舞台・ミュージカル 芸能

森田剛という人間が、今だからこそ演じる“ヴォイツェック”

森田剛という人間が、今だからこそ演じる“ヴォイツェック”

一人の男が、いま立っている「舞台」の上で

役者・森田剛。かつて国民的グループV6の一員として多くの人々の青春を彩った彼は、グループの解散後、舞台という“生きた空間”を軸に、役者としての人生を深化させている。

2025年秋、彼が主演を務める舞台「ヴォイツェック」が東京で幕を開けた。この作品は、彼の現在地を象徴する一本として、静かに、しかし確実に多くの注目を集めている。

今、なぜ“ヴォイツェック”なのか。

そして、なぜ森田剛なのか。

その答えは、彼自身の「変化」と「選択」にある。

アイドルとしての絶頂から、“人間”としての俳優へ

森田剛がジャニーズ事務所に入所したのは1993年。当時14歳だった少年は、グループV6、さらにComing Centuryとしてデビューし、バラエティやドラマ、映画、音楽と幅広いフィールドで活躍。多くの人にとって“森田剛”という名前は、テレビで見かける存在だっただろう。

しかし、2000年代に入ると、彼は徐々に“演じること”に軸を移していく。特に2007年の舞台『金閣寺』(演出:宮本亜門)での主演は、彼の俳優としての覚悟を感じさせる転機だった。以降も『ビニールの城』『荒神』『空ばかり見ていた』など、表現者としての挑戦が続く。

そして2021年、V6は解散。約26年にわたるグループ活動を終え、森田剛は独立。事務所を退所し、自身の会社「MOSS」から新たな一歩を踏み出した。

その後の彼の歩みは、決して派手ではない。だが、選び抜かれた舞台作品に出演し続けることで、“目の前にいる観客にすべてを晒す”という覚悟を持って、今の「森田剛」という人物像を築いてきた。

「ヴォイツェック」という男との出会い

そして、2025年。彼が出会ったのが、ゲオルク・ビューヒナーの未完の戯曲を原作とする舞台『ヴォイツェック』だった。今回上演されるのは、イギリスの劇作家ジャック・ソーンによるアダプテーション版。舞台は1981年、冷戦下のベルリンに設定され、兵士ヴォイツェックが心の闇や過去の傷、社会の暴力と葛藤しながら生き抜く姿が描かれる。

森田は、この役に対しこう語っている。

「愛したいし、愛されたい」「認められたい」「自分の居場所を探したい」「諦めない」――ヴォイツェックが抱える感情は、誰の中にもあるもの。僕自身、彼のように“そうありたい”と思う部分に強く共感しています。

この言葉からもわかるように、森田はヴォイツェックという“極限状態の人間”を、単なる役としてではなく、“いまの自分と地続きの存在”として見つめている。

 

「役として生きる」という覚悟

演出を手がけるのは、小川絵梨子。今回が初タッグとなるが、稽古場では「相手を100%信じる」「自分では何もしない」「委ねること」など、演出家としての哲学が森田に強く響いたという。

彼は会見でこうも語っている。

「とにかく本気でやるだけです。相手を信じ、自分を信じてもらうことで、役として舞台上で生きたい。何が起こるか分からない空間で、全力で走り切りたいと思っています。」

これは、台詞をなぞるのではなく、“生きる”という行為そのものを舞台上で表現しようとする彼の現在の演技スタイルを示している。もはやそれは、「俳優」という肩書きに収まらない。森田剛は、“人間として、その瞬間を生きる”ことに徹しているのだ。

「今の森田剛」だからこそできる芝居がある

森田剛という人間が、今だからこそ演じる“ヴォイツェック”

森田剛の現在の表現には、若さだけでは出せない“深み”と“余白”がある。キャリアを重ね、グループ活動を終え、自分の選んだ道を歩き出した今だからこそ、その内側にある繊細さや脆さ、強さが滲み出る。

『ヴォイツェック』という作品は、そうした“人間の業”を描く舞台だ。まるで現代社会そのもののように、愛されたいと願う者が孤独に押し潰され、居場所を探しながらも暴力や不条理に飲み込まれていく。

その中で、森田剛という俳優が立つ。そこには、台詞を超えた感情がある。沈黙すらも雄弁に語る彼の芝居は、観る者の心に静かに、そして深く残る。

舞台『ヴォイツェック』上演情報(2025年)

  • 東京公演:9月23日~28日@東京芸術劇場 プレイハウス

  • 地方公演:岡山、広島、福岡、兵庫、愛知などで順次上演

  • 再演東京公演:11月7日~16日@東京芸術劇場 プレイハウス

演出:小川絵梨子

翻訳:髙田曜子

脚本原作:ジャック・ソーン(原作:ゲオルク・ビューヒナー)

出演:森田剛、伊原六花、伊勢佳世、浜田信也、冨家ノリマサ、栗原英雄

演じ続けるということ、そして“人間であること”

今の森田剛を見ていると、“演じる”という行為が、“生きる”ことと限りなく近づいているのを感じる。舞台上で何が起きてもいい。その場で起きたことに、まっすぐ反応する。そういう信頼と覚悟が、彼の演技を支えている。

それは決して派手な話ではない。だが、その静かな熱は、どんな爆発よりも観る者の心を動かす。森田剛は今、“役者”ではなく、“人間”として舞台に立っている。

この「ヴォイツェック」は、そんな彼の“今”を見届ける絶好の機会だ。

観終わったあと、きっとあなたはこう思うだろう。

「彼の芝居を“見た”のではなく、“出会った”のだ」と。

📝 関連リンク(公式・参照)


森田剛という人間が、今だからこそ演じる“ヴォイツェック”

2025/9/22

森田剛という人間が、今だからこそ演じる“ヴォイツェック”

一人の男が、いま立っている「舞台」の上で 役者・森田剛。かつて国民的グループV6の一員として多くの人々の青春を彩った彼は、グループの解散後、舞台という“生きた空間”を軸に、役者としての人生を深化させている。 2025年秋、彼が主演を務める舞台「ヴォイツェック」が東京で幕を開けた。この作品は、彼の現在地を象徴する一本として、静かに、しかし確実に多くの注目を集めている。 今、なぜ“ヴォイツェック”なのか。 そして、なぜ森田剛なのか。 その答えは、彼自身の「変化」と「選択」にある。 アイドルとしての絶頂から、“

2023/8/17

【口コミレビュー】舞台『みんな我が子 -All My Sons-』の感想評判評価
[wc_row] [wc_column size="one-third" position="first"] 【2022/05/10(火)~2022/05/30(月)】 [/wc_column] [wc_column size="two-third" position="last"]   【演出】リンゼイ・ポズナー【脚本】アーサー・ミラー キャスト 堤真一、森田剛、西野七瀬、大東駿介、栗田桃子、金子岳憲、穴田有里、山崎一、伊藤蘭 入場料・上演時間・その他  入場料金 5,500円 ~ 11,00

2023/9/15

【レビュー】映画『前科者』

「有村架純は阿川佳代にピッタリだ!」「森田剛の役者魂を見た!感涙!」「人に優しくしたいし、寄り添って生きたい。心に響く映画!」 【2022年1月28日公開,133分】   『ビッグコミックオリジナル』(小学館)で連載中の同名漫画を有村架純の主演で連続ドラマ&映画化した社会派ヒューマンドラマ。“前科者”たちの更生と社会復帰を目指す国家公務員の新人保護司が、奮闘しながら成長していく姿を描く。原作漫画は「クヒオ大佐」「羊の木」などの脚本を書いた鬼才・香川まさひとが原作、月島冬二が作画を担当。連続ドラマ

2023/8/17

【レビュー】舞台『FORTUNE(フォーチュン)』の感想評判評価

「森田剛の凄いエネルギーを感じる!」「田畑智子のお芝居が圧巻!悪魔っぷりが絶妙!」「見事な演出と演技に引き込まれあっという間の3時間!」 上映中【2020/01/13(月)~2020/03/01(日)公開】 舞台『FORTUNE(フォーチュン)』とは 映画監督として成功をおさめたが、自分を幼い頃に捨てた父親とその自殺という事象から常に喪失感を抱えて生きているフォーチュン。自分に対して素直に意見をぶつけてくる若きプロデューサーのマギーに好意を抱くが、彼女は幸せな結婚生活を送っていた。欲しいものが手に入らない

2023/8/17

【口コミ・感想】舞台『ビニールの城』の評判、評価

「蜷川幸雄の影を感じるような演出に、森田剛の演技が合ってて見て良かった!」「宮沢りえさんキュートに時に感情をむき出しにした演技凄かった!」「2時間かぶりついてた!」「役者の演技がすごい!」 (©Bunkamura ) 公演中【2016年8月6日(土)~8月29日(月)】舞台『ビニールの城』とは美しく、悲しい、“へだたり”愛の物語―――。 伝説を背負う作品が30年の時を経て蘇る! 80年代を圧倒した劇団第七病棟に唐十郎が書き下ろした「ビニールの城」。廃館となっていた浅草の映画館・常盤座を劇場に選定

2023/9/4

【レビュー】映画『ヒメアノ〜ル』

「森田剛にこの手の役をやらせたらピカイチ!」「最後の言葉が忘れられない・・」「観る人によって評価は真っ二つに割れる作品!」「また邦画の潮目に」  上映中【2016年5月28日(土)公開】 日常に潜む狂気を鮮烈な描写でつづり、話題を呼んだ古谷実のコミックを映画化したサスペンス。かつての同級生と再会するも、連続殺人鬼となっていた彼から命を狙われる青年が体験する恐怖を描く。森田剛が無差別殺人を繰り返す森田を、命を狙われる主人公の岡田を濱田岳が演じる。監督は『銀の匙 Silver Spoon』

【漫画】罰ゲームから始まったギャルと陰キャのエッチなラブストーリー!ネタバレ!

2024/1/23

【漫画】罰ゲームから始まったギャルと陰キャのエッチなラブストーリー!ネタバレ!
漫画「スティール」無料で読める!【ふじざらし】

2024/7/1

漫画「スティール」無料で読める!【ふじざらし】

エロ漫画「スティール」をお得に読む方法!.raw.zip.pdfは? スティール 項目 内容 著者 ふじざらし 販売日 2024年05月29日 年齢指定 18禁 作品形式 マンガ ジャンル 薬物,おもちゃ,学生,中出し,パイズリ,アナル ファイル容量 16.87MB 何度でも守りたい、その思いが君を壊すまで… 物語の展開 秘密の犠牲 女バスの次期エースとして輝く奏。しかし、彼女には誰にも言えない秘密がある。それは、彼氏を守るために先輩にカラダを捧げるという屈辱的な契約だ。彼女の強い意志と、彼への愛が交錯す

漫画「隙あらば彼氏の性癖を歪めたい!」無料!【裏アルパカ牧場】

2024/9/27

漫画「隙あらば彼氏の性癖を歪めたい!」無料!【裏アルパカ牧場】

エロ漫画「隙あらば彼氏の性癖を歪めたい!」をお得に読む方法!.raw.zip.pdfは? 隙あらば彼氏の性癖を歪めたい! 項目 内容 サークル名 裏アルパカ牧場 作者 めえお 販売日 2021年01月22日 年齢指定 18禁 作品形式 マンガ ファイル形式 JPEG/PDF同梱 ジャンル ローション ラブラブ/あまあま 恋人同士 中出し 男性受け 耳舐め ファイル容量 472.06MB 彼氏の性癖を新たなステージへ導く! ストーリー 偶然の発見と新たな興味 美咲は社会人2年目の元気な女性で、大学生の幼馴染

2024/10/23

おかしな夏。いなくなった大好きなお兄ちゃんと・・!
漫画「鳩羽さんと猿山くん」無料で読める!【GURIDA】

2024/6/21

漫画「鳩羽さんと猿山くん」無料で読める!【GURIDA】

エロ漫画「鳩羽さんと猿山くん」をお得に読む方法!.raw.zip.pdfは? 鳩羽さんと猿山くん 項目 内容 著者 GURIDA 出版社名 GOT(アンスリウム) レーベル comicアンスリウム 販売日 2024年02月20日 年齢指定 18禁 作品形式 マンガ ファイル形式 専用ビューア ジャンル 着衣,お姉さん,OL,ストッキング,オフィス/職場,中出し,フェラチオ,淫乱,口内射精,潮吹き,巨乳/爆乳,スレンダー ファイル容量 22.38MB 禁断のオフィスラブ:ドカタ男子と淫乱OLの情熱 ストーリ

漫画「囮捜査官蒼山夕歌は雨の両国にいる」無料!【ホテルニューメメメ】

2024/6/1

漫画「囮捜査官蒼山夕歌は雨の両国にいる」無料!【ホテルニューメメメ】

エロ漫画「囮捜査官蒼山夕歌は雨の両国にいる」をお得に読む方法!.raw.zip.pdfは? 囮捜査官蒼山夕歌は雨の両国にいる 項目 内容 サークル名 ホテルニューメメメ 販売日 2024/06/01 年齢指定 18禁 作品形式 マンガ ジャンル おっぱい,  寝取られ・NTR, 巨乳, 洗脳, 警察/刑事, 退廃・背徳・インモラル ファイル容量 558.78MB 過激な囮捜査!雨の両国で繰り広げられる愛と復讐の物語 ストーリー 恋人の仇を追って 蒼山夕歌は32歳の清楚で色白、豊乳の捜査官。彼女は恋人を闇の

「目が合ったら終わり…」目だけで落とされる!“目力・視線が武器”な俳優ランキングTOP10

2025/5/17

「目が合ったら終わり…」目だけで落とされる!“目力・視線が武器”な俳優ランキングTOP10

「その目に見つめられたら、もう抗えない——」感情を奪う“視線の破壊力”に落ちる。 近年、ドラマや映画で「目で語る俳優」が急増中。派手なセリフより、視線ひとつで“全てを語る”俳優に心を持っていかれる人が続出しています。 今回は、「目が合ったら終わり」と話題の“目力・視線が武器”な俳優たちを徹底調査!SNSでの反響、視線シーンの名場面、そして“瞳に宿る演技力”を総合評価し、TOP10を決定しました! 第10位:奥平大兼(俳優・20代前半) “無垢と狂気のあいだ”を見せる瞳の破壊力 コメント: ・「目が泳がない

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

2025/6/16

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

ベランダの向こうに、恋が始まりそうな気配。 もしSnowManが隣人だったら、あなたはどの瞬間に恋に落ちる? 「ベランダ越しに会いたい人」——そんな妄想がSNSで広がる今、“もしSnowManが隣の部屋に住んでいたら?”という禁断のテーマで調査(ポプバ調べ)を実施!日常に潜むベランダという“小さなステージ”で、彼らがどんな存在になるのか…リアルな生活感とファンタジーが交錯するランキングが完成しました。あなたの理想の隣人、見つかりましたか?是非エンタメとして楽しんで下さい🎵 第10位:岩本照

「初めてのちいかわ世界、最初に仲良くなりたいのは誰?」友達になりたいキャラランキングTOP10!

2025/5/7

「初めてのちいかわ世界、最初に仲良くなりたいのは誰?」友達になりたいキャラランキングTOP10!

ちいかわの世界、最初の友達が“運命”を決めるかもしれない。 もしも、あなたが突然“ちいかわ”の世界に迷い込んでしまったら…? 右も左もわからないその場所で、最初に出会いたいキャラは誰ですか? 本ランキングでは、SNSで話題のキャラ人気・共感の声・行動特性などをもとに、「初対面で仲良くなれそう」なちいかわキャラクターTOP10を独自の視点で厳選!(ポプバ調べ) あなたなら、誰に「一緒にいてほしい」と思う? 第10位:うさぎ(謎の生物) 全力で振り切った自由人、でも一緒にいたら絶対飽きない。 コメント: ・「

「本気で付き合うなら誰?」 30代・40代女性が選ぶ“嵐メンバー恋人にしたいランキングTOP5”

2025/5/7

「本気で付き合うなら誰?」 30代・40代女性が選ぶ“嵐メンバー恋人にしたいランキングTOP5”

「大人の恋は、“安心感”と“素”が決め手だった──」 「もし、嵐のメンバーと本気で付き合えるとしたら?」 そんな妄想、30代・40代女性なら一度はしたことがあるはず。 今回は、PopVerseMix編集部が独自にSNS投稿・恋愛観トレンド・世代別コメントを分析し、“大人の本気の恋愛目線”で選ばれた「恋人にしたい嵐メンバーランキングTOP5」を大発表! 「ときめき」だけじゃない、「安心」「会話」「未来」が見える5人とは? 第5位:櫻井翔(42歳) 「理知的な安心感と、大人の余裕が染みる男」 コメント: ・「

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

2025/5/5

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

上手じゃなくていい。ただ、君が作ってくれたそれが食べたい。(ポプバ調べ) 「男って単純。」そう思うかもしれないけれど、実はそこに深いリアルがある。料理が得意じゃなくてもいい、レストランの味みたいじゃなくていい。ただ“君の手から生まれた一皿”が、何よりもうれしい――。今回は、20〜30代男性たちの声をもとに、「手料理してほしい女性芸能人」を徹底調査!食卓に並ぶのは料理だけじゃない。そこに宿る“ぬくもり”と“関係性”に、今の時代の価値観が詰まっていた! 第10位:あの(アーティスト・年齢非公表) 飾らないのに

「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!

2025/5/5

「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!

この人となら、GWが一生の思い出になる——。 “恋の理想形”が詰まった、10人の彼と過ごす想像の旅。(ポプバ調べ) 今年のゴールデンウィーク、もしも誰かとずっと一緒に過ごせるとしたら…? そんな夢のような妄想に、20〜30代女性たちが“ガチで選んだ”理想の相手をランキング化!SNSの声や検索トレンドをもとに、今の時代を映す“最高のデートパートナー”TOP10をお届けします。読者のみなさんも「私だったら誰と過ごしたい?」と想像しながら、ぜひご覧ください! 第10位:佐藤寛太(俳優・27歳) 飾らず自然体、だ

最新みんなのレビュー

なかなか面白い

2024年1月28日

若干の宝塚感的な演出はあるものの、最近あまりない感じのミュージカルだと思った演劇にありがちな中弛みも少なく(1幕中にちょっとはある)、アドリブも入れやすいのでは⁈と思った。また、主役の一人悪目立ちのような感じもなく、歌も踊りも平均して皆上手い。音楽も飽きが来ずよかった。

すーさん

面白かった‥けど

2024年1月27日

出演者全員芸達者で、早口のセリフの応酬

しかも英語も。

前半の翻訳を違えて話が進んでいくアイデアは面白いけど少々長すぎ。何処かの勘違いコントみたい。

一気にミステリータッチになる後半の方が良かったです。英語と鹿児島弁が飛び交うのは斬新でした。

めいちゃん

ストーリーは雑、音楽はひどい、でも役者さんの技術は高く熱演

2024年1月21日

ストーリーが大雑把でセリフが上滑り、せっかくのベートヴェンの美しいメロディなのに編曲と歌詞がいただけない。舞台芸術も魅力無くセンスが悪い。3時間無駄にした気が。。。役者さんの熱演だけが救いでしたが、心に届く楽曲は1曲もないミュージカルでした。

KP

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪
この記事を書いた編集者
この記事を書いた編集者

ポプバ編集部:Jiji(ジジ)

映画・ドラマ・アニメ・漫画・音楽といったエンタメジャンルを中心に、レビュー・考察・ランキング・まとめ記事などを幅広く執筆するライター/編集者。ジャンル横断的な知識と経験を活かし、トレンド性・読みやすさ・SEO適性を兼ね備えた構成力に定評があります。 特に、作品の魅力や制作者の意図を的確に言語化し、情報としても感情としても読者に届くコンテンツ作りに力を入れており、読後に“発見”や“納得”を残せる文章を目指しています。ポプバ運営の中核を担っており、コンテンツ企画・記事構成・SNS発信・収益導線まで一貫したメディア視点での執筆を担当。 読者が「この作品を観てみたい」「読んでよかった」と思えるような文章を、ジャンルを問わず丁寧に届けることを大切にしています。

記事執筆依頼お問い合わせページからお願いします。

-舞台・ミュージカル, 芸能
-, , , , , , ,