映画 映画レビュー 洋画

【レビュー】映画『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』の感想・評価・口コミ・評判

2023年10月20日

【2023年10月20日公開,206分】

0.0
5段階評価中 ★0.0つ(0レビュー)
最高!名作!観なきゃ損!0%
一見の価値あり!オススメです!0%
普通。時間に余裕があれば。0%
あまりオススメしない。0%
面白くない!時間の無駄かも。0%

 

レビューを書き込む

 

1920年代のアメリカ・オクラホマ州で実際に起きた、石油をめぐるアメリカ先住民をねらった連続殺人事件を描く西部劇。『ウルフ・オブ・ウォールストリート』のマーティン・スコセッシが監督、『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』のレオナルド・ディカプリオが主演を務める。共演は『マイ・インターン』のロバート・デ・ニーロ、『ライフ・ゴーズ・オン 彼女たちの選択』のリリー・グラッドストーンら。

 

【監督・脚本】マーティン・スコセッシ【脚本】エリック・ロス

【キャスト】

レオナルド・ディカプリオ
ロバート・デ・ニーロ
ジェシー・プレモンス
リリー・グラッドストーン
タントゥー・カーディナル
カーラ・ジェイド・マイヤーズ
ジャネー・コリンズ
ジリアン・ディオン
ウィリアム・ベルー
ルイス・キャンセルミ
タタンカ・ミーンズ
マイケル・アボット・Jr
パット・ヒーリー
スコット・シェパード
ジェイソン・イズベル
スタージル・シンプソン

あらすじ<STORY>

20世紀初頭のアメリカ・オクラホマ州。先住民族のオーセージ族は、石油を掘り当てて莫大な富を得るが、その財産を狙う白人たちが彼らに近づく。白人たちはオーセージ族を言葉巧みに操っては財産を次々と取り上げ、やがて命までも奪っていく。悪事が加速していく中、オクラホマを訪れたアーネスト・バークハート(レオナルド・ディカプリオ)は、オーセージ族の女性モーリー・カイル(リリー・グラッドストーン)と出会って恋に落ちる。

映画『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』を観た人の感想・評価・口コミ・評判

気軽に投稿して下さい♪

レビューを書き込む

@fumi_cinemaFollow
キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン
冒頭から心掴まれ3時間半を感じない完璧な映画。
撮影演出デザイン全てが快楽でこんな映画的な映画久々だ。
ディカプリオ演じる白人男性視点だからこそ気がつく潜在意識とラストの不快感に私自身が驚愕した。
これこそスコセッシ監督からの提示なのだろう。大傑作
@LycaonyanagidaFollow
『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン🦉』
油田がある先住民居住地を舞台に異民族間の人間関係を描いた実話ですが、
オイルマネーに目が眩んで善悪の見境が無くなる白人たちの様子が丁寧に描かれてましたね😨。
見終われば単純な内容で、上映時間を短くできる様な気がしました🤔。
@kyofu_movieFollow
キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」(2023年)
愚鈍と情けなさを体現したディカプリオの人間味溢れる熱演。
その冷酷さが観客を戦慄させるデ・ニーロの老獪なる怪演。
熱量にまみれた映像の濁流で魅せるスコセッシの天才的演出。
映画界のレジェンドたる3人の力量が、期待以上のパワーで交錯する傑作!

次のページへ >

最新みんなのレビュー

色んな感覚で観れるホラー映画

2025年9月8日

前作からの明日香と高広の気持ちが一途で素敵💗✨前作と違う感覚で鑑賞しましたが又続編あって欲しい!前作キャストが大人になって関わって又友情を感じて欲しい!色んな人間の感情を謎解いて行くホラー映画いいですね!

くう

恐い…だけじゃない

2025年9月5日

ホラー映画を初めて観る私

とてもドキドキしながら観始めたのですが、主人公ヤヒロの怖がる姿に一緒になって『ヒッ』となったり・笑ったり・ホロリとしたり

感情が忙しかったです。

途中一ヶ所『ん?!』と思ってた所を最後伏線回収してもらえたのが良かった。

副音声上映も観ましたがとても楽しめます!

笑いを堪えるのに必死でした(笑)

ホラー映画苦手な人にオススメです!

そらら

怖いけどまず面白い、面白いけど怖い。

2025年8月30日

怖さや怪異の悪意度合が原作よりパワーアップしていた。演出やカメラワーク、そして演者の演技でこれ程までに恐怖を感じるとは思っていなかった。8番出口に迷い込む人達のヒューマンドラマも、舞台設定とマッチしていて素晴らしい。あとタイトル演出がお洒落。

面白かったけど怖かった、怖かったけど面白かった。そんな作品。

ヒイラギ

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-映画, 映画レビュー, 洋画
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , ,