸し出す。
対話や想像力の欠如を見せる警官たちの振る舞いに憤る。あっという間の80分 |
@pherim |
Follow |
 |
『キリング・オブ・ケネス・チェンバレン』🚪
70歳の黒人男性が、医療器具の警報から安否確認に訪れたはずの警官に自宅へ押し入られ、
射殺された実話を再現するリアルタイム83分の迫真。
刻々とヒートアップする場の緊張、白人警官がむき出しにする差別感情。
誰も止められない悪循環模様が凄まじい。 |
@iso_zin_ |
Follow |
 |
2011年、無実の黒人男性が自室にいただけで複数の白人警官によって殺された。
一体何が起きたのか、その一部始終を83分リアルタイムで描く
『キリング・オブ・ケネス・チェンバレン』試写鑑賞。根深い差別と驕慢が生んだ取り返しのつかない悲劇を、
極度の緊張と恐怖と共に追体験させる衝撃作。凄いです。 |
@shadowlands1993 |
Follow |
 |
衝撃の実話の映画化。
差別と偏見がもたらした悲劇であることは勿論ですが、
お互いが過剰反応していくことの恐怖も密かに描いているように思えました。
『キリング・オブ・ケネス・チェンバレン』
リアルタイム90分で進む差別と偏見の悲劇 |
@togegnu66 |
Follow |
 |
キリング・オブ・ケネス・チェンバレン
警官たちが自宅に訪れ騒動の開始から射殺されるまでリアルタイムで描かれた90分間。
目を塞ぎたくなるほど悲しい本当にあった話。
人種差別や格差がこれでもかと突きつけられて、こんなことってあってはならない… |
@yume_0430 |
Follow |
 |
『キリング・オブ・ケネス・チェンバレン』を鑑賞。
ケネスさんと警察、どちらもエスカレートして、取り返しのつかない状況までいってしまう。
警察が悪いのは明らかだが、ケネスさんも違うやり方ができたのでは?と思ってしまう。
緊迫の90分。忘れられない。 |
@nakaikei |
Follow |
 |
『キリング・オブ・ケネス・チェンバレン』(9/15公開)
医療用通報機器を誤作動させた双極性障害を患う黒人の老人に安否確認を行った白人警官が彼を殺す、恐るべき実話。
安否確認から殺害という真逆の展開の背景にあるのは、
差別と憎悪に満ちた強靭な偏見と見たいものを見ようとする人間の愚かさ。 |
@mauntennohito |
Follow |
 |
キリング・オブ・ケネス・チェンバレン
警官の暴走によって亡くなってしまった実話の事件。
この事件の問題点は警察に過失があるにもかかわらず
関わった警察官がなんの罰則もなく終わっている事だと思う。
人間間違いはあるしあの警官達も暴言以外は
根本的には職務を全うして助けたい気持ちがあったはずだけど対応を間違えてしまった。
死亡者も出てしまっている時点で責任はとらないとまずいと思いました。
面白いとかじゃなく事件を周知させたいですね。
モーガン・フリーマンがケネス・チェンバレン役やるのかと思ってた(笑) |
気軽に感想を書き込んで下さい♪