舞台・ミュージカル

【レビュー】舞台『橋からの眺め』の口コミ評判!

@take_hotspurFollow
池袋で『から眺め』を観る。シャープで見栄えよい美術&演出なのだが、舞台上に具体的な道具がほとんどないので、俳優はやりにくいではないかと想像した。回数を重ねて、空間に身体がなじんでくることを期待したい。
@copeliana1Follow
PARCO『から眺め』 名作は時を選ばず何かを伝えてくれるもの。エディ前に鮮烈に現れ、エディ世界を揺すぶるロドルフォ。そんな彼を我が子ように育てたキャサリンがいとも簡単に奪っていこうとする様子に心乱されていくエディ。現代日本"LGBT"に翻弄され暴れ回る人々に重なって見えた。
@tarateraFollow
から眺め、初日。狭い地下室舞台装置中で6人俳優が休憩なし1時間40分で演じる家族崩壊物語。実直に働き貧しい中で亡き姉子を育てる夫婦。姪自立を廻って、互い心にあった感情が悲劇に向かって連鎖していく。伊藤英明演じる家長エディ異常さに気づけない姿が痛々しい。
@andhyphenFollow
東京芸術劇場でアーサー・ミラー「から眺め」。皆が高橋克実登場に気付かずずっとステージ観ててちょっと面白かった。物語自体は時代性含む狂気悲劇。狂言回し高橋克実がずっと舞台に居るのが興味深かった。松島庄汰さんが初めて観たけどとても良かった
@Follow
昨日は「から眺め」初日へ✨ 濃密な凝縮された時間。6名俳優が紡ぐなんとも言えない緊迫感にこちらも集中。演出、舞台美術、すべて素晴らしかったです。カテコ皆さん様子、ここまでやり遂げた熱い想いが伝わってきて🥹幕が降りても讃えあう声が響いていました。多く方に届きますように😌

気軽に感想を書き込んで下さい♪

みんなの気になるランキング

「初めてのちいかわ世界、最初に仲良くなりたいのは誰?」友達になりたいキャラランキングTOP10!

2025/11/20

「初めてのちいかわ世界、最初に仲良くなりたいのは誰?」友達になりたいキャラランキングTOP10!

ちいかわの世界、最初の友達が“運命”を決めるかもしれない。 もしも、あなたが突然“ちいかわ”の世界に迷い込んでしまったら…? 右も左もわからないその場所で、最初に出会いたいキャラは誰ですか? 本ランキングでは、SNSで話題のキャラ人気・共感の声・行動特性などをもとに、「初対面で仲良くなれそう」なちいかわキャラクターTOP10を独自の視点で厳選!(ポプバ調べ) あなたなら、誰に「一緒にいてほしい」と思う? 第10位:うさぎ(謎の生物) 全力で振り切った自由人、でも一緒にいたら絶対飽きない。 コメント: ・「 ...

「目が合ったら終わり…」目だけで落とされる!“目力・視線が武器”な俳優ランキングTOP10

2025/11/20

「目が合ったら終わり…」目だけで落とされる!“目力・視線が武器”な俳優ランキングTOP10

「その目に見つめられたら、もう抗えない——」感情を奪う“視線の破壊力”に落ちる。 近年、ドラマや映画で「目で語る俳優」が急増中。派手なセリフより、視線ひとつで“全てを語る”俳優に心を持っていかれる人が続出しています。 今回は、「目が合ったら終わり」と話題の“目力・視線が武器”な俳優たちを徹底調査!SNSでの反響、視線シーンの名場面、そして“瞳に宿る演技力”を総合評価し、TOP10を決定しました! 第10位:奥平大兼(俳優・20代前半) “無垢と狂気のあいだ”を見せる瞳の破壊力 コメント: ・「目が泳がない ...

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

2025/11/20

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

上手じゃなくていい。ただ、君が作ってくれたそれが食べたい。(ポプバ調べ) 「男って単純。」そう思うかもしれないけれど、実はそこに深いリアルがある。料理が得意じゃなくてもいい、レストランの味みたいじゃなくていい。ただ“君の手から生まれた一皿”が、何よりもうれしい――。今回は、20〜30代男性たちの声をもとに、「手料理してほしい女性芸能人」を徹底調査!食卓に並ぶのは料理だけじゃない。そこに宿る“ぬくもり”と“関係性”に、今の時代の価値観が詰まっていた! 第10位:あの(アーティスト・年齢非公表) 飾らないのに ...

最新みんなのレビュー

なかなか面白い

2024年1月28日

若干の宝塚感的な演出はあるものの、最近あまりない感じのミュージカルだと思った演劇にありがちな中弛みも少なく(1幕中にちょっとはある)、アドリブも入れやすいのでは⁈と思った。また、主役の一人悪目立ちのような感じもなく、歌も踊りも平均して皆上手い。音楽も飽きが来ずよかった。

すーさん

面白かった‥けど

2024年1月27日

出演者全員芸達者で、早口のセリフの応酬

しかも英語も。

前半の翻訳を違えて話が進んでいくアイデアは面白いけど少々長すぎ。何処かの勘違いコントみたい。

一気にミステリータッチになる後半の方が良かったです。英語と鹿児島弁が飛び交うのは斬新でした。

めいちゃん

ストーリーは雑、音楽はひどい、でも役者さんの技術は高く熱演

2024年1月21日

ストーリーが大雑把でセリフが上滑り、せっかくのベートヴェンの美しいメロディなのに編曲と歌詞がいただけない。舞台芸術も魅力無くセンスが悪い。3時間無駄にした気が。。。役者さんの熱演だけが救いでしたが、心に届く楽曲は1曲もないミュージカルでした。

KP

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪