映画 映画レビュー 邦画

【レビュー】映画『スイート・マイホーム』

2023年9月1日


【2023年9月1日公開,113分】

0.0
5段階評価中 ★0.0つ(0レビュー)
最高!名作!観なきゃ損!0%
一見の価値あり!オススメです!0%
普通。時間に余裕があれば。0%
あまりオススメしない。0%
面白くない!時間の無駄かも。0%

 

レビューを書き込む

【監督】齊藤工【原作】神津凛子【脚本】倉持裕【主題歌】yama

【キャスト】

清沢賢二窪田正孝
清沢ひとみ蓮佛美沙子
本田奈緒
柏原中島歩
原友梨恵里々佳
上林吉田健悟
清沢サチ磯村アメリ
甘利浩一松角洋平
菊池岩谷健司
清沢美子根岸季衣
清沢聡窪塚洋介

新たに手にした「家」が発端となって、次々と巻き起こる謎と恐怖。
角田光代、石田衣良、伊集院静ほか選考委員の満場一致で小説現代長編新人賞を受賞し、話題となった神津凛子による禁断のベストセラー小説が遂に映画化。
監督を務めるのは、俳優であり初長編映画監督作『blank13』(2018)が上海国際映画祭アジア新人部門賞をはじめ国内外の映画祭で8冠を獲得した齊藤工。
主演に窪田正孝を迎え、蓮佛美沙子・奈緒・窪塚洋介ら実力派俳優陣によって 「家」 を中心に様々な思惑と怪異が スリリングに折り重なる、これまでの常識を覆すホラー・ミステリー作品が誕生した。
何が偽りで、何が真実なのか ———
予測不能な衝撃のラストを目撃したら最後、あなたはもう家には帰れない。-公式サイト-

あらすじ<STORY>

極寒の地・長野県に住むスポーツインストラクターの清沢賢二は、愛する妻と幼い娘たちのために念願の一軒家を購入する。“まほうの家”と謳われたその住宅の地下には、巨大な暖房設備があり、家全体を温めてくれるという。
理想のマイホームを手に入れ、充実を噛みしめながら新居生活をスタートさせた清沢一家。だが、その温かい幸せは、ある不可解な出来事をきっかけに身の毛立つ恐怖へと転じていく。
差出人不明の脅迫メール、地下に魅せられる娘、赤ん坊の瞳に映り込んだ「何か」に戦慄する妻、監視の目に怯えて暮らす実家の兄、周囲で起きる関係者たちの変死事件。そして蘇る、賢二の隠された記憶。その「家」 には何があるのか、それとも何者かの思惑なのか。
最後に一家が辿り着いた驚愕の真相とは?

映画『スイート・マイホーム』を観た人の感想、評価、口コミ

気軽に投稿して下さい♪

 

◉『スイート・マイホーム』
見た😭
情緒全部むしり取られた😭
ホラーだけど、Yamaの歌詞があまりにラストきて大号泣する😭

 

◉『スイート・マイホーム』
観ました~

演技が、惹き込まれるようで、ゾッとするようで、、、
スゴイ、、、すごかったです、(語彙力)
画作りもかっこよくて、とても参考になりました、自主制作に活かせそうです^ᴗ ̫ ᴗ^
とても良映画でした~ひさびさの1人映画楽しかった~

 

◉『スイート・マイホーム』
みてきた。ホラーに挑戦してくれたのはうれしい。
しかし、ストーリーがちょっと無理がある(つっこむところがたくさん)。
いい俳優をそろえただけに残念。脚本をもっと練ってほしかった。

 

◉『スイート・マイホーム』
映画としてはフツーに面白かったです。
ただ、ラストが…ちょっと引きずりそう…。
映画館で「うわ…最悪」と思わず呟いてしまいました…。

 

◉『スイート・マイホーム』
予告観て結構期待できそうかと思ったけど、本当に酷かった。
窪田正孝の演技は良かったんだけど、まぁ盛り上がりが無い。皆無。
前半からずっと退屈なのを我慢して、結局最後まであの調子だから…

次のページへ >

最新みんなのレビュー

がっかりしたぁ、

2025年8月12日

途中まで良かったのになんで最後SF、、、全体的なつながりも薄いしおもろくないなぁ、、

りーにゃん

好き‼️

2025年8月11日

4DX、絶叫上映の怖さマシマシ上映や、

逆に怖さ控えめ(明るくて音小さめ上映)や副音声(渡辺さんと畑芽育さん)つき上映など

怖いのが好きな人、苦手な人向けの上映をしているのがいいと思いました!

隠れ幽霊さんもいるみたいで沢山工夫と努力が詰まった映画だと思いました👀🍿

また見ます!

まちちゃん

ホラー苦手な私でも行けました‼️

2025年8月11日

怖くない訳じゃなくて、むしろ全然怖いんだけど主人公の優しさとかまさかまさかの展開とか、途中に来るクスッと笑えるような暖かい場面もあり、前作より展開に納得が行きました。

事故物件のイメージが少し変わった感じがします^^渡辺さんかっこいい!!畑芽育さん可愛すぎる!!

Theホラー苦手ですがもう一度みたいです🎶

ぬぬ

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-映画, 映画レビュー, 邦画
-, , , , , , , , , , , , , , ,